商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 983 件

Mtokさん

Mtok

5日前

雨の日の傘入れ用ビニール袋。折り畳み傘用に口径の広いビニール袋が欲しい。

投稿ID : 147525

からす堂さん

からす堂

17日前

家庭菜園用に、綿シート、綿テープやロープを安価な値段で出して欲しいです。テープやロープは古布を裂いて作ったものでも可。ビニール紐やビニールシートのマイクロプラスチック化が問題になっているので、ぜひ。

投稿ID : 147357

ガーデニング・造園

菜園・ガーデニング用、綿シートや綿ひも製品。

hanamamaさん

hanamama

29日前

朝食にシーチキン食べると良いと聞きましたが、ラベルレスの缶詰安く買ったら、周りのビニール剥がすと一言も鰹だか鮪だか書いてない。品番とか期限とか有るのに。品名も打刻してくれると使いやすいです。

投稿ID : 147217

飲料・食料品

ラベルレスでも主な品名は有ると良い

いくさん

いく

35日前

お肉やお魚のトレイですが、そのまま冷凍できるビニール袋かラップに変えて欲しい。 汁漏れしなくて冷凍できる嵩張らないエコな素材があったらいいです。

投稿ID : 147135

その他

スーパーの食品トレイ

semarin1971さん

semarin1971

36日前

最近、マイナンバーカードの番号表示を隠せるビニールケースを100円ショップで見ました。マイナンバーカード賛否両論ありますが、こういうビニールケース普及して欲しいです。

投稿ID : 147108

マイナンバーカード

ヨル26さん

ヨル26

45日前

スーパーの過剰包装、いい加減やめない?肉はビニール袋1枚、野菜や果物は自分で袋に入れればいい。量り売りが大変ならお客さんが自分でやればいい。そんなスーパーなら遠くても行くと思う。企業側が変わるべき。

投稿ID : 146980

飲料・食料品

スーパーの過剰包装

moniさん

moni

49日前

お店の紙袋やビニール袋が有料なのやめてほしい。買い物して持ち歩けば宣伝になるんだからサービスでつけてくれてもいいのでは?

投稿ID : 146928

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

49日前

メガプリン買いましたが、一人で食べる場合残しておきたいのに開ける場所は、ビニールでペロッとはがすだけ。できれば大きい大豆なんだからヨーグルトのようなプラの蓋が欲しいです。

投稿ID : 146913

飲料・食料品

蓋、有ると便利です

アルパカさん

アルパカ

53日前

ビニールコーティングされたエプロンが欲しいのですが、実店舗ではなかなか売っていません。できれば手に取って試着してから買いたいので置いて欲しい。布のエプロンではびしょびしょになりませんか?

投稿ID : 146866

あかるさん

あかる

54日前

傘ビニール袋が店の前で飛んで散らばっていることがよくある。軽いビニールだから上に重なるし風で飛ぶのは明らかなのだから、ゴミ箱を蓋つきにするとか何か対策すればいいのに。

投稿ID : 146832

傘ビニール袋

いづみさん

いづみ

54日前

エコバッグには慣れたが、ケーキ屋でケーキを買ったら袋有料は勘弁してほしい。マチの広い紙袋でないと傾いてしまうし、ビニールでないのに有料?

投稿ID : 146828

飲料・食料品

ゆうママさん

ゆうママ

59日前

この時期子供も病院で処方してもらう花粉症の薬を毎日飲みますが、薬の入ったビニール袋をミシン目で切るのが難しい。誤って薬が飛び出してしまう事も多いです。子供でも一人でできるものになるととても嬉しいです。

投稿ID : 146749

その他

0

まーさん

まー

112日前

プラスチックやビニール削減と言ってるのに商品とかの納品の際に一つ一つビニールの簡易包装がされている。

投稿ID : 145885

ティコさん

ティコ

115日前

納豆の容器がメーカーで違うのはいいとして、角が尖っているデザインは統一してやめてほしい。捨てる時にビニール袋が裂けるので困るから。

投稿ID : 145844

飲料・食料品

納豆の容器

ソラTさん

ソラT

121日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 145749

生活用品・生活雑貨

ぴっちりビニール

れんこさん

れんこ

123日前

雨の日の買い物で、傘をお店の傘袋に入れますが、ほんの少しの時間使うだけで捨てられるのがもったいなく感じます。風力で傘の水を切れるような機械があると嬉しい。

投稿ID : 145704

その他

雨の日の傘のビニール袋

sakuraさん

sakura

138日前

衣料品 直近で購入した靴下のとじ紐がT字型の細いビニール製で布に食い込むほど小さく細く鋏で切り離すのに苦労。靴下に限らずビニール製も綴じ紐は考慮して欲しい。

投稿ID : 145495

衣服・衣服雑貨

ティッピーさん

ティッピー

154日前

冷蔵庫に野菜を入れるのに、長ネギや大根に使える細長いビニール袋があると良い。

投稿ID : 145242

生活用品・生活雑貨

細長いビニール袋

ひまわりさん

ひまわり

185日前

硬めのプラスチックでパッキンされている商品(サラダチキン等)の包装は、食べ終わった後ゴミが硬くて結べないしビニール袋に入れると包装の角で袋が切れてしまう。角を丸く出来ないんでしょうか。

