きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 411 件
いろは
毎年この時期、目の痒みや喉の痛みに悩まされていますが、花粉が色で可視化できるメガネがあったら外の様子を見て「今日は絶対外出しない!」とか、帰宅時玄関でピンポイントではたき落とせて対策できそうです。
いたち
花粉症なので、洗ったふとんシーツを外に干すと花粉がついてしまって困ります。 でも、サイズが大きくて部屋の中で干すには場所が全然無いです。 花粉が付かずに上手く乾かせるものが欲しいです。
ビーズフロウ
花粉症だが、鼻炎薬を飲むと口中が乾いたり眠くなるので頻繁に飲めない。そうするとくしゃみ鼻水がひどく、鼻のかみすぎで両方の鼻から鼻血が出る。副作用(?)の少ない鼻炎薬がもっと多くなると嬉しい。
ねこまる
花粉がひどいので空気清浄機を超小型化して持ち歩きたいです。もしくはマスクに搭載できたら花粉を防げてマスク蒸れ、さらには肌荒れなども防げそうだなと思います。価格としては高くなりそうですが…。
医療関連
じゃこ
花粉の時期に思うこと。ベッド周りにかけられる、ティッシュBOXと小さなゴミ箱がセットになったケースが欲しいです。すごい枚数使うので、ゴミ箱に捨てたつもりでも床や枕の周りに落ちてたりして不快
けめ
花粉症で鼻水がつらいです。かみすぎでがさがさだし。子供用の鼻水吸引器ってどうなのかな
生活用品・生活雑貨
0
まほろ
よく花粉症の目薬を市販で買うのですがほとんど清涼感がします。清涼感が全くしない目薬増やして欲しいです
医療関連
0
あのまり
顔に塗るとウイルスが滑り落ちるようなファンデーションを開発して欲しいです。あるいは花粉が滑り落ち散るとか。とにかく顔にウィルスが付かないような化粧品を開発して欲しいです。
i_1043
花粉症、喘息などのマスクに貼るシールがあるが、それよりも突然襲いかかる「むせる」と言う事態を何かで周囲に知らせたい。外出先でむせて咳が止まらない時、とっても焦る。
生活用品・生活雑貨
みやび
繊維が出ないティッシュがあればすごく嬉しい。花粉症ぽくてティッシュの消費量が増えて、そのたびに部屋に舞う繊維が気になって…なるべく静かに抜き取るんだけどあれ結構テーブルとかに溜まるからプチストレス…
生活用品・生活雑貨
ユリ
三叉神経痛持ち。顔に激痛が走ります。花粉症の時期にメガネやマスクを着用するとトリガーポイントを刺激して発作が起こる。 着用した際にトリガーポイントを刺激しない優しい着け心地のマスクとメガネが欲しい。
医療関連
みんみんてい
感染症全般にかかりたくないので、ヘルメットのようなもので、外出時もお洒落でパーソナル空気清浄機がほしいですね。菌、花粉を防いでいつも快適に過ごしたいです。
mamasaka12
花粉症の主人のためにストックのマスクが少なくなったので、ネットに掲載された型紙を使い、使わないシーツと布団袋、100均の髪用輪ゴムの手縫いでい作ってみました。夜の喉の乾燥予防にも良かったです。
わかむらさき
新型肺炎の影響で未だにマスクが不足している。これを機に昔ながらのガーゼマスクを見直すべきなのかなと思う。いずれにせよ、花粉症持ちなので、早くマスク不足が解消されますように…
生活用品・生活雑貨
k2tog
子供の花粉症の薬がほしいんだけど、毎年行く医院は内科と併設。いろいろ病気が流行ってるからあまり子連れで行きたくない。待合室を分けたり、過去の実績があったら薬の処方だけしてもらえたりできたら助かるのに。
ごましば
現在品不足のマスク。いっそのことこの時期限定で日本に住む人に生活に必要な分を配給に近い形で販売したらどうだろう?花粉症シーズンに入るこれからも必要なのに手に入らないのは勘弁して欲しい。
医療関連
ばち
花粉の原因となるスギの木などを伐採して花粉に影響のない木を植えようという企業が現れて欲しい。薬は緩和してくれるのは、ありがたいが直らないので、それならそのお金をそちらの企業へ少額ながら融資したい。
ksk
テレビで花粉症対策に良いと推奨され観ている最中に注文したけど、一向に入荷遅れ。欲しい時期に間に合わん。
飲料・食料品
じゃばら
0
マルコ
洗車の料金。1年通して変わらないところが多いけど、雪の多い地域の冬や花粉が飛散する春先など季節によってセール価格にすれば利用する人がもっと増えると思う。