きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 13 件
sayuri
減塩商品、代わりにカリウムを使っていることが多いようですがカリウムも過剰摂取は良くないと聞きました。 何か健康的な方法はないんでしょうか。 カリウムも抜いたら美味しくないんでしょうか。
飲料・食料品
ちょっとお茶目な安部礼二
熱中症対策用のナトリウムやカリウム入り飴をよく見ますが、塩の補給必要ならポテトチップスに必要成分を加え熱中症対策用として売り出してはどうでしょう。屋外でのレジャーやスポーツ観戦者に売れるのでは。
クロマメコ
テレビの「トリセツショー」でチョコレートの利点を放送していた。欠点も放送すべき。腎臓の悪い私はチョコレートのカリウム含有量がとても気になります。利点だけではなく欠点も同時に放送すべきです
りぷる
食品表示にカリウムもいれてほしいです。
飲料・食料品
食品表示
0
れんれん
減塩商品ですが、単純に塩分が控えめなものとカリウムを使用しているものがあって、パッと見ただけでは区別がつきません。もう少し大きく分かりやすく表記してくれたらなと思います。
ふみゃき
塩分カットの物は、他の何で補っているのか。カリウムが多いと、心疾患には控えなければならない。塩分や糖質カットしてる以外の説明も目立つ様に表記して欲しい。
クロマメコ
低カリウムレタスを通販で購入。2年前に製造を中止。他のメーカーを探して購入。昨年通販は中止、店舗で購入して欲しいと電話。店舗で購入しているがここ数カ月商品が入ってこない。本当に生産しているのですか?
0
恋する回答者
家庭菜園で野菜を育てるときには、2年目から肥料を使うといいですよ。窒素が葉物、リン酸が果実、カリウムが根っこに効きますよ!
0