商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 650 件

けっけさん

けっけ

5時間前

20時過ぎに蛍光の襷をしてジョギングをしていた。通りかかった警察官から「何しているんですか?」と職務質問された。走ってるんですけど! 話の間に乳酸が溜まって、帰りが辛かった。駄目な時間でしたか?

投稿ID : 147553

スポーツ関連

職務質問

0

ひこひこさん

ひこひこ

12日前

アンケートモニターの設問数が多すぎる。同じような内容が繰り返し質問されて気持ちが下がる。

投稿ID : 147372

その他

アンケートモニタ

VAVOさん

VAVO

13日前

アンケートの質問で職業の選択項目の専業主婦を職業と回答する事に違和感を感じている。 無職(専業主婦・主夫)となっていて選べる方がしっくりするように感じています。

投稿ID : 147354

Mtokさん

Mtok

23日前

「お酒を買うときは価格よりアルコール度数を重視する」と聞かれても、そもそも売り場自体に行かないから、何円で何%のお酒があろうと関係ない。「そもそも買わない」という選択肢がほしい。

投稿ID : 147248

こういう質問が一番困る

areさん

are

24日前

アンケートの選択で、質問内容が見えなくなるくらい選択項目が多いのは不親切です。最近のアンケート、スクロール量が多くてすごくやりづらい。

投稿ID : 147235

インターネットサービス関連

jinさん

jin

32日前

「知っていますか」という質問がよくありますが、知っているの定義を明確に表記して欲しい。名前だけ聞いたことあるレベルを含むのかどうかで答えが変わります。

投稿ID : 147114

インターネットサービス関連

berrypieさん

berrypie

33日前

アンケートで1ヵ月のスマホ使用量の質問。私は家でのwifiメインなのでそれを含めるのか、含めないのかどっちなの?といつも思う。明確にしてもらいたい。

投稿ID : 147096

インターネットサービス関連

uraraさん

urara

35日前

「皆さんに質問です」「どなたでもお答えいただけます」と言われ答えようとするが答えられない事がある ので質問は具体的に表示してほしい

投稿ID : 147058

その他

アンケート

パン好きさん

パン好き

43日前

アンケートで最後の質問で「シンプルな家具が好き」とか「パーティーが好き」等の質問が度々ありますが意味あるのでしょうか。毎回同じなので一回回答したら自動で入力していて欲しいです。

投稿ID : 146951

その他

アンケートについて

areさん

are

45日前

アンケートでその他に入力した事項を、以降の質問でも自動入力できないだろうか。例えば銀行名とか。地方銀行名をその他にいちいち入力するのが面倒くさい。

投稿ID : 146920

インターネットサービス関連

かおしんさん

かおしん

46日前

薬やサプリなどのアンケートで、品名+EX、品名+プレミアム、品名+ゴールド、などなどなど、延々と続くと「いや、そんなに細々と素人は知らん」と、思います。質問の仕方を考えられた方がよいのでは?

投稿ID : 146900

インターネットサービス関連

アンケート

風来坊さん

風来坊

47日前

外食についての質問の中でで、会社の同期、同期以外との食事の頻度を尋ねるものがあった。入社時期などで同期がいない場合の回答の選択肢を設けてほしい。

投稿ID : 146891

会社に同期がいないときの回答について

areさん

are

47日前

事前アンケートを、質問数(ページ数)ではなく、クリックした数でのポイント数にしてほしい。最近、事前アンケートの設問と選択数が多くて大変すぎる。またデザインも統一してほしい。

投稿ID : 146883

インターネットサービス関連

mariaさん

maria

48日前

「○○という商品を知っていますかか?」との問いに、知らないと回答してもさらに「おすすめしますか?」と質問が続くシステムは改善してほしいです。知らない使ったことも食べたこともない商品を勧められないです。

投稿ID : 146871

アンケートの回答について

みるくさん

みるく

54日前

アンケートで、サービスや店舗の利用状況の質問で「経験あり」と答えると、そのあとの問答で立ち往生することがよくあります。「過去に利用したことがあるが現在は利用していない」という選択肢が欲しいです。

投稿ID : 146782

インターネットサービス関連

アンケート

sayuriさん

sayuri

54日前

長い長い質問に答えて、最後が郵便番号の入力はやめて欲しい。入れたくないんだしポイントも惜しいんだし。

投稿ID : 146771

aromaさん

aroma

82日前

お酒に関するアンケートは全く飲めない人にとっては真面目に答えていても"答えが全部同じになっています"と出てくるのが嫌です。 一番最初にお酒を飲めるかどうかの質問をして終了になるようにして欲しいです。

投稿ID : 146328

その他

お酒のアンケートについて

京のこーちゃんさん

京のこーちゃん

87日前

今年も確定申告の時期が近づいてきました。質問・相談は電話相談センターへとあるから電話しょうとしたら、ナビダイヤルになっていました。節税出来ないかと苦労しているのです。是非フリーダイヤルにして下さい。

