商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 128 件

りいさん

りい

282日前

なぜオンラインインタビューなのか。掲示板形式やチャットインタビューのほうが準備や心構えが少なくて参加しやすいのに。オンラインインタビューとなると機材、洋服、化粧、表情、家の片付け等負担が大きすぎる

投稿ID : 142545

アンケート オンライン チャット 掲示板

cuteさん

cute

284日前

同じ形式が毎日来るのでストレス。選択肢の最後が一年に一度以下の次は利用した事が無い。利用した事はあるがが何十年も前なのがほとんどなので最後のを選択するが次に今も利用している質問になり適当に答える事に

投稿ID : 142485

インターネットサービス関連

NG承知でアンケートへの意見 店や飲食物などの利用頻度の質問 利用したことはあるが今は利用していない選択肢も欲しい

ゆーたんさん

ゆーたん

296日前

アンケートをスマホ回答する時、お酒を飲む頻度など、スクロールするくらい長い表形式の回答は表の見出し(聞きたい選択肢)を固定して常に表示して欲しい。いちいち上まで戻って選択肢を確認するのが手間です。

投稿ID : 142251

表形式のアンケートについて

mukumukuさん

mukumuku

339日前

パソコン・スマホどちらでも回答可のアンケート。項目がやたら多いものはスマホだと見にくく、答えにくい。見やすくて答えやすい形式にしてほしい。

投稿ID : 141343

インターネットサービス関連

アンケートの表示について

メラニーさん

メラニー

437日前

来場形式や対面インタビュー形式のアンケートについて、最初の質問で参加の可否を尋ねられますが、その前にジャンル説明があれば嬉しいです。応募を選択した後に全く興味のないジャンルだったことがあって。

投稿ID : 139087

インターネットサービス関連

来場アンケート

cuteさん

cute

443日前

複数のアンケートで同じ形式の使用頻度の選択肢、使ったことはあるが何十年も前なので1年に1回以下を選択すると、次に、例えばどの位の頻度など、今も使っている前提で次々質問される。作成者は自分でもやってみて

投稿ID : 138929

アンケート

にじさん

にじ

488日前

短い広告を見る 一度本広告を見ていただくと、一定期間で同形式の広告は表示されなくなります。  最近こういうのが多くなりましたが、短いと感じるのは5秒まで、15秒を超えると長いし30秒は長すぎます。

投稿ID : 137749

インターネットサービス関連

CM動画

cuteさん

cute

539日前

wordって仕事でガンガン使う人が対象なんだろうが、家庭や趣味の会などで使うだけの私は、おせっかいなデフォルトの形式を変えるのにひと苦労、家庭用に手動で好きなようにひとつずつ設定できるソフトが欲しい

投稿ID : 136529

ソフトウェア関連

word

くろはさん

くろは

542日前

飲料系のアンケート、同じ形式でよく見かけますが、縦横見づらくて答える前にげんなりしてきました。もう少し見やすく答えやすい形式を発明してください

投稿ID : 136456

インターネットサービス関連

きりんさんさん

きりんさん

621日前

24時間テレビのマラソンはリレー形式にすべきだと思う。熱中症や怪我のリスクを抑えつつ、みんなで繋ぐバトン!と感動演出もできる。

投稿ID : 134298

bura4123さん

bura4123

651日前

ファミリーレストラン。この前、子どもと一緒に行ったとき、店員さんが、私に子供の椅子をすすめなかった上に、違う子連れの家族に子供用いすを進めていたのを見てがっくり。で、座敷形式を提案。店員さんの負担減!

投稿ID : 133235

子ども関連

風来坊さん

風来坊

652日前

動画をみてどう思うか回答し、あらためて共感度を数値で回答するアンケートは回答欄を2つ作って、一度で済むような仕様にして欲しい。

投稿ID : 133226

質問形式に工夫を

bura4123さん

bura4123

694日前

ファミリーレストランで、小さい子スペースを作ってほしい。大人用のソファーに座れても、小学校前の子は、ずり落ちて身体を打つ危険が高い。机の高さは50㎝ほど、座敷形式で、子ども用の椅子も置いてある場所。

投稿ID : 131836

子ども関連

ファミリーレストラン

優しい社会になってほしいさん

優しい社会になってほしい

698日前

官公庁、商店街、企業などでお金をかけない政策やアイデアなどを募集してほしい。意見箱形式だとクレームっぽくなるので、もっとポジティブに、でもポジティブ過ぎずに伝えることが可能なシステムがあればと思う。

投稿ID : 131708

その他

アイデア募集

みんどりさん

みんどり

700日前

電話応対でサイトからQ&A形式で直接オペレーターにつなぐような問い合わせ方法を始めてほしい。プッシュ式はわかりにくい。

投稿ID : 131603

インターネットサービス関連

お問い合わせ全般

cuteさん

cute

709日前

最初にひな形を作る人だけでも数学者など論理的に質問を構築できる人にしてほしい。例えば最初にビールは飲んだことがないを選択しても次に1種類ずつ飲んだことがあるかと聞いてくるような非効率的な形式が多いので

