きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,031 件
ちょん
スーツケースの手持ち部分にボタンを押すと下にゴムのストッパーが出て固定され、もう一度ボタンを押すと上に上がって動けると電車で人に当たる事が減ると思います。少し固定されるだけで違うと思います。
たんたん狸
蚊取り線香の携帯用ケースですが、燃えやすい物がある時に線香の火元を押し付けて折ることが出来ないので蓋部分に(カッターナイフの刃を差し込んでポキッと折るような)溝か穴が欲しいです。
タカタカ
電車のトイレ増設。入っていて使えないケースが多いから
その他
電車トイレ
0
ナッシー
スマホの手帳型ケースは、カード類が入れられ、便利なのですが、電子決済時に、ケースから出さなくては、ならないのが、不便に感じます。後ろが大きく開くなど、電子決済にも便利に使える手帳型ケースが欲しいです。
nemu
観光地のバス不足とニュースで流してた。バス車内が映され、あちこちスーツケースだらけ。スーツケースの分、人が乗れない。それでは赤字。スーツケース持ち込み料金を貰い人件費に当てて、人手不足解消に。
バス、スーツケース持ち込み料金
hinako
ソフトクリーム型のアイス、上ふたと一緒にアイスが取れてコーンと分離したり、さもなくば下ふた(取手)が取れて上蓋がアイスに残ったりする。絶対はりつかないで綺麗にうまく分離するケース開発して!
飲料・食料品
いちみほ
スプーンは缶の中に戻してはいけないのであれば、スプーンを入れるケースをセットにするとかすればいいのに。そうしたらさっき投稿した粉ミルクにスプーン埋もれるとかもなくなるのに。
オコリザル
スマホを縦の2点フックのショルダーのケースで使用。画面を表で使用するためフィルムが割れます。ifaceのような蓋付きケースの形で、かつMAGEASYのような2点ショルダーに対応したケースが欲しいです。
生活用品・生活雑貨
スマホケース
0
semarin1971
最近、マイナンバーカードの番号表示を隠せるビニールケースを100円ショップで見ました。マイナンバーカード賛否両論ありますが、こういうビニールケース普及して欲しいです。
マイナンバーカード
こーひー
新幹線に一人で乗る時、キャスター付きスーツケースは荷棚に乗らなかったり、女性だと持ち上がらなかったりする。トイレに行く時あちこち動いて他人に迷惑かける。車いすみたいなストッパーつけてほしい
春の花
お弁当用に持っていくお箸について、先だけカバー出来るケースが欲しい。 もうすでにあるかもですが。
生活用品・生活雑貨
お箸のカバー
0
dokko
電動灯油ポンプケースはポリタンクに付けるのが多いです。それも出し入れするとずれて使いづらいです。ポンプは電池が入っているので上部が重く倒れやすいです。下部が重い自立型のケースがあるといいなと思いました
電動灯油ポンプケース
0
白い猫
シニア層を雇う事により。逆にシニア層のお客も増え、また外国の人でもより日本語が上手な方を雇う事が出来る。今コンビニの接客の劣化は日本語が理解出来ていないケースが圧倒的。
コンビニ
0
nazuna
チャットでの問い合わせ、実際役に立って(解決して)いるのか疑問。文章を変えて何回かトライしてみるも個別のケースには無理だった。フリーコールでオペレーターと話をしたいが毎回つながりにくくて困っている。
。インターネット
ひまわり
ラップは専用のプラスチックケースに入れ替えて使用していますが、入れ替えが面倒です。ラップの芯って直径1cm位にしてもっとメートル数の長いモノが無いのは何故なんでしょう。
生活用品・生活雑貨
0
ソラT
駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。
みとら。
スマホケースって機種ごとに違うものを買わなくてはならないので、スマホの機種のサイズ感の基準を作って汎用的に使えるようにしてほしい。(SMLなど)または対応サイズが幅広い汎用ケースができて欲しい。
