商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 435 件

あさりさん

あさり

14日前

土木作業や造園業などの外仕事の方用に、巨大日除け屋根や、超巨大日傘、巨大扇風機、屋外用巨大エアコンなどがあると熱中症予防に便利だと思います。

投稿ID : 148849

ガーデニング・造園

熱中症予防

ソニアさん

ソニア

67日前

作業の間だけ日陰になる装置(開閉式の屋根など)があれば熱中症にならずに済みそう。 作業中に倒れることが多いので、その時間日陰でできればと思う。ビニールハウスにその装置が可能か検討だけでも。

投稿ID : 148090

ガーデニング・造園

作物のビニールハウス対策

かよちんさん

かよちん

76日前

洗濯ネットに入れて洗いあがったら出す作業が地味に大変。洗濯機内に仕切りがあったら便利なのに。

投稿ID : 147934

家具・家電

洗濯機

かよちんさん

かよちん

81日前

コンビニのセルフレジ。手持ちのカゴから出して精算し、またカゴに戻すという作業になり時間がかかるのでレジに精算済み用のカゴ置いて欲しい。

投稿ID : 147823

その他

コンビニ

hinakoさん

hinako

92日前

セルフレジ、全部ユニクロ方式になってほしい(商品をカゴに入れて台に置くと一瞬で合計金額が出る) 客が1個ずつレジ打ちするのは遅くて非効率だし、そもそも作業しているのに客には何もメリットがなくて嫌

投稿ID : 147609

ソニアさん

ソニア

106日前

捨て方が?とか面倒だと汚部屋〜ゴミ屋敷になるから、定期的な補助システムが欲しい。仕分けが細かい地区だと捨てる作業が難度高いし厄介。仕分けてまとめるまでが時間かかるから、テキパキした指示を頼みたい。

投稿ID : 147378

その他

断捨離仕分けまとめサービス

totoさん

toto

181日前

リビングで焼肉や鍋を楽しんだあとに、臭いを消すのが大変な作業です。 簡易的で消臭効果が高い装置がほしい

投稿ID : 146236

室内で焼肉したい

ピノコさん

ピノコ

184日前

雪かきのとき、裏起毛の冬用軍手で作業しているが、最初は良くても雪で濡れたりすると冷える。ゴム手袋じゃ濡れないけど作業しづらいし、この際、裏起毛のゴム手袋で外側が滑り止め付きの軍手を開発して欲しい。

投稿ID : 146207

生活用品・生活雑貨

軍手

のさん

195日前

求人数が多いことが前提にはなりますが、単発バイトを探す際に「こんな作業が得意な人におすすめ」などでも絞り込めると自分にあったものが探せていいなと思いました。

投稿ID : 145985

インターネットサービス関連

単発バイト

ソニアさん

ソニア

204日前

機種変で引き継ぎ可と不可がある。できる方は個々にIDがあり新機種で引き継ぎ作業をすればOK。が、特典を手に入れても最初からやり直すのは……継続できるものしかやらなくなるし特典ありなら引き継ぎ可にして。

投稿ID : 145882

インターネットサービス関連

ゲームアプリの引き継ぎ

0

ソラTさん

ソラT

219日前

支払先によってクレジットカードのセキュリティレベルが違うのをやめてほしい。常に同じ手順の作業で支払いできるようにしてほしい。いつも使ってるカードで今までにない入力や確認の作業を要求しないでほしい。

投稿ID : 145629

その他

クレジットカード

白い猫さん

白い猫

247日前

また油も各社コンビニによって廃棄基準があるが、基本交換寸前の油は真っ黒でかなり臭く、これで揚げた揚げ物は正直美味しくない。油の清掃作業も夜勤の従業員の手間な仕事の一つ。続く

投稿ID : 145218

コンビニ

モロドンさん

モロドン

264日前

毎年手指のしもやけがつらいのでパソコン作業中でも違和感なく着用できるハンド型ウォーマーを発売してほしい。

投稿ID : 144911

家具・家電

パン好きさん

パン好き

270日前

長いアンケートでほとんど答えたのに最後の動作確認の動画がエラーで再生されず、諦めた。こちらのスマホが悪いのかアンケート側が悪いのか不明ですが、確認作業はいらないのでは?

