きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 128 件
りい
なぜオンラインインタビューなのか。掲示板形式やチャットインタビューのほうが準備や心構えが少なくて参加しやすいのに。オンラインインタビューとなると機材、洋服、化粧、表情、家の片付け等負担が大きすぎる
アンケート オンライン チャット 掲示板
cute
同じ形式が毎日来るのでストレス。選択肢の最後が一年に一度以下の次は利用した事が無い。利用した事はあるがが何十年も前なのがほとんどなので最後のを選択するが次に今も利用している質問になり適当に答える事に
ゆーたん
アンケートをスマホ回答する時、お酒を飲む頻度など、スクロールするくらい長い表形式の回答は表の見出し(聞きたい選択肢)を固定して常に表示して欲しい。いちいち上まで戻って選択肢を確認するのが手間です。
表形式のアンケートについて
mukumuku
パソコン・スマホどちらでも回答可のアンケート。項目がやたら多いものはスマホだと見にくく、答えにくい。見やすくて答えやすい形式にしてほしい。
メラニー
来場形式や対面インタビュー形式のアンケートについて、最初の質問で参加の可否を尋ねられますが、その前にジャンル説明があれば嬉しいです。応募を選択した後に全く興味のないジャンルだったことがあって。
cute
複数のアンケートで同じ形式の使用頻度の選択肢、使ったことはあるが何十年も前なので1年に1回以下を選択すると、次に、例えばどの位の頻度など、今も使っている前提で次々質問される。作成者は自分でもやってみて
アンケート
にじ
短い広告を見る 一度本広告を見ていただくと、一定期間で同形式の広告は表示されなくなります。 最近こういうのが多くなりましたが、短いと感じるのは5秒まで、15秒を超えると長いし30秒は長すぎます。
cute
wordって仕事でガンガン使う人が対象なんだろうが、家庭や趣味の会などで使うだけの私は、おせっかいなデフォルトの形式を変えるのにひと苦労、家庭用に手動で好きなようにひとつずつ設定できるソフトが欲しい
bura4123
ファミリーレストラン。この前、子どもと一緒に行ったとき、店員さんが、私に子供の椅子をすすめなかった上に、違う子連れの家族に子供用いすを進めていたのを見てがっくり。で、座敷形式を提案。店員さんの負担減!
子ども関連
bura4123
ファミリーレストランで、小さい子スペースを作ってほしい。大人用のソファーに座れても、小学校前の子は、ずり落ちて身体を打つ危険が高い。机の高さは50㎝ほど、座敷形式で、子ども用の椅子も置いてある場所。
優しい社会になってほしい
官公庁、商店街、企業などでお金をかけない政策やアイデアなどを募集してほしい。意見箱形式だとクレームっぽくなるので、もっとポジティブに、でもポジティブ過ぎずに伝えることが可能なシステムがあればと思う。
cute
最初にひな形を作る人だけでも数学者など論理的に質問を構築できる人にしてほしい。例えば最初にビールは飲んだことがないを選択しても次に1種類ずつ飲んだことがあるかと聞いてくるような非効率的な形式が多いので
アンケート
くろは
詐欺メールの確認方法をクイズ形式にして、答えはお天気の後で、というニュース番組。バラエティならともかく、犯罪を防ぐ大切な情報は早く知りたいので、クイズ形式ではなくすぐに伝えてほしいです。
その他
風来坊
アンケートで飲めない・好きではないと回答している飲料、特にお酒について、イメージを聞かれても答えようがない。繰り返し聞かれたところで同じ。質問形式、何とかなりませんか。
飲めない・好きではないものについては答えようがない!!
