きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 90 件
雲國齊
買物で溜まった小銭を入金しようとすると50枚以上は手数料として7割近く持って行かれます。仕方なくATMで入金していたら局員が来て空いている時にするように指示されましたが金融機関サービスが疎かですよね。
雲國齊
買い物のお釣りで溜まった小銭を自分の口座に入金したいのですが、10万以上あるのですが手数料を計算すると27000円位になってしまいますので躊躇っています、金融機関の方、何とかならないですか?
眠り猫
銀行から直接PayPayに入金したお金などでは請求書払えるのに、ATM入金したお金では払えないのは、変です。不便です。そこには、どういった差があるんですか?お金は、お金じゃないんですか?
PayPay
0
カーヤ
ネット銀行からの引き落としを受け付けてくれないと、金利の低い銀行口座に引き落としを見越して入金しなければならないから、不便です。水道代の引き落としは特に古典的で今の時代にあってないから
ふくふく
UNIQLO購入金額いくら以上でもらえるノベルティ。実用的なものなのは良いが、UNIQLOにロゴはいらない(宣伝も兼ねているのだと思うが)。ロゴを入れるなら消え物がよい。
CalorieMate
クレジットカードの引き落とし口座、PayPayのチャージ口座が家族名義に設定できるような手続き可能にしてほしいです。家族カードで複数枚持つより、夫婦カードや親子カードなど家族で1枚を共有するタイプ。
その他
夫の口座から自分の口座へ入金は不便
0
ちゃらどん
電子マネーの入金で硬貨も使えたらいいのに。駅のチャージ機で10円単位までは入金できるのがあるけど、5円とか1円も入金できたら財布の中がスッキリするから、使えるようにしてくれへんかなぁ。
カリント
銀行の店舗閉鎖、縮小などで、店舗やATMの混み具合がひどい。店舗で入金伝票などの用紙すら置いてなく、窓口で伝票をもらい記入の二度手間。せめて人員を増やすなど、顧客に寄り添った対策を強く望む。
こぐま
注文後すぐ支払い入金確認連絡の数日後に注文殺到の為しばらくお待ちくださいと。今ほしいから入金確認後発送してくれるから購入したのに意味ない。初めから準備できたら発送のため日にち未定だったら購入しなかった
その他
テレビで紹介された商品
0
セメチャン
500円玉で満杯になると30万円貯まる貯金箱があり、欲しい物の為に2年程貯めていた。が銀行で小銭入金に手数料がかかる様になった。一気に貯める意欲が下がりました。小銭に手数料は勘弁して欲しいです。
♪
ネットバンクだと口座残高や、収支など、見やすくまとめてくれているのは助かるのですが、先月と比べていくらプラス!と書かれていても単に入金したことによるものなので、 増えた利息分だけを知りたいです。
akanemama
大手量販店でお正月に「トイレまるごとリフォーム」を勧められ契約し、入金も済ませたが未だ着工せず。しかも連絡も無し。備品入荷の見通しが立たないなら勧誘しないで欲しかった。
住宅・住宅設備
roro
ネット銀行の出入金明細、わかりにくいです。通帳の形式で表示してくれるとわかりやすくていいんだけどな。あと、なにに使ったかわからなくなるので、メモ欄欲しいです。通帳に直書きしていたのがよかったので。
roro
すべてのネット銀行での取引内容、自分でメモ書きができるようになってほしいです。入金や出金した際に、用途を残しておきたいです。なんのためだったか、忘れてしまいます。いちいち印刷して記入は面倒なので。
ちゃみさん
金融機関に小銭貯金を入金する時の手数料、もう少し安くなると助かるんですが。ATMでも入金できますと言われましたが、1円5円10円をATMで入れてたらきりがないです…
ヒデP
QR決済の現金での入金方法が年寄りには煩雑すぎてやる気なくすと聞いた。 カメラでQRコード読み込んでというのをはぶいて、アプリの個人番号を入力してATMにお金を投入だけとか
住宅・住宅設備
0
どろどろ
プラスチックゴミを削減する為には、各店のレジ袋撲滅作戦強行で、個々人がエコバックを常時するようにする。その為にはエコバック持参したら購入金額(2000円以上)から500円引きする。政府も協力を出す!