投稿ID : 146239

その他

税務署はもっと親切にして欲しいです

じゅんさん

じゅん

91日前

事前アンケート、一問の中に質問多すぎ。その割にポイント少なすぎ。

投稿ID : 146174

パン好きさん

パン好き

92日前

アンケートで会社の社員数を答える質問があって、わからないのに「わからない」の項目がないとき困ります。

投稿ID : 146143

その他

アンケートについて

とっことこさん

とっことこ

93日前

dポイントサービスのアンケート回答の付与ポイント数は質問数に比べて極端に低い。これでは回答終了までの通信料やデータ量を考えると回答するだけで赤字である。付与ポイント数について再考してほしい。

投稿ID : 146120

インターネットサービス関連

dポイントサービスのアンケートについて

風来坊さん

風来坊

98日前

市販薬に対して「愛着があるか」の質問にどう答えていいのか困惑する。使ったことがあり、中には常備しているものもあるが、愛着があるわけではない。別の言葉にするか、選択肢に「わからない」を入れてほしい。

投稿ID : 146022

お薬に対する「愛着」

dokkoさん

dokko

101日前

この商品を買うのに上限はいくらまでですか、と言う質問があります。購入している物の容量が2回分だったり大容量だったりします。そうすると一概にいくらと言えないと思います。どのくらいの量なのか設定が必要では

投稿ID : 145981

アンケート

とっことこさん

とっことこ

104日前

大手アンケートに参加してますが、質問内容に対する選択枝回答内容に明らかに不足している項があるアンケートが目立っております。アンケートを出して頂けるのは助かりますが投稿する前に妥当性確認をお願いします。

投稿ID : 145946

インターネットサービス関連

アンケートでの選択肢内容の不都合について

Mtokさん

Mtok

106日前

本調査に進む1個手前の質問で、音声ガイダンスで聞こえた番号を答えるやつ。正しい番号を答えたのに打ち切りってのは、音声チェックをやった意味がゼロなので、本当に勘弁してほしい。

投稿ID : 145912

qooさん

qoo

119日前

最近、ネットで質問するとAIが回答しているらしき返事がありますが、書き方を変えて質問しても同じ回答しか返ってこないので人間が回答してほしいです。

投稿ID : 145712

インターネットサービス関連

えだまめさん

えだまめ

135日前

アンケートの最後に出てくる、「じっくり考えて購入することが多い」や「年齢より老けて見える」などの質問…あれは何の意味があるのでしょうか。1日に何度も出てくるとだんだんと面倒に感じます。

投稿ID : 145481

その他

アンケートの最後の質問について

ショウコ103さん

ショウコ103

135日前

飲料のアンケートに回答することが多いのですが、家庭用の炭酸メーカーで作った炭酸水の場合、「購入した場所」「メーカー」等の質問に該当する選択肢がないので、対応してもらいたいです。

投稿ID : 145480

インターネットサービス関連

Mtokさん

Mtok

140日前

お酒のアンケートは毎度同じ質問の繰り返しだが、直近3カ月以内にどのぐらいの頻度で飲みますか?という聞き方は、過去ではなくこれからの予定を聞きたいのかが分からない。きちんとした日本語でお願いしたい。

投稿ID : 145408

Mtokさん

Mtok

144日前

事前アンケートから本アンケートへ直通のアンケートは、今答えている質問が事前なのか本番なのか分かるようにしてほしい。(特に海外。)かなりの量を答えたのに事前で終わりだったと知ると、へこむ。

投稿ID : 145349

hanamamaさん

hanamama

145日前

家電やIT、分からないことを質問しようにも何で電話が0570〜?人件費なのでしょうが、その会社のを選んで買ってるのに購入後のサービスが悪い。何とかフリーダイアル探すけど中々〜。何とか良い対応を!

投稿ID : 145339

家具・家電

売るなら責任を持って。

tkさん

tk

160日前

某ECサイトの30秒の動画×6を、質問ごとに毎回見ないといけないの、おかしくないですか? アンケートが目的というより、宣伝としか思えない。

投稿ID : 145108

インターネットサービス関連

hanamamaさん

hanamama

174日前

炒飯の質問で思い出したけど、海老ピラフとか海老入り炒飯とか海老が、先ず小さすぎるてしかも背わたが黒く残っててガッカリ。安物の剥き海老を使うなら面倒でも処理を完璧にして欲しい。安心して口に入れたい。

投稿ID : 144859

飲料・食料品

安心して市販のものを食べたいです

風来坊さん

風来坊

185日前

アンケートで同居人数や家族構成の質問は、昨今の治安情勢を受け、答えの選択肢に 「答えたくない」を加えてほしい。

投稿ID : 144682

家族構成についての回答に「答えたくない」を加えてほしい

hanamamaさん

hanamama

199日前

商品の使い方やその他の質問の際、AIのチャットが有るが結局質問を選んだり戻ったりでグルグル同じ行き来するだけ、もうちょっと精度を上げて欲しいし、出来れば夜中で無ければ有人チャットをお願いしたいです。