投稿ID : 144832

その他

ちゃらどんさん

ちゃらどん

282日前

ラップは縦方向には絶対切れないようにしてほしい。切り口を見失って巻きついてしまった時に元に戻そうとしても縦方向に切れるとどんどん細くなって何周も無駄になる。あの戻す作業は結構イライラする。

投稿ID : 144629

生活用品・生活雑貨

Melanieさん

Melanie

308日前

テーブルや作業台に生卵を置いていたら、転がって絨毯に落ちて掃除が大変だった。生卵や飲料をこぼしても床に落ちないような渕の深いテーブル、作業台があればいいな。

投稿ID : 144146

はるるさん

はるる

313日前

自宅での作業があるらしいのに、葉書にもHPにも作業内容が全く書かれていない。いつもの点検作業程度なのか、メインの部分だけ交換なのか、、、、、 一言でいいので書いてほしいです。

投稿ID : 144019

ガス警報器の更新手続き

もこさん

もこ

326日前

作業工賃って店によりバラバラですが店によって損するのも嫌だし、あまりに安いと作業内容が心配になるし、診療報酬みたいに各作業に対して一律で決めて欲しい。体制が整っている場合には加算が付いても良いから。

投稿ID : 143689

その他

作業工賃って店によって違いすぎないか?

ねこさん

ねこ

327日前

美容室で話しかけられるのがとても苦手です。髪型の希望・お湯の熱さなど必要なことは仕方ないのですが、世間話はしないでもくもくと作業してもらいたいです。「世間話不要」のような札とか用意してほしい…

投稿ID : 143662

その他

美容室について

makibaさん

makiba

328日前

家で麦茶を沸かす時に、麦茶パックが2~3パックつながった状態の商品多く、切る作業が発生するのが面倒です。うまく切れなくて、破れてしまうこともあります。つながっていない状態にしてほしいです。

投稿ID : 143643

飲料・食料品

麦茶

ソラTさん

ソラT

345日前

支払先によってクレジットカードのセキュリティレベルが違うのをやめてほしい。常に同じ手順の作業で支払いできるようにしてほしい。いつも使ってるカードで今までにない入力や確認の作業を要求しないでほしい。

投稿ID : 143276

その他

クレジットカード

明日香さん

明日香

361日前

今日もだけど「吉野家」テイクアウト後片付け時に思うこと。「分別のため『品名』シール剥がすの面倒。特にプラ蓋」。「作業ミス防止とわかりやすさ」目的とはわかるが、くっつかないよう洗う前に取るなど大変。

投稿ID : 142820

その他

吉野家 テイクアウト 「商品名」シール 剥がすの面倒

0

あきさん

あき

370日前

レノアの柔軟剤の詰め替え作業時、どこまで入っているのか外から全く見えないから入れる時にものすごく気を使う。何とかしてほしい

投稿ID : 142647

生活用品・生活雑貨

レノア(おひさまのかおりのやつ)

みみさん

みみ

388日前

空調服の充電器がメーカー毎にバラバラで、作業服・ファン・充電器の組み合わせが合わず困っている人がいます。スマートフォンの充電器みたいに規格を統一してほしいです。

投稿ID : 142258

衣服・衣服雑貨

空調服(作業服)

明日香さん

明日香

390日前

今日徒歩で買い物へ行ったが、あちこち道路工事/作業中で。歩道含めた左側をふさいでいると思ったら別のところでは右側で、都度横断する羽目に。業者間で連絡会議でもして、日程をずらすとか、できないのだろうか?