投稿ID : 131299

アンケート

くろはさん

くろは

712日前

詐欺メールの確認方法をクイズ形式にして、答えはお天気の後で、というニュース番組。バラエティならともかく、犯罪を防ぐ大切な情報は早く知りたいので、クイズ形式ではなくすぐに伝えてほしいです。

投稿ID : 131211

その他

velviaさん

velvia

725日前

結束バンド、締めた所で自然に切れる様な形式がほしいです。不要な所をはさみで切ると少しでも残っている部分があると危ないです。

投稿ID : 130776

風来坊さん

風来坊

725日前

アンケートで飲めない・好きではないと回答している飲料、特にお酒について、イメージを聞かれても答えようがない。繰り返し聞かれたところで同じ。質問形式、何とかなりませんか。

投稿ID : 130762

飲めない・好きではないものについては答えようがない!!

ノラネコさん

ノラネコ

746日前

チャット形式の旅行手配。タイムラグが若干あるが、なかなかいいと思う。

投稿ID : 130076

その他

旅行手配

bura4123さん

bura4123

764日前

日本3大祭りとして、言われる春の○○パン祭り。シールを集める形式になっていますが、袋の内側にQRコードを印刷して、それを読み込むことでポイントをスマホで集めるというのも試してほしい。

投稿ID : 129500

あいうえおさん

あいうえお

777日前

縦や横にずらずら長いアンケートは、選びづらいのでやめてほしい。アンケートを作る側は答えやすい形式かどうかにも配慮してほしい。

投稿ID : 129091

インターネットサービス関連

旅の途中さん

旅の途中

809日前

ラー油などのビンのキャップはプラと書かれているがそのキャップを外すのに一苦労(油で滑るし)。もっと簡単にできないでしょうか? すべてビン形式にするとか。キャップをネジのように回して外す形式にするとか。

投稿ID : 127922

にきにさん

にきに

827日前

確定申告、社会保険手続きなど、対話形式で進められるようにならないかな。例えば、「入院したけど何かすることある?」から始まって、入力していくと高額療養費や医療費控除など手続きまで完了するような仕組み。

投稿ID : 127016

インターネットサービス関連

行政DX、自治体DX

bura4123さん

bura4123

847日前

私はテレビでも、YouTubeでもCMは結構好き。なので、これからはCMを一本見ると1ポイントたまる、みたいな形式にして、見たい人、見たくない人を分けてみてはどうかな。テレビの有料化は脇に置いて。

投稿ID : 125994

cuteさん

cute

850日前

アンケート用のテンプレートがあるのでしょうか。同じ形式で、例えば最初に全て知らないと答えても次に一つずつこれは知ってるかと問うような非効率的なアンケートが多い。もっと頭を使って組立ててほしい。

投稿ID : 125854

アンケート

kmeiさん

kmei

869日前

NHK受信料は何故義務なのか?コンテンツ単位のサブスク形式へ変更しスクランブルを掛けて、必要な人だけが払う形にして欲しい。そうすればNHKの公共放送としてのコンテンツの正当性が評価されると思う。

投稿ID : 125035

その他

NHK

ひなたさん

ひなた

999日前

テイクアウトやドライブスルーで、ガムシロップや別売フレーバーの入れ忘れがある。細々したものは、客に見せながら入れる形式にしたらいいと思う。

投稿ID : 118563

飲料・食料品

ファーストフードのテイクアウト

よみさん

よみ

1004日前

上から押すとスタンプ形式で出る泡のハンドソープが使うにはとても楽。だけどホコリがたまるのが懸念点、、、

投稿ID : 118404

生活用品・生活雑貨

ハンドソープ

0

ちいさん

ちい

1005日前

スーパーでドライアイスサービスがなくなった。無料の保冷剤を出してほしい。1つ持ち帰ったら次の来店時に持って来て、また凍っているのを持って帰る…という形式で。上手く行くか難しいかもしれないけど。

投稿ID : 118357

その他

赤ワインさん

赤ワイン

1051日前

いくつも質問してから対象外とするアンケート形式を改善してほしい。最初に、対象者の条件一覧を示すべきだ。それができないなら、非対象者と判断するまでの質問に対しても、ポイントをつけてほしい。

投稿ID : 116457

アンケート形式

春の花さん

春の花

1051日前

最近、質問をチャット形式で聞けるサイトが多くなった。 ただそのイラストや入力場所がスクロールバーの邪魔になる。必要なときに呼び出せる形が好ましい。

投稿ID : 116453

ソフトウェア関連

チャット形式の質問対応

Mtokさん

Mtok

1057日前

ポイント改定のお知らせは、ほぼ100%会員にとって改悪。改定に至った理由、他に手段はなかったのか、会員が納得できるよう、報告書形式で発表頂きたい。何でもかんでも宜しくお願いしますの一言で済ませないで。