みとら。
ワイヤレスイヤホンてせっかくケースにバッテリーが付いているんだから、電池が切れそうになった時に有線でケースに接続しながら聴き続けられたらいいのに。 電池切れそうだけど聴き続けたいみたいシーンが多い。
家具・家電
こや
パウダーファンデーションのレフィルのサイズ・形を全社統一して欲しいです。不用品になったケースがもったいなく思います。もしくは、どんなサイズや形状にも使えるケースを考案&商品化していただきたいです。
ソラT
スーパーなどで総菜などを剥き出して陳列するのは、不衛生では?個包装とは言わないが、透明なふたの付いたケースに入れるくらいしては?手を離すと自動で閉まるタイプのふたが良いと思う。パン屋さんも。
dokko
スマホの手帳型ケースを愛用しています。スマホ購入時付属で付いてくるクリアケースにカバーを貼って手帳型になると着せ替えも出来るだろうしいいなと思いました
スマホケース
0
こりらっくま
レンジ対応パウチタイプのパスタソースやスープ等は下の方にソースや具材が溜まるので、箱タイプに比べて保管スペースをとる場合がある。ソースや具材が下に溜まらないような収納ケースもしくは仕切りが欲しい。
0
rincorin
財布が重いので、カードケースにカード類、お金は封筒で身軽。でも封筒は見栄えも悪く出し入れしにくです。カバンのうちポケットを横長にしファスナーをつけ、直にお金を入れるお財布機能のあるバッグあると良いな。
anonima6
飲料用包材でテトラのアセプティックパックは常温保存が可能。しかし、どの小売店も冷蔵ケースに入れてる。消費者の多くは購入後も冷蔵保存してる。特長を周知させることにより、消費者の冷蔵庫の有効利用ができる。
飲料・食料品
テトラのアセプティックパック
0
からす堂
冷蔵庫に冷凍も冷蔵も切り替えられる小振りの予備室が欲しい。夏や長期旅行時の生ゴミを保存しておきたい。ゴミ置き場で使用しないときはケースを丸洗いして好きな温度帯で利用出来れば便利。
hanamama
お尻拭きなどのムーニーその他、急ぎで使うので詰め替えがホント面倒です。詰め替えずに減ったら自動でケース満杯になる物ないですか、無いですね、有ると赤ちゃん居る家庭も便利ですが、むき出しで乾燥しても困るし
生活用品・生活雑貨
お尻拭きウエットその他
0
カーヤ
アーソートで味が入っていて欲しい。また、甘い、さっぱり、スッキリとか、空腹時は甘いもの、口の中のスッキリ時を求めるとき等、何ケースもカバンに入れるのはちょっと、中身のケース4分割で出し口4か所とか!
飲料・食料品
ミンティア
0
ソラT
駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。
hanamama
使ったマスクをぶら下げる際、結局ゴムの耳掛けで下げるので上からの埃など付くし出来たらマスク外側の中央に小さな紐をつけてぶら下げられたらと思います、邪魔かな。使用した物は菌も有るしケースじゃ不衛生なので
ソラT
デジカメは小さくなりすぎて、意図せずどれかのボタンを押してしまい、誤作動を生じさせることが多い。ケースの中でレンズが出るなど、ヘタをすれば故障の原因に。持ち方への配慮や全ボタンロック機能等が必要。
メロミル
ドイツの岩塩のケース、青くて綺麗ですが、 時々塩が蓋に挟まって回らなくなります。以前の金属と厚紙製の物は不満が無かったです。捨てる時は水に浸すと、紙と金属が簡単に分けられエコと思う。
岩塩のケース
うめちぃーん
紙ジャケットで2枚か3枚組の輸入盤CDアルバムは、必ずと言っていいほどCDが不織布ケースに入っておらず、取り出すときにいつもCDに指紋を付けてしまう。アルバムの構造もう少し考えてほしいものだ。
うめちぃーん
無人販売店での万引き対策。代金を払ってからでないとケースから商品を取り出せないようにするのが良いと思う。また、代金を入れる箱も無理矢理こじ開けようとすると高圧電流が流れる仕掛けにするのもよしかと。