投稿ID : 142209

その他

道路工事/作業 日程バッティング

nemakinekoさん

nemakineko

398日前

22時以降深夜の住宅街にて、事故処理をする警察及び救援業者の作業機械の音は仕方がないとしても、大きな怒鳴り声やら何度も何度も車のドアを閉める音が大きい。静かに話して、そっと閉めよう。

投稿ID : 142052

自動車・バイク・自転車

事故救援

0

ソラTさん

ソラT

422日前

ATMコーナーに作業机を置いて欲しい。振込先を確認するための資料をカバンから出し入れしたり等、ATMの機械操作の前後に、机を使いたい作業がしばしば発生する。小さな折りたたみ式のを壁に据え付けるとか。

投稿ID : 141555

その他

ATMコーナー

ゆーさん

ゆー

439日前

ドラストで化粧品買うと、盗難防止のためにテープでこれでもかってくらいガチガチに固定されている。せっかくウキウキして早く使いたいのに、テープ剥がしの作業がすごくストレス。そこまでする必要ある?

投稿ID : 141121

ドラッグストア

0

ソニアさん

ソニア

448日前

例えば、店もレジだけの要員はいらない。Aの作業はできるがBとCの作業はできない……だと不採用になる。半端な障害は不利だ。リモートも元々社員など下地がないとだし。色々募集してるが応募すらできない。

投稿ID : 140955

その他

年金での第三号に風当たり強いが、半端な障害でも可の仕事があれば。

ぽこりん村さん

ぽこりん村

469日前

家族が要介護認定を受けた人向けの、完全オンラインの在宅ワークを紹介するサービスがあると助かります。このミルトークのように、時間ができた時にログインして作業できるとさらに有難いです。

投稿ID : 140437

インターネットサービス関連

家族 要介護認定 在宅ワーク

ケンさん

ケン

490日前

利き手の右側用は直ぐに穴が開きます、反対側はまだ新品同様です、片側だけの手袋を販売して欲しいです。

投稿ID : 139981

趣味関連

作業用手袋

でこぽんさん

でこぽん

500日前

機械油や鉄粉の付いた作業服を、予備洗いなしで洗濯できる洗剤があるといいな。 もしくは、洗濯に出せる専用のクリーニング屋さんがあるといいな。

投稿ID : 139735

生活用品・生活雑貨

作業服洗剤

ふじりかさん

ふじりか

522日前

スターバックスのモバイルオーダーを利用します。カスタムをすることが多いのでが、カスタムのお気に入り機能があると毎回同じ作業をしないでよくなるので改良をお願いしたいです。

投稿ID : 139247

飲料・食料品

スターバックス

眉毛さん

眉毛

560日前

乗り換えのある駅でエスカレーターが元々付いておらず、エレベーターが工事中で使えませんでした。ベビーカーや車椅子の人のことも考えて夜間に作業をして欲しいです…。

投稿ID : 138205

その他

ソラTさん

ソラT

569日前

ATMコーナーに作業机を置いて欲しい。振込先を確認するための資料をカバンから出し入れしたり等、ATMの機械操作の前後に、机を使いたい作業がしばしば発生する。小さな折りたたみ式のを壁に据え付けるとか。

投稿ID : 137975

その他

ATMコーナー

くろはさん

くろは

602日前

家事作業中,指を傷つけたり擦り傷ができたりして絆創膏を貼るのですが,水仕事をすると一瞬で使えなくなります.指サックのように薄くて作業の邪魔にならず繰り返し使えるような部位ごとのカバーがほしいです

投稿ID : 137268

生活用品・生活雑貨

いちごさん

いちご

604日前

内祝いをなくしてほしい。お祝いして貰えるのは嬉しいけど、産後寝不足ワンオペでボロボロで、相手によってお返しの価格を確認し品を探しのしを選ぶ作業はしんどい。自分がお祝いする立場なら全額貰っていいよと思う