0
ちはみん
100円ショップがセルフレジに変わっていた。現在ワクワクシールキャンペーン開催中で、購入金額に応じたシールを配布しているはずなのにセルフレジには対応してなかった。対応して欲しいです。
ねぎょ
財布がカードで一杯です。免許証やマイナンバーカードが電子マネーにもなれば便利だと思います。様々な店舗で活用出来るかとおもう。管理システムが大変だけど給付金や◯◯手当等も入金されれば尚いい。
おゆき
ATMの硬貨入金に関して、硬貨投入時に、画面上に枚数カウンターを付ければ、100枚以上入れた時に、過剰分が戻ることがなくスムーズな気がする。
マッチ
銀行のATMで小銭を入金する際、100数枚程と枚数制限があり多くの小銭を入金するには複数回の操作が必要で次に待つ御客さんが気になります。枚数制限の上限を上げるなり、無制限にならないかと願います。
izumi
特に駅近にあるコンビニやお弁当屋さんなど通勤時に使用するお店について。店舗専用のデポジットカードに入金したらファストパスを利用できて、速やかに会計できるなら、そのお店にだけ行く。
店舗のデポジットカード
0
ぽちママ
レジ自動精算機、いくら入金したか、残額がいくらなのか、表示が様々で使いにくい。
その他
レジ清算
0
ミルガオ999
在宅勤務が増えて、定期券が必要なくなった。回数券をSUICAやICOCAの中で管理して使える仕組みが欲しい。ポストペイよりも入金タイミングが早いから鉄道会社にとっても良いことの筈。
その他
ゆ♨
手動で入金するタイプのプリペイドカード、残高が分かるようになればなぁ。
その他
プリペイドカード
0
末摘花
給振り口座で下ろしたお金を生活口座に入金を毎月してますが、手がガサガサなのでキャッシュコーナーでモタモタしてます。水で濡らしたスポンジ置いてあるとありがたい。
その他
銀行のキャッシュコーナー
0
ケンサク
ナナコが犯罪被害補償をしてない事を知った。パスワード無しでクレカから入金できるオートチャージ機能まであるのにこれは危なすぎる。電子マネーとしては欠陥品。オレオレ詐欺がナナコに目をつけないうちに廃止を。
みぅ
ATMで入金するとき、強制的に明細を出さず、明細が必要か不要か選択できるようにしてほしい。紙のエコになると思う。 ATMで入出金する時、取引金額と手数料を取引終了時にATM画面上に表示してほしい
ゆきうさぎ
コンビニATM、記帳できたらもっといいのになと思う。入金確認で残高照会するけど、どれだけ入金されているのか、計算苦手なため、パッと一目でわからない。あと、前回の残高も覚えていない。。。
たまちゃん
不動産屋さん仲介の火災保険の原本が不動産会館で紛失したと言われました。お金は入金になってるけど手続きやり直しで期限を過ぎてます。火災保険の継続はこんなトラブルがあるなら自分で保険会社を探したい
四つ葉
1000円以上購入したレシートを見せるとかき氷がもらえるという放送があって、レシートを見せようとしたら、購入したたけでかき氷をくれた。店員さんで統一してほしい。できれば購入金額関係なしでお願いしたい。
飲料・食料品
カッキー
コンビニで貯まるポイントを1日合計購入金額で、ポイントがたまるようにして貰いたい。カウンターコヒーを1日に数杯飲むが、現状では0ポイントなので、1日合計ならポイントが貯まるので、嬉しい。
その他
ちぴも
お店の中とかでも硬貨OKのATMがもっと増えたら助かります。カード支払いの金額とか、振り込みの分とか、1円単位で入金したくてもできないところが多いし、銀行まで行くと時間が限られるので。
その他