きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 144 件
すずマミ。
人混みや並んでいる時に日傘をさす人の配慮が足りない。当たっていても日傘本人さんは気が付いていなかったりもする。売り場や日傘の内側などに“人混みではさし方に注意する”“人混みでは閉じる”の表記が欲しい。
E
傘を使っていないときの持ち方について。最近日傘の使用率が上がり好感持てますが、長い傘を横に持ったり腕の振りに合わせてブンブン動かして歩く人への注意喚起をメーカーやメディアでもっともっと取り上げてほしい
生活用品・生活雑貨
momo
男性用の日傘。 父が普通の傘をこの時期に日よけとしてさしている。 販売はされているが店舗で分かりづらい様。 若い男性もさしているのをまれに見ます。 店舗でも大々的に男性用のコーナーを作ってみては。
すの
正面から日が指している時は日傘を前に向けるけど、後ろから風が吹いてくると日傘がひっくり返りそうになったりする。でも日傘を後ろ向けにすると前から日が当たってしまう。なので風に強い日傘を作って欲しい。
日傘
からす堂
毎年思うのだけれど。なぜ日焼け止めや日傘を春から売り出してくれないんだろう。3月ともなると、日焼けがはっきり出ます。2月下旬くらいのはいつも欲しくなる。でも店頭に色々ならぶのは4月下旬。遅すぎます!
るぅちゃん
日差しが強い日に駅で日傘を差している人を最近見かけます。広い駅ならいいのですが狭い駅だと、傘が人に当たり、トラブルになっているのを見かけます。日除けスペースを増やすなど、対策ができたらいいなと思います
くろは
日傘をさしていて、雨とは違って風向きと日光の向きが一致していないこともあるのでお猪口になるのを防ぎにくい時がある。傘部を平たくするか、晴雨兼用なら形を変えられる、など風に強くなるよう工夫してほしい
生活用品・生活雑貨
0
甲陽太郎
夏真っ盛り、日傘を差して走る自転車が多い。狭い道や車道では通行する人や車に引っ掛かりそうで危ない。傘差し自転車は禁止の筈だが完全無視。 暑いのは理解できるが、危険なので傘差自転車は自粛してほしい。
りりー
こんなに日差しが殺人的なのに日傘が小さすぎ。腕がはみ出て日焼けするわ。雨用の折り畳み傘より小さいので急な雨だと晴雨兼用日傘でも服までびっしょり。身体はみ出ない大きな日傘作って下さい。
甲陽太郎
暑くなり、高校生や大学生が日傘を差し出した。登下校時、横に 3~4人が並びお喋りしながら歩く。車や自転車、前から来る人にも無頓着。傘が引っ掛かりそうで危ない。学校できちんと指導してもらいたい。
みるこ
折畳みの日傘について、強風でもひっくり返らない丈夫さがほしい。また男女兼用で使えるシンプルデザインも増えるとよい。夫が日傘の涼しさに感動していたが、自分が持つには躊躇するとボヤいていた為
眠り猫
護身用の何かが欲しい。凶悪犯罪が増えてて怖い。護身用にもなる日傘とか、不自然じゃないけど、何かあった時身を護れるようなものが欲しいです。いつ強盗が、追い剥ぎみたいに道路で起きるか、不安。
物騒すぎて怖いので
さくらぎも
今日も暑い!!そういう時に限って、日傘を家に忘れるという。少しでも良いから、日陰やミストの出るような物を置いてほしいです。電力使いすぎに注意を!というのなら、国や自治体ももっと電力のために何か協力を!
その他
0
かりんとう
日傘が女性向けのデザインが多いと感じました(レース、リボン付きなど)。今は年齢・ジェンダー関係なく使うものですし、個人的にシンプルなものがほしいと思うので、デザインの幅が増えたら嬉しいなと思います。
ルゼル
日傘が華奢でいつも風で骨が折れてしまう、骨が丈夫な日傘が欲しい、デザインも良い物で
生活用品・生活雑貨
日傘
0
ティッピー
洗濯物を干すのに陽射しが強すぎて帽子を被っても手や足がピリピリし日焼けする。日傘をさしては手が使えない。作業用に昔からある頭に被る笠を大きくした物や背中に固定出来る等持たなくて良い日傘タイプが欲しい。
さーや
UVカットできるストッキングが欲しい。塗り直したくてもスプレーしか使えない。仕事で必ず履かないといけないし、日傘で庇いきれなくて焼けるのではないかとヒヤヒヤしてる。
ロハ
暑くなって日傘を差す人が多くなってきたけど、雨傘と違って皆が差している訳ではないので、目元に先端が来て怖い。傘の持ち方のマナーが言われるようになってきたので、日傘も周囲に気を配るように啓発してほしい。
生活用品・生活雑貨
からす堂
雨傘、日傘、女性用傘の柄がもう少し太いと嬉しい。握力が弱いので細すぎて持ちにくいです。手が少しでも不自由だと細い柄は持ちにくいし支えているのも大変です。あまねく人に優しい形をお願いします。
しずく
風の強い日に使用しても骨が折れない日傘が欲しい。日傘の骨って華奢で、少しの風でも折れてしまう。修理代も新品購入と同じくらいの値段なので、結局新しい傘を買ってしまう。折れない日傘、欲しいな。
生活用品・生活雑貨