この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
その他
82コメント
車椅子を使っている人が周りにいる方、車椅子を使っている方を介護している方に質問です。
一緒に何かをしたり介護をする上で、特にどんなことが大変だと感じますか?
できるだけ具体的に教えてください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
一緒に何かをしたり介護をする上で、特にどんなことが大変だと感じますか?
できるだけ具体的に教えてください。
まこと
1406日前
物理的なことだと、 ほんのちょっとした段差。 特に、坂道+段差の組み合わせは、とても気を張る。 あとは外出時にエレベーターをさがしたり、段差を避けたりする必要があるので、遠回りする時間を加味すること
投稿ID : 26941628
ishiho
1406日前
相手の気持を慮ること
投稿ID : 26941484
まー
1406日前
車いす自体がかさばるので運ぶだけでも一苦労
投稿ID : 26939001
ゆこりん
1406日前
町中にはあまりにも段差が多いです
投稿ID : 26937670
いっせー
1406日前
段差の移動です
投稿ID : 26934167
coldsleep
1406日前
坂道の移動。歩道や側道が、左右どちらかに微妙に傾いているのも大変。
投稿ID : 26933778
すいか
1406日前
段差や坂道での移動
投稿ID : 26932704
まき41
1406日前
階段に上るときや、電車に乗るのに駅員に連絡すること
投稿ID : 26932166
まる
1406日前
家の中は車椅子仕様に改装しているのでなんとかなります。ベッドから車椅子への移乗もウインチを使います。一緒に旅行した際、ユニバーサルルームや障害者対応の大浴場がある宿を探すのが大変でした。
投稿ID : 26931813
ウボァー皇帝
1406日前
階段の上り下りが大変とはいえ…エレベーターに一緒に乗るのは中々しんどい
投稿ID : 26931374
るかるか
1406日前
階段を上るときや、ちょっとした段差があるところが持ち上げたりするのが大変です。
投稿ID : 26930756
k
1406日前
昔祖父が車いすに乗っていた時に移動したりしていました。祖父は結構重たかったので、移動に力がいりました。
投稿ID : 26930747
みぃー
1406日前
段差が大変
投稿ID : 26930584
ファミリア
1406日前
共同住宅のエレベータで一緒になるときは、車椅子の方に配慮して先乗り・ 先降りを勧めている。
投稿ID : 26930579
とと
1406日前
導尿のバッグをかけるところが無い事です。
投稿ID : 26930115
リリィ
1406日前
階段。急な坂。 幅の狭い階段だと車いすごと持ちあげて上り下りをします。また、坂でも急な角度の坂だと、一人ではまっすぐ上ることも降りることもできないので、後ろから押し上げたりブレーキを掛けたりして上り下りをサポートをします。
投稿ID : 26929884
やまびこ
1406日前
駅を利用する時に駅員さんの手配をするのが大変だと思います。
投稿ID : 26929736
八九寺クレア
1406日前
言語
投稿ID : 26929015
天才ショコラティエ
1406日前
旅行に行きにくい事です。段差があるとそれだけで行動範囲を左右されますし、普通のトイレだけだと狭いです。車の乗降をご家族の方だけで行う場合の移乗についても不安が残ります。
投稿ID : 26928532
K.K
1406日前
ベッドからの乗り降り
投稿ID : 26928182
アベシ
1406日前
自宅の細い廊下をトイレに連れて行くとき
投稿ID : 26927940
アルプス
1406日前
階段の登り下がり
投稿ID : 26927661
マルコ
1406日前
段差や凸凹がある所を通る時
投稿ID : 26927333
りゅう
1406日前
車いすとベッドの移動
投稿ID : 26927236
専務理事
1406日前
ベッドへの、普通車への移動。
投稿ID : 26927060
プル
1406日前
イスやベッドからの乗り降り。
投稿ID : 26926960
ざい
1406日前
車いすから別の場所への移動 支えたり、引いたりしないと移乗することができないから
投稿ID : 26926900
ぜん
1406日前
ベッドからの移乗
投稿ID : 26926856
ゆよ
1406日前
段差
投稿ID : 26926639
M
1406日前
車での移動
投稿ID : 26926573