投稿ID : 144750

飲料・食料品

包装の角

りささん

りさ

188日前

菓子パンが入っているビニール袋ですが、最近、セロハンのような素材が増え、開けると下まで裂けてしまいます。複数個入っているパンの場合、残りを保存したいので破けないものにしてほしいです。

投稿ID : 144706

飲料・食料品

菓子パンが入っているビニール袋

あかるさん

あかる

192日前

ビニール傘回収ボックスみたいなのがあればいいのに。年間ですごい量が捨てられて、電車に忘れられているらしいし。

投稿ID : 144614

その他

ビニール傘

yunoyunoさん

yunoyuno

206日前

スーパーのサッカー台のビニール、極限まで薄くして購入商品入れただけで破れてしまうことがあるのがちょっと嫌です

投稿ID : 144400

インターネットサービス関連

kumaさん

kuma

207日前

お惣菜や卵のパックをビニール袋に入れると切れています。もっと角や淵を柔らかくしてほしいです。

投稿ID : 144381

りささん

りさ

208日前

プラスチック容器に入ったお寿司やお惣菜等を買った時、ビニール袋に入れると、容器についているテープがビニール袋にひっついて袋が破れてしまうことがあります。テープは浮かないようにキチンと留めてほしいです。

投稿ID : 144369

飲料・食料品

容器とフタを留めているテープ

ゆきやこんさん

ゆきやこん

208日前

最近スーパーマーケットのサッカー台においてあるロールのビニール袋が、薄くなり、トレーの角に当たると破れることが多い。経費節減のためなのだろうけど、かえって複数枚使用することになる。

投稿ID : 144350

その他

そのひとさん

そのひと

223日前

ベルクさんみたいに全部の小売店でレジ袋無料にならないかなぁ

投稿ID : 143990

飲料・食料品

ビニール袋

Yasuさん

Yasu

223日前

スーパーの大根など野菜の半分を買うと硬めのビニール袋に入っているが、全部使い切れずまた元に戻そうとすると高確率でビリッと破れてしまいます。もう少し破れにくい素材にして欲しいです。

投稿ID : 143989

飲料・食料品

スーパーの野菜、硬めのビニール品質改善

ぽむさん

ぽむ

226日前

ビン入りの市販薬の最初に入っているビニールの詰め物。クッションだそうですが、蓋の裏にクッションを工夫して瓶を小さくして内容量にあわせれば使用しなくて済むのではと思います。できるだけゴミは減らしたいです

投稿ID : 143924

医療関連

瓶の薬の詰め物

いづみさん

いづみ

244日前

スーパーで肉の大容量パックを購入すると、備え付けのビニール袋では入らないことがあり不便。売り場に置いておくことはできないかな?そしたら自分で入れるのに

投稿ID : 143494

飲料・食料品

ソラTさん

ソラT

247日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 143438

飲料・食料品

カップ麺等

コヤママさん

コヤママ

254日前

とにかく丈夫で強風に強く壊れない傘が欲しい。台風でも風が強い雨の日でも、外出せざるを得ない日もある。レインコートだと室内だと置き場に困る。ビニール傘はよく壊れ、ゴミになるので環境にもよくない。

投稿ID : 143281

生活用品・生活雑貨

みやびさん

みやび

255日前

使用済みの生理用品について。次に使うナプキンのビニールに包んで捨てる方法がありますが、テープの粘着力が弱く、ダストボックスの中で開いてしまうことが多い気がします。しっかりしたテープになると嬉しいです。

投稿ID : 143257

生活用品・生活雑貨

生理用品

temariさん

temari

255日前

ペットボトルのラベルやジャムの外装ビニール(点線に沿ってはがすタイプ)について、爪が弱かったり浮いていたりするとはがしにくい。端がつまめるような、はがす時の取っ掛かりになるものがあるといいと思う。

投稿ID : 143229

飲料・食料品

mayさん

may

259日前

スマホ充電ケーブルの先端が切れやすいです。ビニールテープやマステで補強しますが、もっと丈夫な素材を使えないものかなぁ。

投稿ID : 143136

家具・家電

シロモさん

シロモ

259日前

瓶製でスティックをさす消臭剤について、減るのが早すぎます。もう少し減るのが遅くなる成分を追加するか口を狭めるかスティックを挿した所以外ふたになる薄いビニール膜のようなものを追加できないでしょうか

