商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

学校に関するアイデア募集

  • 16/06/30
  • 16/07/07 (19:20)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
製造業
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

SHO SHO

インターネット上に公開 教育、習い事 45コメント

中高生、もしくは中高生のお子さんがいる方に質問です。学校へ持っていく荷物について教えてください。

①荷物が『かさばる』ことは気になりますか。気になる場合は荷物がかさばる原因は何だと思いますか。
 例:教科書が多い、プリントが多くてかさばっている、部活の荷物が多い など
②荷物が『重い』ことは気になりますか。気になる場合は荷物が重い原因は何だと思いますか。
 例:教科書が重い、部活の道具が重い など
①②どちらも気にならない場合は「気にならない」と正直なところを教えてください!

うさねこ

うさねこ

3226日前

1、2、気になります。教科書を置いてきてもよいようにしてほしい。

投稿ID : 1480968

おきょんちゃん

おきょんちゃん

3228日前

①今時の中高生の筆入れが山の様に色々なものが入っている。部活の荷物重い、キャラクター人形を一杯つけている②漬物石より重いのを持って歩くと方が変形しない?紙辞書を何冊も運んでいる子も知っている。

投稿ID : 1473559

mamemame

mamemame

3228日前

①とても気になります・メインもサブバッグも中身パンパンで気の毒ですが全て必要な教材なので仕方ない②教科別ノートが原因かも・ルーズリーフでまとめられるといいかもと思いますがノート提出があるので無理かな

投稿ID : 1473548

パム

パム

3230日前

①②とも気になる。①教科書はまあしょうがないとして参考書が多すぎる。 ②参考書が分厚く重い。まぁカバン自体も重い。

投稿ID : 1465136

ゆうこんぶ

ゆうこんぶ

3230日前

①気になる。教科書・ワークなど副教材・ノート・ペンケース・体操服・体育が室内か屋外かで変わる靴・部活の荷物・1.5ℓの水筒②非常に気になる。①の全てを持って行くからひどく重い。背の伸びに影響しそう…

投稿ID : 1464939

Green

Green

3230日前

①気になる。教科書類がとにかく多いこと。加えて部活道具がかさばる。②気になる。まるで登山のように毎日学校に通っている。教科書や副教材が重い。

投稿ID : 1464616

ぴかすけ

ぴかすけ

3230日前

①教科書が多い。②重い事は気になります。教科書や辞書

投稿ID : 1464214

chippy

chippy

3230日前

①教科書や資料集がとにかく多い②教科書類が重い

投稿ID : 1464116

さーや

さーや

3230日前

1、教科書がたくさんある 2、教科書が重そうです

投稿ID : 1464103

suzume

suzume

3231日前

①②気になります。教科書類。置き勉させてほしい。

投稿ID : 1463671

まみこ

まみこ

3231日前

①気になります。中学生は教科書の種類が多い。部活のジャージ、シューズがかさばる。夏場は水筒が大きい。高校生はいくらかコンパクト。弁当と水筒がかさばるくらい②どちらも教科書が重いのが気になります。

投稿ID : 1462823

ちーまー

ちーまー

3231日前

中3の息子がいます。①かさばります。壊れたシャーペンや、貰ったのに出さないごみのようなプリントがいっぱい入っています。ごみ箱です。②教材が多く重いです。置き勉が許されているようですがそれでも重いです。

投稿ID : 1462759

きりやん

きりやん

3232日前

副教材の多さ。直接塾に行くときは塾のテキストも入れるので重く、かさばります。

投稿ID : 1462212

かよ

かよ

3232日前

1,靴や体操着、部活の用具。教科書が多い 2,教科書が重い。部活の用具が重い

投稿ID : 1460550

そーな

そーな

3232日前

教科書、部活でのむ水筒、女子にはとにかく重くて、入学当初は自転車で良く転んでいた。三年にもなると、リュックを荷台に置くような乗り方で自由自在らしいです。

投稿ID : 1459999

ころころくるりん

ころころくるりん

3233日前

①教科書やノートや副読本が多い。また、部活の荷物が多い。②教科書類が重い。お弁当や水筒も重いので、大変だとは思う。うちの子は、学校が家から近いので、それでもまだ楽な方だと思います。

投稿ID : 1459225

マロンまん

マロンまん

3233日前

テスト前に教科書を全部持って帰ってくるので重そうだなとは思います。後は部活の準備はいつもかさばって可愛そうです。

投稿ID : 1458980

しゅーちゃん

しゅーちゃん

3233日前

長男は"置き勉"(あかんやろ!)しているのでそれほどでもないですが、次男の方(教科書&ノート)が・・・"山に登るの?ねえ、そうだよね?"という重さ・・まあ、トレーニングにはなりますけどね・・。

投稿ID : 1457583

しゅーちゃん

しゅーちゃん

3233日前

長男は"置き勉"(あかんやろ!)しているのでそれほどでもないですが、次男の方(教科書&ノート)が・・・"山に登るの?ねえ、そうだよね?"という重さ・・まあ、トレーニングにはなりますけどね・・。

投稿ID : 1457582

ステラ

ステラ

3233日前

1.2ともにとても気になります。 教科書、資料ドリルなどが多すぎます。教室へ置いて帰るのは盗難・悪戯の観念から無理と。 12Kg背負ってるのでカバンもいずれ壊れそうです・・・。

