きょうのひとこと
- 並び順
わんぱ
夏のワンピース、袖を七分か八分の長さのが少なすぎます。涼しい日でも着られます。
0
あさと
カードぐらい薄いモバイルバッテリー。 コードの部分はUSB程度の厚さを設ける。
家具・家電
モバイルバッテリー
0
dokko
ロピアはカートに100円を入れる必要があります。たまたま硬貨がないときもあります。カート置き場横に両替機があったら便利かなと思いました。
ロピア
0
dokko
ユニクロでXL以上のサイズはネットのみ販売です。店舗の試着室でスタッフに伝えたら試着用としてそれらのサイズを試せたらなと思います。デザインによってフィット感が違うので実際に着てから購入したいです。
ファファファ
ローソンのお試し引換券、ずっと前から調べてワクワクしながら待っていた商品が開始日の朝の時点で終了になっていることが多く悲しいです。せめて1日ぐらいは引換できるぐらいにしてくれるといいなと思います。
ローソンのお試し引換
0
mm
ベビーダノンを買うとき、味付きのものしか置いていないことがあるが アレルギーを気にしている層が購入することが多いはずなので 必ずプレーンを置くようにしてほしい。
わんぱ
物価高になってきて、プリンやゼリー、ヨーグルト量が減り、硬さが前と違いスプーンですくいにくいです。せめて硬さ位は真面目に製造していただきたいです。
0
しろぱんこ
UNIQLOのベビー肌着はとても気に入っているのだが、欲を言うと表からもスナップボタンの色の違いがわかるようにして欲しい。
衣服・衣服雑貨
UNIQLOベビー肌着
0
したのみち
普通の温泉旅館などは充電用のUSBがないことが多い。ビジネスホテルのように各部屋とまではいかなくてもせめてロビーには設置してほしい
その他
旅館
0
そまち
つけ置き「だけ」のモードがある洗濯機が欲しい。 ついでに洗ったりしなくていいから、洗濯機そのものを大きなタライとして使えるような、水を貯めて洗剤を混ぜ決まった時間に排水するだけのモードがほしい。
うるム
綿半で楽天edyが使えるようになって欲しい
綿半q
0
トリ
スーパーの多くが、セルフレジはキャッシュレスのみですが、現金払いにも対応してほしい。どうしても現金しかないときに、行列のできている有人レジに並ばないといけないのは辛い。
Judy
テレビ録画の番組表で、毎回「第一話」と表示されることがある。実際には毎週2話、3話と進んでいくのだが。番組が休みで、その時だけ「第一話」となることがあるが、それは理解できる。毎回、第一話なのは何故?
0
ひなた
うどんや🍲のポーションは1パック3〜4個入りですが、1個ずつさまざまな味のものを入れたアソートパックを販売してほしいです。初めての味を試しやすくなりますし、1人暮らしの人にも喜ばれそうです。
杏
生理用品、一般的な量であればこれくらいのナプキンが必要、みたいなセットで販売してほしい。一回の生理で違うサイズいくつか買ったり面倒。一般的な量から多い少ないもわかりやすいんじゃないかな
ににう
サイトで美味しそうと思って期待して店頭で実物を見ると、小さくてがっかりすることが多いのです。特にコンビニ系スイーツ。商品説明に、サイズと重量もあると期待値を低くできてありがたいかも、と思います。
晃
新聞番組欄や番宣時のタイトルの内容を 関係がないもので引っ張って引っ張って 最後にアリバイ的に放映するのが常態化している。視聴時間を浪費した感じになります。まっとうなテレビ番組づくりをのぞみます。
けっけ
カルピス原液とか液体の容器にある「中栓」て言うんですかね? リングの中に指を入れて引っ張って開けるときに、指が痛くて痛くて…。中栓を使わずに販売できるようになればいいのになぁと思います。
マクロクロスケ
昔は、視聴者に番組プレゼントがよくあったけど、今は出演タレントさんが貰うのが殆ど。dボタンでプレゼント応募もあるにはあるけど、少ないなと思う。タレントさんと同じものを必ず視聴者にプレゼントして欲しい。
番組からプレゼント
からす堂
ショートニングとマーガリン、トランス脂肪酸を含む物は日本でもほぼ販売されていません。天然物で元々含まれている物については海外でも規制対象外の場合も多いみたいです。事実をきちんと報道してしてほしい。