bura4123
日本3大祭りとして、言われる春の○○パン祭り。シールを集める形式になっていますが、袋の内側にQRコードを印刷して、それを読み込むことでポイントをスマホで集めるというのも試してほしい。
旅の途中
ラー油などのビンのキャップはプラと書かれているがそのキャップを外すのに一苦労(油で滑るし)。もっと簡単にできないでしょうか? すべてビン形式にするとか。キャップをネジのように回して外す形式にするとか。
にきに
確定申告、社会保険手続きなど、対話形式で進められるようにならないかな。例えば、「入院したけど何かすることある?」から始まって、入力していくと高額療養費や医療費控除など手続きまで完了するような仕組み。
bura4123
私はテレビでも、YouTubeでもCMは結構好き。なので、これからはCMを一本見ると1ポイントたまる、みたいな形式にして、見たい人、見たくない人を分けてみてはどうかな。テレビの有料化は脇に置いて。
cute
アンケート用のテンプレートがあるのでしょうか。同じ形式で、例えば最初に全て知らないと答えても次に一つずつこれは知ってるかと問うような非効率的なアンケートが多い。もっと頭を使って組立ててほしい。
アンケート
kmei
NHK受信料は何故義務なのか?コンテンツ単位のサブスク形式へ変更しスクランブルを掛けて、必要な人だけが払う形にして欲しい。そうすればNHKの公共放送としてのコンテンツの正当性が評価されると思う。
よみ
上から押すとスタンプ形式で出る泡のハンドソープが使うにはとても楽。だけどホコリがたまるのが懸念点、、、
生活用品・生活雑貨
ハンドソープ
0
ちい
スーパーでドライアイスサービスがなくなった。無料の保冷剤を出してほしい。1つ持ち帰ったら次の来店時に持って来て、また凍っているのを持って帰る…という形式で。上手く行くか難しいかもしれないけど。
その他
赤ワイン
いくつも質問してから対象外とするアンケート形式を改善してほしい。最初に、対象者の条件一覧を示すべきだ。それができないなら、非対象者と判断するまでの質問に対しても、ポイントをつけてほしい。
アンケート形式
春の花
最近、質問をチャット形式で聞けるサイトが多くなった。 ただそのイラストや入力場所がスクロールバーの邪魔になる。必要なときに呼び出せる形が好ましい。
Mtok
ポイント改定のお知らせは、ほぼ100%会員にとって改悪。改定に至った理由、他に手段はなかったのか、会員が納得できるよう、報告書形式で発表頂きたい。何でもかんでも宜しくお願いしますの一言で済ませないで。
まるめろ
リクシルの節水型の洋式トイレで、一度水面がせり上がってから流れる形式の物があり、見た目がすごく嫌だし流れた後も水面の高さで汚れの筋が付くので改善してほしいです。
roro
ネット銀行の出入金明細、わかりにくいです。通帳の形式で表示してくれるとわかりやすくていいんだけどな。あと、なにに使ったかわからなくなるので、メモ欄欲しいです。通帳に直書きしていたのがよかったので。
ぽんぽこた
毎日無料アプリでチャット形式で30分のアンケートに答えるだけで300円分のAmazonギフト券が貰えるアプリをメールアドレスの登録のみで利用できる形で配信して欲しいです
0
なりふり
BtoBでどの業界でもカスタマイズして使える受発注アプリが欲しい。発注形式が電話やFAXメールと多様化しているため、誰もが持つ携帯端末から受発注できるアプリに一元化できればいつでも確認できて便利。
ソフトウェア関連
0
ちはみん
選挙の投票について、ラップトップなどに掲示された写真付きの立候補者をタップするデジタル形式も選択肢にしたらどうでしょうか?なるべく明らかな方法がいいように思います。
ひよこ✴︎
ドライブスルー形式のコンビニあったら良いのにと思います。子供が車で寝た時にちょっと飲み物買いたいけど子供は車に置いとけない、かといって起こすのは可哀想。車内放置の熱中症対策にもならないかなー
ぽんぽこた
なんかみんなが匿名で楽しむ事が出来るチャット形式でなんか面白い事や楽しくなるような事を文章で投稿してみんなで楽しむみたいなみんなで大喜利みたいな事無料アプリで出来ないだろうか日本テレビさん出番だと思う
日本テレビにみんなで大喜利アプリを無料アプリとして配信して欲しいです
0
ko
家庭菜園を始めたが、知識は無い。わからないことはネットで検索するが知りたい内容が見つけられないこともあり、オンラインやチャット形式で教えてもらえるサービスがあったらいいなと思う。
てんてこてん
スーパーのレジ支払いがタッチパネルでセルフ形式の所が増えてきているがご年配の方が操作方法に困って立ち往生している事があり可哀想になる。全部のラインをセルフ形式にしなくてもよいのではないか。
その他
ko
スーパーやコンビニで支払いだけ機械で行うものが増えているが、お店によって形式が違うので毎回迷い時間がかかる。お札、小銭を入れる位置や基本的な操作を統一してもらえると使いやすいです。
スーパー、コンビニの支払い機
ururu
クリーニング店の伝票紛失しそう。QRコードとかスマホで表示させる形式がいい。クリーニング店って常に大量の服が存在しているから、チップを埋め込んだハンガーとか作ってデータ連携すればいいのにって思った。
衣服・衣服雑貨
ぽんぽこた
無料アプリで愚痴をチャット形式で呟くとAIが最適な答えや励ましを返してくれるアプリを配信してもらえないかと思う。いつもひとりだと愚痴を言う相手もいないので愚痴をいってAIに聞いてもらえるアプリが欲しい
愚痴を言うとAIが励ましてくれる無料アプリ配信希望
みゅ
コンビニでお箸やスプーン等が貰えますが、店員さんがわざわざ手渡しせずともレジ横に置いておいてお客がとる形式でもいいんじゃないかなとふと思いました。コロナ禍では難しいかもしれませんが……。