この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 18/11/26
- 18/12/03 (17:00)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
by マーケティングチーム リー
スマートフォン・PC関連
ニュースでも話題の【スマホの通信料金と端末料金の分離】についてお聞かせください!
100コメント①賛成ですか?②料金は下がると思いますか?③高いスマートフォン端末は購入しにくくなると思いますか?
ご意見お待ちしております!
tomokos
82日前
①内訳を見ると通信料と端末代とわかれているし、私は端末代一括払いなので何も変わりませんが、他社と比較しやすいので強いていえば賛成です。②思いません。③端末代を意識すると購入頻度が下がる人もいるかも。
投稿ID : 11297799
ひかのんた
82日前
反対 下がらない はい
投稿ID : 11297795
ino
82日前
①賛成②なんともいえない③なる
投稿ID : 11297793
たらばち
82日前
①反対 ②高くなる ③思わない
投稿ID : 11297789
あやか
82日前
①一応賛成②結局機種代割引がなくなったりしてたいして変わらないと思う③現象と変わらないという結果で今と変わらないと思う
投稿ID : 11297782
まっぴ
82日前
①賛成②思いません③なると思います。
投稿ID : 11297771
みみみ
82日前
1.どちらとも言えない 2.分からない 3.分からない
投稿ID : 11297767
カノ
82日前
①安くなるなら賛成②上がる③はい
投稿ID : 11297763
ルー
82日前
①賛成 ②下がるでしょう ③わかりません
投稿ID : 11297757
べ
82日前
賛成。変わらない。もとより高いものは買いません。
投稿ID : 11297755
ku-suke
82日前
①どちらでもいい ②下がる ③コストとして下がれば購入に問題はない
投稿ID : 11297744
こうちゃん
82日前
①賛成。②不明。③メーカーで競争して貰いたい。
投稿ID : 11297741
くっきー
82日前
1.賛成です 2.結局下がらない気がします 3.必然的に売れなくなると。スペックを求めるなら別ですが。
投稿ID : 11297735
ショージン
82日前
①微妙②上がる③購入しにくいと思う。
投稿ID : 11297733
マリー
82日前
反対です。上がると思います。購入しにくくなると思います。
投稿ID : 11297707
ニコニコ
82日前
①賛成です。 ②最終的に今とさほど変わらない気がします。 ③キャリアが何か対策するはずなので少し購入しにくくなる程度になるかと思います。
投稿ID : 11297706
ででくん
82日前
①賛成 ②下がると思う ③人の好みによるので購入しにくくなるとは一概に言えない
投稿ID : 11297701
平田沖山
82日前
トータルで安ければ
投稿ID : 11297697
小雨
82日前
①反対➁上がると思う③購入しにくくなる
投稿ID : 11297696
Bird
82日前
①賛成 ②下がる ③なる。
投稿ID : 11297695
団子虫
82日前
①反対です。②複雑な感じにしてよくよく考えたら結果高くなっていそうです。③購入しづらくなると思います。
投稿ID : 11297692
けさらんぱさらん
82日前
トータルで安ければ。
投稿ID : 11297687
シュシュ
82日前
安くなるのなら賛成。高くなるなら反対。
投稿ID : 11297686
イッチニー
82日前
①②トータルで下がるなら賛成 ③実際の料金、価格をもとに判断したい
投稿ID : 11297685
アキラ
82日前
反対 あがる
投稿ID : 11297672
かぶ1
82日前
①選択肢の一つにするならアリ。分離プランのみになるのは絶対ナシ ②かえって高くなる ③本体が高くなり購入しにくくなる。携帯会社はますます儲かる。
投稿ID : 11297665
でいぶ
82日前
分離した上でどちらも安くすればよい。
投稿ID : 11297659
yuka.
82日前
反対です。これ以上複雑にしないでほしい。今でも何がなんやら状態なので。
投稿ID : 11297658
ノブ
82日前
分離したほうが、金額設定や、機種の細かい金額がわかるので良い。
投稿ID : 11297654
はなちゃん
82日前
①反対です②結果高くなりそう③購入しづらくなると思います。
投稿ID : 11297647