きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 78 件
ちょこたん
動画広告で自分がターゲットになっているのか同じ広告ばかりが流れる。それ自体は仕方ない事なんだが、どうしても見たくないものに関しては拒否させて欲しい…その商品絶対買わないし、見るだけでストレスです…。
インターネットサービス関連
レクター
マンガアプリ、ポイ活などで動画広告を見せられることがある。「動画毎に長さが異なる。クリックが必要。」など統一感がない。基準を明確にしたうえで、事前に審査するなどしてからユーザーに提供してほしい。
Mtok
強制的に入る動画広告は、そこ経由で申し込んだらポイント10倍とか、よほどの付加価値をつけないと、使う人はほとんどいないと思う。実際、自分は強制動画広告を経由で何かを買ったことが一度もない。
ぽむ
ポイ活アプリの動画広告、広告収入で運営しているのはわかりますが、もう少し個人に最適化する機能がほしい。虫の大群のゲームや蛇のようなものが出てくるものが恐怖でしかなく、せめて広告カテゴリーを選ばせて。
hanamama
動画広告、太ってる人の顔やお腹は写して痩せてる動画は顔無し。最初に写ってる人の役目は?と思う。惨めというか可哀想というか。嘘っぽい広告はやめて欲しいですね。真実味のある広告が見たいです
hanamama
動画広告のしつこいのが嫌です。バツ押してもまた直ぐに別のバツボタン。なんなら最初っから30秒とか1分とか表示してバツは一回にして欲しい。内容すら頭に入りません。広告は、良いよく惹きつけないと。
hanamama
ゲームなどの合間に出る動画広告、縛りなしは良いが半額で貰えるって話はおかしいでしょ、実際は半額で買えるとか売るが正しいでしょ。売りたいのに只じゃないんだから言葉の使い方が変なのが横行して嫌ですね
はるる
サービスを利用するために広告を見るのは嫌ではないが、嫌悪感がありすぎる物が多すぎる。 商品に対するイメージも悪くなると思うので、クリックしたら、動画広告がなくなるとか、こちら側にも選択肢がほしい。
インターネット広告
hanamama
スマホゲーム進行中の動画広告、怪しいサイトはやめて欲しいです。どうにか動画を別の物にする方法があると良いです。宣伝も大事でしょうが趣味が合う物にできないでしょうか
スマホゲームに出る動画広告を選びたい
hanamama
レシート登録で稼ぐって言うけどすごい手間。商品スキャンしてレシートも送信して何かやる度に動画広告。あれって電気代かかるし商品一点で1円無い事もあって、宣伝をそのまま信じがたい。正しい説明が有ればと思う
hanamama
レシート登録でポイントになるアプリですが画面が切り替わる度に動画広告有り、しかも夜なのでマナーモードにしてても爆音!音量全て消さないと静まらない。広告も大事だけど見なくなる
動画広告の音、どうにかならないでしょうか
キバックマ
フィードバック広告が多すぎるにも関わらず通報する仕組みを作らない企業は世の中から排除されてほしい、ブロックアプリは報酬対象外というなら健全な広告を流してから言ってほしい。
砂糖60グラム
動画広告が入るのはいいのですが、×(閉じる)が小さくて押せないものや変に長い動画は、かえってその企業に対する心証が害されます。サッとパパッと流れて、あれ、今のもう一回出ないかな位がいいと思います。
hanamama
やたらと出る動画広告、キッチンに引っかけるゴミ箱の宣伝だけど長ネギの葉の部分をパサッと切って捨ててる。なんとも勿体無い。売る方が必死で食べ物の廃棄まで考えず、今時のエコを考えた方が好印象。
広告出す側も注意すべきと思う。
みやこ
Webサイトで画面の左下に動画広告が出てくるようになったが、何度消しても現れるのはやめてほしい。せめて一回消したら現れないシステムにして欲しい。何度消しても5秒後にはまた現れてきて本当に視界の邪魔。
スプリング
スマフォの通信料を見直して欲しいです。昨今、無料Wi-Fiがあるところは少なく、動画広告によって、3ギガなんてすぐです。今時、1ギガと3ギガに違いなんて無いでしょう。
スプリング
スマフォ会社は、料金制度を変えて欲しいです。ニュースでドコモが料金制度を変えるというモノを見ました。さっそくですが、その制度を見直して欲しいです。動画広告が当然の時代に0.5GBなんてまず無理です。
Mtok
動画広告の再生が終わったと思いきや、実はあと15秒あるんですって感じで新たなカウントダウンを始めるのをやめてほしい。実質2本の動画を詰め込んだわけだから、視聴ポイント2倍くれないと割に合わない
hanamama
痩せるお茶とかの動画嘘っぽいです。1週間で11kgも痩せたら腹の肉が弛むに決まってるじゃん。あれば絶対別のお腹を見せてる。顔出ししないし、説得力なさすぎで笑えます。もっと確かな動画を見せて。
Mtok
ポイントサイトは広告によって運営が成り立っているのは百も承知なので、広告をブロックせよとは言わないが、動画広告のxを押しそこなった時にプレイストアへ遷移するのをブロックしてくれるアドインが欲しい
yume
動画広告で、×を押したら別のページに飛ぶのって、景品表示法(?)で問題ないのですか? ×って常識的に考えたら、「消える」という意味ですよね? 違うページに飛ばすのは消費者を騙してるとしか思えない。
Mtok
日本広告審査機構(JARO)は、動画広告に対してももっと厳しく監視してほしい。歩くだけでポイントとか言って、実際には動画を見ないといけないというのも虚偽・誤解を招く表現として取り締まるべき
カレーパンマン
ポイ活の動画広告は残り秒数が出るが、0になる前に×がでてDL誘導するものや、×してからも数秒要するものがあるが、シンプルに総数表示にしてほしい。あの手この手を使ってくるアプリは逆にDLしたくない。
ににう
強制的に見せられる動画広告で「音が出ます」と注意書きが出るが、それと同時に消音ボタンを出してほしい。再生する前に消音させてほしいので。その消音ボタンは押しやすい大きめのものにしてほしい
めっちゃん
化粧品の動画広告で、必要以上にクリーム?美容液を出したり、塗りたくっているのをたまに見かけますが、良さそうと思う以前に、勿体ないなと思ってしまう。参考になりにくいので適量を出して塗ってほしいです。
やさい
動画広告で見たくない広告をブロックできる機能が欲しい。 見たくないものを何度も見せられても購買には繋がらないし見ている方も気分良くならないからwin-winにならないのでは?