投稿ID : 143133

生活用品・生活雑貨

消臭剤

0

ぴすさん

ぴす

266日前

スーパーに設置されているビニール袋の開けにくさはどうにかならないのかな。置いてある水は衛生的に使いたくない。。。

投稿ID : 142953

ティッピーさん

ティッピー

269日前

お菓子惣菜サプリ等入っているビニール袋は、開封するのに切り口となっている部分を横に引いて開けてもビニールがピッタリ付いて中々開封出来ない。切った時に長さに差があれば簡単に開けられるのではないかと思う。

投稿ID : 142863

その他

ビニール袋の包装の開けづらさについて

hanamamaさん

hanamama

275日前

市販のピザパン、手頃なおやつ用。オーブンで焼こうとくるんであるビニールを剝がそうとしたらトッピングのチーズがポロポロっと落ちた。もうちょっとビニールを剥がしやすくしてテープで摘まみを作ったら良いです。

投稿ID : 142731

飲料・食料品

手軽でも食べやすく剥がしやすく!

らららさん

ららら

283日前

古紙回収の分別がややこしすぎ。これは再生できない紙だから出さないでとか、金具とかビニール部分を外したりとかややこしすぎる。一般家庭では限界があるので回収業者か商品作る側が対策考えてほしいです

投稿ID : 142568

その他

古紙回収

こまちさん

こまち

296日前

暑いので子供とビニールプール作って遊びました。遊んでる時は涼しいけどそれまでが熱い…ボタン押して一瞬で空気入るやつないかなぁ…。

投稿ID : 142276

子ども関連

ひまわりさん

ひまわり

299日前

瓶入りのサプリメントや錠剤の容器の中にビニールが丸めて緩衝材として入っているが、取り出す時にビニールの隙間に何粒か挟まって溢れてしまう事がある。緩衝材を変えるか隙間のない容器にして欲しい。

投稿ID : 142210

飲料・食料品

あのちゃんさん

あのちゃん

303日前

100円ショップやスーパーなどに売られている手持ち付きのビニール袋(買い物袋)ですが、何号で何枚入りと表示されているので、大きさが分かりづらいです。S・M・L・LLという風に表示して欲しいです。

投稿ID : 142147

生活用品・生活雑貨

表示の仕方

あのちゃんさん

あのちゃん

303日前

63円と84円と94円にはシール切手がありますが、他の切手にはシールが付いていません。水に濡らした切手をビニール袋の上に貼る時、剥がれてしまうので、全ての切手にシールが付いて欲しいです。

投稿ID : 142133

その他

郵便切手

つばきさん

つばき

311日前

スーパーでお肉のジャンボパックを購入すると、レジのところにある袋では入らないので大きい袋をくださいというと、レジ袋は3円だと言われる。レジ袋じゃなくて、ビニール袋が欲しいだけなのですが・・・

投稿ID : 141969

ジャンボパックの入るビニール袋を常備して欲しい

oimosanさん

oimosan

315日前

セルフレジが増えているのはいいけど、生もの等をビニール袋に入れるときに焦ってしまうので、通常のレジのようにカゴからカゴに入れて清算後、別の場所でゆっくりマイバックに入れることも可能にしてほしいです

投稿ID : 141895

風来坊さん

風来坊

315日前

袋に入れて野菜を販売するとき、袋の封をするかどうかは野菜の特性を踏まえてほしい。封をしたビニール袋に入っていたトウモロコシを買って調理したが、ガス臭くて食べられなかった。

投稿ID : 141894

袋の封をして販売する野菜は特性を考慮して!

ひまわりさん

ひまわり

331日前

焼き肉のタレやカルピスの引っ張るタイプの内蓋(プルタブ)は中身が飛び出たり、指が痛くなる。液漏れ防止の為ならば、ビニールを剥がすタイプの内蓋やプルタブの切込みを深くして開けやすくしてほしいです。

投稿ID : 141566

飲料・食料品

蘭丸さん

蘭丸

338日前

袋を開ける時に逆の方を触ってしまうことがあるので 開け口 開かないよ等の目印が欲しい!

投稿ID : 141427

その他

ビニール袋

wakさん

wak

339日前

納豆を食べた後のパックをそのままゴミ箱に入れると匂いがすごいので、いつもビニール袋に入れて口を縛っています。食後に粘着きや匂いが消える仕組みがあると嬉しいです。

投稿ID : 141387

飲料・食料品

納豆

0

ナッシーさん

ナッシー

344日前

ビニール袋を広げにくいので、ビニール袋の口の長さを少しだけ変え、広げやすくして欲しいです。

投稿ID : 141242

生活用品・生活雑貨

ビニール袋