投稿ID : 144460

インターネットサービス関連

やはり機会より人間が良い

Tomatoさん

Tomato

223日前

アンケートサイトで「この質問はどちらでもないを選んでください」など回答を指定してくる設問がある。回答を操作したいのかなと不信感で答えたくなくなる。回答を指定してくるような質問はやめてほしい。

投稿ID : 143881

インターネットサービス関連

YNさん

YN

229日前

アンケートの質問文の意味が二つあって困ることがある。例えば、「人に勧められる商品」は、「人に勧めることが可能」か「人から勧められることがある」なのか曖昧なので、一義的な文にしてほしい。

投稿ID : 143734

COFEさん

COFE

229日前

「環境配慮でエコバッグを使っていますか?」の質問で、レジ袋有料だから使っていますが…「いいえ」が正解?ここ答えにくいかも、とお伝えするサービスがあったら、企業さんも正しい回答が取れてよいのでは?

投稿ID : 143724

インターネットサービス関連

アンケート

ソニアさん

ソニア

230日前

質問が分譲中心では?ライフラインに関する質問、賃貸だと住人は選べない。『賃貸だから最初から決められている』という選択があってもと思うが。ペットに関しても飼いたくても飼えないので、その旨の選択がほしい。

投稿ID : 143720

インターネットサービス関連

アンケートの回答選択が足りない

Mtokさん

Mtok

230日前

すき間時間にアンケートに参加すると、期せず本アンケに進むことがある。(例:お酒を全く飲まないと答えたのに酒の本アンケに。)あまりにも質問量が多い時は、辞退して事前アンケ分のポイントだけ欲しい。

投稿ID : 143709

風来坊さん

風来坊

232日前

外国語の勉強についてのアンケートは、その外国語ができるようになりたい人と、すでに習得済みで、維持向上のために勉強している人では回答が違う。 はじめに外国語習得済みかの質問をしたほうがいいのでは?

投稿ID : 143667

外国語の勉強に関するアンケート

ルナルナさん

ルナルナ

238日前

質問で写真を見て選択するとき 写真がズーム出来たら ありがたい。老眼でメガネをかけても判断出来ない時があり諦めることがあります。

投稿ID : 143560

その他

クロマメコさん

クロマメコ

253日前

あるアンケート会社のアンケートが毎日5個届きますが質問の半分は5個のアンケート全て同じ質問の繰り返し。時間の無駄だと思います。同じ質問を出すのではなく問題を5個から数個増やして下さい

投稿ID : 143205

その他

アンケートの質問で同じ質問を繰り返すのは止めて下さい

メロミルさん

メロミル

256日前

無料お試しがとても分かりにくい。 即会費が引き落とされていました。間違いは初めてで、何を間違えたのかわかりません。チャットでの質問は堂々巡り。買い物は必ず再確認があるのが普通なのでは。

投稿ID : 143120

Amazonプライム

クロマメコさん

クロマメコ

261日前

アンケートの時間を楽しんでいるのにAIを使った質問は止めて欲しい。楽しさが半減して疲れが出てきます。楽しくアンケートを楽しみたいと思うのは私だけでしょうか

投稿ID : 142963

ソフトウェア関連

AIを使った質問は聞く方は疲れます

クロマメコさん

クロマメコ

272日前

アンケートで「●●を知っていますか?」「知りません」「購入した事がありますか?」「食べた事が有りますか?」最初の質問で【知りません】と答えているのに何時までも質問が続く。時間の無駄です

投稿ID : 142698

その他

最初に知らないと答えたら質問を終わって下さい

クロマメコさん

クロマメコ

276日前

長い質問のアンケートの途中で最初と途中のアンケートの質問が合わない時が有ります。「通院していない」と回答しても治療方法を聞いてくる。選ぶ欄が無いので回答出来ない。質問の仕方も考えて下さい

投稿ID : 142637

医療関連

長いアンケートでは最初と後方の解答のつじつまが合わない

rincorinさん

rincorin

280日前

処方箋薬局で受け取り時に「○○ですかぁ?」と一般的な薬の効用を見て言われるがそれに応えて質問をすると「こちらでは詳しくわかりませんが⋯」と濁されるので、余分な声かけはなくても良いと思います。

投稿ID : 142544

医療関連

処方箋薬局でのお声かけ

cuteさん

cute

282日前

同じ形式が毎日来るのでストレス。選択肢の最後が一年に一度以下の次は利用した事が無い。利用した事はあるがが何十年も前なのがほとんどなので最後のを選択するが次に今も利用している質問になり適当に答える事に

投稿ID : 142485

インターネットサービス関連

NG承知でアンケートへの意見 店や飲食物などの利用頻度の質問 利用したことはあるが今は利用していない選択肢も欲しい

ゆ♨さん

ゆ♨

290日前

画像が小さくて分からず拡大ができない。あるいは見てすぐ分かる画像なのにクリック拡大を必須にする。質問作成者に客観性が欲しい。

投稿ID : 142329

インターネットサービス関連

アンケートサイト