投稿ID : 1457560

礼聖

礼聖

3233日前

①教科書が多い、上の子の学校は置き勉ができて学校に行くとき荷物が少ない、下の子は、結構な重さがあるリックサックを背負って学校へかわいそうなくらい重い、学校における物は置かせて欲しいが盗難が多いので無理

投稿ID : 1457061

びなす

びなす

3233日前

①気になります。教科書に辞書にとにかく重いです。②気になります。重くて帰宅しても2階の自分の部屋に持っていかないんです。

投稿ID : 1455890

hiro

hiro

3233日前

①気になります。教科書以外の部活の荷物が多い。②気になります。①と同じ。

投稿ID : 1455665

Igla

Igla

3233日前

どちらも日と学校の状況次第なので決まった答えは無い

投稿ID : 1455606

帽子CAP

帽子CAP

3233日前

①気にしていない様子 ②気にしていない様子 ③うちの子はそういう事に不満は持たないタイプ

投稿ID : 1455493

monerin

monerin

3233日前

①気になります。毎日の部活と体操服、美術、家庭科など必要な道具が多すぎる。②気になります。教科書が分厚くて重すぎる。

投稿ID : 1455380

れむ

れむ

3233日前

①②はい。教科書が多い

投稿ID : 1455282

nontan 501

nontan 501

3233日前

①気になります。教科書、テキスト類が多いと思います。②気になります。学校が遠いので毎日大変そうです。教科書が重いと思います。

投稿ID : 1455167

ずぼら猫

ずぼら猫

3233日前

①気になります。1つの教科に対してワークやテキストなど副教材が多い。②気になります。①と同じです。プラス水筒も重いです。

投稿ID : 1455098

chie

chie

3233日前

①きになります。教科書、部活の物などで毎日大変そうです。②気にはなりますが、仕方ないと思ってます。

投稿ID : 1455080

まる

まる

3233日前

①気にはなります。教科書やテキストの類、学校に置いて帰ることが出来ないため。 ②気になります。教科書だけでずっしり、リュックを使っていますが肩に食い込みそう。

投稿ID : 1455066

gorou-san

gorou-san

3233日前

1.気になる。教科書やノートや辞書やサブテキストなどが多いから 2.気になる。だいたいはおそらく辞書類のせい

投稿ID : 1455050

sara

sara

3233日前

1 気になります 部活の道具や教科書・資料集・教科ごとのノートも 数冊ずつ(授業用・宿題用など)・朝読書の本など 毎日多くのものを持ち歩くのでかさばります2 辞書をはじめ 荷物の多くが重いです

投稿ID : 1454943

わかりました

わかりました

3233日前

①教科書が多い②気になる 教科書が多いこと

投稿ID : 1454859

かなぴょこ

かなぴょこ

3233日前

①教科書、ワーク、ファイルなどたくさん②きになる。決められたバッグには入らず、サブバッグにも入れてます。ぱんぱんで。

投稿ID : 1454852

ようさん

ようさん

3233日前

①教科書が厚くなっているので、重そうですね。でも、試練だと思います。 ②仕方ない 

投稿ID : 1454781

ペンギン

ペンギン

3233日前

①ならないです、今は辞書も電子辞書で昔とは違うなと思ってます。②なります、スマホとか大きな筆箱とか必要なのかなと思います。

投稿ID : 1454757

うっしっしー

うっしっしー

3233日前

①各科目の教科書やノートの多さはどうしても気になります②各科目の教科書や各ノートが束になると結構重たくなるので、気になるといえば気になります。

投稿ID : 1454717

まりん♪♯

まりん♪♯

3233日前

気になる、りょうが多くて鞄が破れそう②重くて姿勢が悪くなる気がします

投稿ID : 1454597

バケット

バケット

3233日前

①教科書やファイル類でいっぱい。部活のシューズも一緒に荷物に詰め込むので、 山登りに行くような量。②重いことは気になりません。筋トレになったらイイかも。くらいに思っています。

投稿ID : 1454580

masa

masa

3233日前

①教科書、辞書がかさばる②教科書、辞書が重い

投稿ID : 1454443

tomorin

tomorin

3233日前

①気になります。教科書等を学校に一切置いてきてはいけないので、毎日お米を持っていく程重い+部活の用具。自転車の方が羨ましい。②鞄を斜め掛けすることで、背骨・腰等に負担で、成長過程の体に良くない。

投稿ID : 1454404

ことこと

ことこと

3233日前

1.気になります 教室に個人のロッカーがなく毎日の教科書ノート教材を持ち帰っているため 2.気になります 教室に荷物を置いて帰れない

投稿ID : 1454382

CANDY

CANDY

3233日前

①気にはなってます 教科書が多い・鞄が小さい ②なりますが 致し方ないと思ってます

投稿ID : 1454292

マリー

マリー

3233日前

①各ファイルと体操服②教科書ノートが重そう。決められてるので仕方ないです。

投稿ID : 1454268

いけ

いけ

3233日前

①ならないです②ならないです教科書が多いのは当たり前なのでは?

投稿ID : 1454242

るんるん

るんるん

3233日前

①各教科の教科書とノート、ワーク、ファイルがありそれと、部活の体操服を入れないといけない、②気になる、全体的に量が多いのに学校で決められたかばんにしか入れれないのはかわいそう。

投稿ID : 1454216

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!

マーケティング担当