投稿ID : 116122

インターネットサービス関連

ポイントサイトの改悪

まるめろさん

まるめろ

1092日前

リクシルの節水型の洋式トイレで、一度水面がせり上がってから流れる形式の物があり、見た目がすごく嫌だし流れた後も水面の高さで汚れの筋が付くので改善してほしいです。

投稿ID : 114474

住宅・住宅設備

リクシル 洋式トイレ

LB2178さん

LB2178

1096日前

台所用洗剤などの詰め替え用はパックからボトルに移し替えて使用する形式ですが、もうパック自体を本体としてポンプを付け替えて使用すればボトルが不要になるのでは。

投稿ID : 114303

roroさん

roro

1154日前

ネット銀行の出入金明細、わかりにくいです。通帳の形式で表示してくれるとわかりやすくていいんだけどな。あと、なにに使ったかわからなくなるので、メモ欄欲しいです。通帳に直書きしていたのがよかったので。

投稿ID : 112405

インターネットサービス関連

ネットバンキング

ぽんぽこたさん

ぽんぽこた

1317日前

毎日無料アプリでチャット形式で30分のアンケートに答えるだけで300円分のAmazonギフト券が貰えるアプリをメールアドレスの登録のみで利用できる形で配信して欲しいです

投稿ID : 107869

0

なりふりさん

なりふり

1339日前

BtoBでどの業界でもカスタマイズして使える受発注アプリが欲しい。発注形式が電話やFAXメールと多様化しているため、誰もが持つ携帯端末から受発注できるアプリに一元化できればいつでも確認できて便利。

投稿ID : 107019

ソフトウェア関連

0

ちはみんさん

ちはみん

1345日前

選挙の投票について、ラップトップなどに掲示された写真付きの立候補者をタップするデジタル形式も選択肢にしたらどうでしょうか?なるべく明らかな方法がいいように思います。

投稿ID : 106860

インターネットサービス関連

選挙もDX

ひよこ✴︎さん

ひよこ✴︎

1388日前

ドライブスルー形式のコンビニあったら良いのにと思います。子供が車で寝た時にちょっと飲み物買いたいけど子供は車に置いとけない、かといって起こすのは可哀想。車内放置の熱中症対策にもならないかなー

投稿ID : 105468

飲料・食料品

コンビニ

ぽんぽこたさん

ぽんぽこた

1402日前

なんかみんなが匿名で楽しむ事が出来るチャット形式でなんか面白い事や楽しくなるような事を文章で投稿してみんなで楽しむみたいなみんなで大喜利みたいな事無料アプリで出来ないだろうか日本テレビさん出番だと思う

投稿ID : 105041

日本テレビにみんなで大喜利アプリを無料アプリとして配信して欲しいです

0

koさん

ko

1448日前

家庭菜園を始めたが、知識は無い。わからないことはネットで検索するが知りたい内容が見つけられないこともあり、オンラインやチャット形式で教えてもらえるサービスがあったらいいなと思う。

投稿ID : 103205

インターネットサービス関連

野菜、植物栽培

てんてこてんさん

てんてこてん

1480日前

スーパーのレジ支払いがタッチパネルでセルフ形式の所が増えてきているがご年配の方が操作方法に困って立ち往生している事があり可哀想になる。全部のラインをセルフ形式にしなくてもよいのではないか。

投稿ID : 102033

その他

ちはみんさん

ちはみん

1484日前

パスワードとID 管理、自分で覚えるのには限界があります。一回ずつ独自に発行される形式に統一されると肩の荷がおります。

投稿ID : 101911

インターネットサービス関連

PW/ID 管理とセキュリティ問題

koさん

ko

1495日前

スーパーやコンビニで支払いだけ機械で行うものが増えているが、お店によって形式が違うので毎回迷い時間がかかる。お札、小銭を入れる位置や基本的な操作を統一してもらえると使いやすいです。

投稿ID : 101615

スーパー、コンビニの支払い機

ururuさん

ururu

1523日前

クリーニング店の伝票紛失しそう。QRコードとかスマホで表示させる形式がいい。クリーニング店って常に大量の服が存在しているから、チップを埋め込んだハンガーとか作ってデータ連携すればいいのにって思った。

投稿ID : 100720

衣服・衣服雑貨

ぽんぽこたさん

ぽんぽこた

1530日前

無料アプリで愚痴をチャット形式で呟くとAIが最適な答えや励ましを返してくれるアプリを配信してもらえないかと思う。いつもひとりだと愚痴を言う相手もいないので愚痴をいってAIに聞いてもらえるアプリが欲しい

投稿ID : 100459

愚痴を言うとAIが励ましてくれる無料アプリ配信希望

みゅさん

みゅ

1558日前

コンビニでお箸やスプーン等が貰えますが、店員さんがわざわざ手渡しせずともレジ横に置いておいてお客がとる形式でもいいんじゃないかなとふと思いました。コロナ禍では難しいかもしれませんが……。

投稿ID : 99610

その他

コンビニなど

ぱくちーさん

ぱくちー

1562日前

よくいただくクオカード、現在はコンビニとか少数の店でしか使えません。そのままでも使えるし、サービスにチャージもできる形式にすれば、いただいた時もっとありがたいです

投稿ID : 99448

ねりまだいこんさん

ねりまだいこん

1564日前

駐車場の利用料金を払う時、 自身のナンバーをモニターで入力して払う形式が増えてきた そこにも、手指消毒のアルコールなど置いて欲しい

投稿ID : 99367