投稿ID : 137209

その他

慣習

ちゃぺこさん

ちゃぺこ

605日前

スーパーでのマイバスケットに詰める作業は、レジの作業効率を下げる可能性があるので 年配の方や障がいをお持ちの方などに限ってサービスを提供してはいかがでしょうか。

投稿ID : 137168

CICCIさん

CICCI

614日前

炊事などの手が離せない作業中にインターホンや電話が鳴った時に、ハンズフリーで受けて話せるシステムやサブ家電があるといいなと思う。

投稿ID : 136931

住宅・住宅設備

ハンズフリーシステムor家電

ソニアさん

ソニア

617日前

画面に出るCM、何秒で終わるか表示が出ないものが増えた。秒数を見て他の作業をするので無表示は困る。続けて二種類流すのもかなり時間が長くなるからやめてもらいたい。

投稿ID : 136879

インターネットサービス関連

CM広告の秒数

くろはさん

くろは

620日前

アンケートで最初の質問を最後にもう一度繰り返されると、確認作業とはいえ、試されている感じが少し悲しくなります。できれば省略してほしいです

投稿ID : 136773

インターネットサービス関連

ぽこりん村さん

ぽこりん村

635日前

集合住宅で毎年実施される雑排水管の高圧洗浄ですが、自宅内に入ってこられることに抵抗があります。将来的には自宅内に入らなくても作業できるようにしてほしいです。

投稿ID : 136434

住宅・住宅設備

集合住宅 雑排水管の高圧洗浄

くろはさん

くろは

656日前

レンチンする時、一回では温まらずドアを開けて確認したりかき混ぜたり、他の作業中は特に手間だなと感じます。複数メニューを一度に作る機能がついてますが、そんな高度な技術より、一品を一度で完成してほしいです

投稿ID : 135894

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

669日前

新幹線のリクライニング最高でも20°位で止まって欲しい。昨日乗車しテーブルにノートパソコン置いて作業中、前席の外人が45°位下げようとしてノートパソコン破損しそうになり慌てて椅子叩いた。

投稿ID : 135561

言葉が通じないので(勝手に南米系外国人と判断)結構困る。最高でも20°位しか動かなければ逆に20°はスタンダードとして認知される。

のんさん

のん

683日前

ベルマークの切り取り、回収分別、点数数えの作業が面倒。ベルマークをQRコードにして、各家庭で読み取り、学校名を選択して点数を送れるようにできたら良いのに。集まって作業する時間がもったいないと思う。

投稿ID : 135219

子ども関連

だままさん

だまま

685日前

ブラウザとしてのBingが使いにくすぎる。複数タブになってほしくてもならなかったり、前のページに戻ろうとしたらBingホームに戻らされたり。認証作業中とか致命的。結局Chromeに戻すことになる。

投稿ID : 135182

インターネットサービス関連

ブラウザ

くろはさん

くろは

688日前

ネットを閲覧中うっかり広告をクリックしてしまうのは自分のミスなので諦めますが、邪魔なのでページを後ろに表示してほしいです。作業が終了したら見る価値があれば拝見しますのでお願いします

投稿ID : 135086

ミジュマルさん

ミジュマル

692日前

障がい者がICカードで料金を支払う時、運転手がいつも手作業で何か記録を取っている。作業終了まで後続客は待たされる。障がい者のICカードにデータを入れておけば運転手の無駄な作業が省け後続客の不満も減る。

投稿ID : 134983

障がい者のバス利用について

しゅららぼんさん

しゅららぼん

693日前

事務作業が捗るプログラムを作成できるツールがほしい

投稿ID : 134955

ソフトウェア関連

0

みーるぼーいさん

みーるぼーい

697日前

ポンプ式のボディークリーム。最後の最後まで使えるような裏ワザ商品化できると嬉しい。ポンプ外してひっくり返してトントントンって作業が忙しい時はわりとネックです。

投稿ID : 134810

生活用品・生活雑貨