きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 50 件
akanemama
アパレルショップの鏡は実際の姿よりも縦長に見えるものが多い。なのでお店で試着すると素敵なのに、自宅の鏡で見るとショックを受ける時がある。ならばどの鏡も縦長に見える様になったら嘘でも幸せなのに。
hanamama
かき氷機、大人が食べる感じで氷をかく段階も調節出来るけど、かき氷用の氷入れると蓋をセットするのがややこしい。もう少し楽に出来る良い。暑い時に早く作りたくても滑ったりガクッとなったり、縦長で邪魔だし。
飲料・食料品
氷の種類より使い勝手を良くして!
0
hanamama
ネットでの買物の領収書をコピーなどしますがA4というのは分るがとっても見づらく、用紙いっぱいに印字されるのでレシート登録などの写真が撮りづらい。A4でも良いが縦長で狭い幅で出て欲しい。
その他
ネット領収証の型を変えてほしい
0
にょん
貼るカイロって大きい(横長で腰全体に貼れるやつとか、ちょっと縦長めの背中全体に貼れるやつとかの)サイズ作ることって難しいんですか?一部分しか温まらないし、低温やけどなるしでもう少し改善して欲しい。、
はるる
カードの利用状況を把握したいので、レシートを保管していますが、締め日の関係で、1ヶ月でも支払日がずれます。縦長の封筒で管理していますが、上下で分かれて2カ所収納ポケットがあればいいなと思いました。
封筒
0
はな
縦長タイプはよくみかけるのですが、正方形に近いタイプのマスクケースがほしい。
生活用品・生活雑貨
マスク保存ケ-ス
0
くろは
サーモスのコーヒーメーカーの蓋に蒸気を逃す縦長の穴が数本付いているのですが、開けると結露した水が本体の背面に流れます。中も外も拭くのは面倒ですが、せめて外にこぼれるのを防ぐ構造に改善してほしいです。
Yasu
アンケートをスマホで答える時に縦長だと、スクロールの回数が多く、自分がちゃんと答えているか心配になる。(ドリンクを週何回買う等)もっと答えやすく、見やすい方法はないのか、やり方を考えてほしい。
しわの間
コンビニって同じ並び方が多いですが一番長い壁面に冷凍食品と冷蔵食品を並べてその前に櫛型に短く商品を置いてくれると、買いやすいです。レジに並ぶ時縦長の通路に並ぶのでその通路にあるものが手に取れません
0
だまま
カップヌードルをはじめとする縦長カップ麺を食べる時、スープの溶け残りがないよう底まで混ぜようとすると箸の大部分が浸かってしまうのでみんな浅いカップになればいいのになぁと思ってます。
飲料・食料品
ねりまだいこん
ネコポスを使うとき、梱包した品に、自分でシールを貼り、印字された用紙をその中に入れるが、最近、そのシールが縦長になり、入れる用紙がレシートの紙と同じで、ペラペラ、且つ縦長で入れづらい
0
やっさん
三段ボックスを横にすると、縦長になるので、短い本が入ると上部がもったいないので、中に入れて二段になる、ブック立てを100円ショップとかであると嬉しい
生活用品・生活雑貨
三段ボックスの活用
0
idon
手が入れられる太さの水筒を作れば洗うときとっても良いのに、蓋さえちゃんと飲みやすくなっていれば細くて縦長じゃなくても全然構わないのでは?全体の容量だけの問題では?
HS
自動車のスイッチ類。何故かみな横長です。車は縦に振動するものなのでボタン類は縦長にするのが誤操作防止に合理的。
0
あかぽん
布団と布団カバー、ズレないように四隅や縦長部分の中央部を紐で結べるようになっているが、紐がほどけてしまうといちいち布団カバーのファスナーを開けて縛り直すのが手間。紐の部分は切り込み?がほしい。
ロイス
アンケートでの選択肢のボタンをでかくするか、行そのものを押せば選択できるようになれば、回答か早くなると思います。 次へのボタンは右横で縦長になっているとスクロールせすに押しやすいと思います
ゆーきぃ
横幅が狭くて縦長の冷凍庫だと、結構縦のスペースが余る。任意で二段にでき、上をスライドして下の段のものが取り出せる冷凍庫スタンドが欲しい。仕切り、縦幅や横幅を自由に変えられるとさらに良いと思う。
ゆーきぃ
ラベルや容器が不透明なシャンプー等の商品は、縦長ののぞき窓みたいなのを作って欲しい。5mmぐらいの幅でいいから、内容量がどれだけ残ってるか一目で分かるようなものがあれば便利だと思う。
あおちゃん
格安の深夜料金を使った電気温水器(エコキュート)が人気です。縦長のみ販売されています。しかし我が家では窓が隠れてしまって具合悪いです。なので横長、正方形の物を作って欲しい。
住宅・住宅設備
0
ふくめ
キッチンのマジックリン500mlの縦長のを会社の在庫の補充用として購入。本来そのまま使うための物?だったようで、詰め替えにくすぎてキャップの形状をもう少し詰め替えに使う場合でも使いやすい形にして欲しい
生活用品・生活雑貨
マジックリンの
0
こぶちゃん
縦長のチェックをいれる、ブルーと白のアンケートについて、スマホでピコピコ閉じたり開いたりスライドを頻繁にしなくてはならず使いにくい。 前のタイプに戻してほしい
マクロミル スマホアンケート画面改善
くま
自家用車のサイドミラーはデザインや空力の関係からか横長が多いですが、トラック見たいな縦長なら下も確認できて便利だと思う。バック時だけ角度の変わる物もあるけど、変なギミックが増えると故障の原因になる
自動車・バイク・自転車
ぺけこっこ
ダイソーで、縦に長い引き出しプラケースはあるのに横長のプラケースが見つからないのでぜひおいてほしい。または縦長でも横長でもどっちにも対応できる引き出しケースを出してほしい。
生活用品・生活雑貨
ダイソー
0
ビューン
赤ちゃんのオムツを捨てる際、市販の消臭タイプの袋を使用していました。2~3個程入る形状ですが、夏場はニオイの関係で1個で口を閉じてしまいます。傘袋の様に縦長型で消臭機能がついている物が欲しいです。
ミルちゃん
食材毎に整理しやすい引出しタイプの冷凍庫が欲しい。肉類(形状、種類毎に分類)、魚介類、季節の野菜と段数が多くて分類しやすい縦長スリムなタイプだと嬉しい。
yukky
キャラメルコーンのピーナッツになかなかたどり着けない!全部袋の下にいってしまっているので、コーンの合間に食べられない!縦長の袋を横長にするとか、沈んだピーナッツが取りやすい構造になればいいのに。
きりやん
縦長の封筒、裏側の真ん中で重ね貼りしてありますが、真ん中ってちょうど宛名を書くところですよね。よくペンが段差に引っかかってうまく書けないんです。端っこで接着することはできないのでしょうか。
ひろさん
マクドナルドの期間内ご提示で安くなる縦長のクーポン携帯できて便利ですが財布にいれると折るタイプなので曲がります。サイズがカードぐらいならと思います。
0
きのと
冷凍庫の有効利用に縦長にするというのはどうだろう?
0