きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 124 件
ご~すとらいた~
【案/Act.2】着用努力化で、自転車ヘルメットをかぶりたいのだが、嵩張って持ち歩きしたくない。例えば駐輪場や公共施設・駅・コンビニ内等に、スパ施設の下駄箱のような「メト箱」を○時間×円で設置希望。
ご~すとらいた~
義務努力化で、自転車ヘルメットをかぶりたいのだが、嵩張って持ち歩きしたくない。コスト↑で良いから、自転車と一体型で、防犯・防水できる商品は開発できないか? テコ入れしなければ、着用者は増えないと思う。
Mtok
雨天または降雪時、ウーバーの配達員がびしょびしょのジャンパーや雨合羽を着たまま飲食店にドタバタ入るのを禁止してもらいたい。バイクのヘルメットも脱いでから。
回りで食事している人の事も考えましょう
rat
自転車でヘルメットが努力義務になりましたが、中高生で着けてる子はかなり少ない気がします。多感な思春期ですから、髪型が崩れないようなヘルメットがあれば着ける人も増えるのではないかなと思います。
ひなた
手持ちのワイヤー錠ではできないのですが、錠部分が自転車用ヘルメットの穴に通せる直径で、前カゴに入れたヘルメットの穴にワイヤー錠を通して前カゴと前輪ごとまとめてロックできるようなものあると良いです。
WKT2
肌が弱いので、長時間バイクに乗っているとヘルメットの内装(布地)におでこが微少に擦れて炎症をおこします。かと言ってレーサーのような目出し帽風のインナーは使いたくないし、いいお手軽商品を開発して欲しい。
自動車・バイク・自転車
ひなた
着用努力義務のため購入したが、高校生の娘に合う(56cm以下)のは子供サイズのため、幼いデザイン中心で選択の幅が狭かった。また、子供用は日中使用想定で反射材不使用。小さいサイズで反射材有りの大人用を。
Judy
子供用の自転車ヘルメットで、ミッフィーのデザインがあるのをみつけた。大人用にも、そんなデザインのものがあってもいいのにと思う。普通の帽子のように見えるもの以外では、アスリートタイプみたいのばかりで。
karurun
自転車でのヘルメット着用が努力義務化されました。しかし子供から不満の声が「ヘルメットをかぶると雨合羽のフードが被れない。外すしかない!」と。ヘルメットをはずさなくても着れる雨合羽が是非欲しい所です。
自動車・バイク・自転車
ビートXT
自転車を運転したり歩行中に死角から近づくもの、自分が無意識に近づく場合の安全性が気になります。そこで、常に周囲360度を監視して危険を察知すると警告してくれる超小型カメラ内蔵の帽子またはヘルメット。
ビートXT
秋の交通安全運動推進が始まっています。自転車は手軽で便利な乗り物ですが、その危険性を自覚していない人が多いです。テレビやネットでヘルメット着用率とかの個別でなく総合的な報道をして欲しいと思います。
自動車・バイク・自転車
知佳子
電動キックボードや自転車は目の見えない人や、耳の聞こえない人には危険だと思う。エアバックを外側につけ相手側を守るように や、ドライブレコーダーを。販売する側も「ヘルメットとセットで売る」にすべき
sayuri
自転車のヘルメット、駅に自転車を置いて電車に乗る時とか持ち歩くのは嫌なんですがカゴに入れて離れるのはもっと嫌。コインロッカーのない所もあるしあっても有料だと度重なるとちょっと辛い。解決法は?
自動車・バイク・自転車
sayuri
自転車のヘルメット、試しに被ってから買いたいんですがズラっと並んでいるお店が見当たりません。自転車売り場の横には多種多様なヘルメット売り場も併設して欲しいです。
自動車・バイク・自転車
Salamis
自転車でのヘルメット着用が努力義務になっていますが、持ち運ぶのは不便ですし、自転車と一緒に置いておくわけにもいかないし… サッと折り畳んでカバンの中に入れて簡単に持ち運べるといいと思います。
Mtok
スマホ片手操作しながらの自転車が、カーブでスリップして転倒していた。前から車が来ていなかったのが不幸中の幸い。ヘルメット義務化よりスマホしながらの運転を厳禁化する方が急務だと感じた
これで自転車をはねたら車の運転者の方の責任は納得できない
平社員★
今朝、女子学生が自転車でヘルメット通学をしていました。暑い中で登り坂もあるため、汗だくになると思います。思春期に朝から髪型が乱れて過ごすのは可哀想に思いました。通気がよく型が残らないタイプだと良い。
通学のヘルメット
boku
自転車のヘルメット義務化は絶対おかしいです。そんな話し合いはいつ出てきたのか、政治には詳しい方なのに全く知りませんでした。
その他
自転車のヘルメット
0
ごう55
自転車のヘルメット、折りたためるとか、なるべくかさばらない商品を開発してください。持ち歩くのは大変です。もしくはバイクのようにしまえる自転車とか・・・。
ひこ
夏場は目がまぶしいのでサンバイザーをつけて自転車に乗る。サンバイザー付きのヘルメットはバイク用しかなく重くて使いずらい 自転車用のヘルメットにもサンバイザー付きの物が欲しい(需要が少ないかもだが)
自動車・バイク・自転車
1597
蝶番で折り畳みに
自動車・バイク・自転車
ヘルメット
0
はまこ
自転車に収納できるヘルメットorヘルメットを収納できる自転車を作って欲しい。かぶるべきだけど、自転車を停めている間にカゴに入れておくのは盗難が不安。持ち歩くのも不便すぎるので。
みるこ
ヘルメットについて、使わない時は折畳める嵩張らないタイプがあると良い。子供と自分の分で自転車のカゴがいっぱいになってしまう。無印あたりでシンプルなデザインのものを販売されたら売れると思う
ぷっぷくぷーちゃん
自転車のヘルメットをかぶると髪の毛がぺちゃんこになってみっともないので、ヘアセットしても髪型がくずれにくいヘルメットが欲しいです。
バロン
自転車ヘルメット着用努力義務 髪型を保ち、メット持ち歩き盗難なし、高齢おばあちゃんにも違和感のないデザイン そんなものに出会わないと装着を諦めて車で出かけることになる。装着したくなるデザインが欲しい
たか
自転車のヘルメット着用が努力義務となりましたが、スマホを見ながら運転している人をしっかり取り締まってほしいです。運転者本人も周囲の歩行者も非常に危険です。
haru
努力義務化したヘルメット。前々から言われていたんだから販売店では数を揃えておくべきだったと思う。ヘルメットに見えないような物も揃えて置いて欲しかった。おばさんは普通のヘルメットなんて被れない
自動車・バイク・自転車
だまま
ヘルメット努力義務化で自分の自転車にはハンドルにネットで買った千円もしないヘルメットロックを付けました。今後はレンタサイクルにも必ずヘルメットをキーで固定できるロックをつけてほしいです。
めい
自転車に乗る時にヘルメットの装着が努力義務化されますが、自転車に乗っていない間のヘルメットの保管に困ります。置いたままでも誰にも取られないような、自転車にヘルメットを固定できる商品があれば嬉しいです。