この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
昔はよく音楽を聴いていたけれど、最近聴かなくなったという方。なぜ聴かなくなったのか教えて下さい!
昔はよく音楽を聴いていたけれど、最近聴かなくなったという方にお聞きします。なぜ聴かなくなったのでしょうか?
例)これまでは、リビングに置いてあるコンポで好きな音楽を流していたけれど、子供が生まれて(子供が起きてしまうので)流せなくなった。
例)近くにあったレンタル店がなくなり、CDを借りる手段がなくなってしまった。
など、なるべく具体的に教えてください!
まる
3246日前
今でも聞きますが、昔ほどではないです。熱烈に応援したいアーティストがいないからかも。
投稿ID : 1463067
5頭のクジラ
3246日前
ネットやったり、ブルーレイや動画を観たり、昔に比べて遊びの選択肢が増えたから。
投稿ID : 1463065
おきょんちゃん
3246日前
仕事が忙しくてなかなか時間がとれないから。
投稿ID : 1463012
ようこ
3246日前
聴きたい歌がない、というかどれが良いのかわからない。
投稿ID : 1463007
くまじろう
3246日前
興味が薄れてきたからですかね。
投稿ID : 1462995
こづこづ
3246日前
今もそこそこ聞いていると思いますが、自由な時間が少なくなったのでかなり減ったと思います。爆音で音楽を流しながらドライブ、なんてことは出来なくなりました。
投稿ID : 1462986
highlight
3246日前
興味がなくなったから。最近も聴いてはいますが、以前に比べたら断然聞く機会がなくなりました。
投稿ID : 1462982
がっつり
3246日前
演歌を良く聴いてましたが、最近好きな歌手もいません。
投稿ID : 1462981
にゃう(^・x・^)
3246日前
通勤時間に良く聞いていましたが、現在は電車・バスも利用しますが、歩く時間が一番長く交通量もそれなりにあるので安全の為に聞かなくなっています。
投稿ID : 1462974
こん
3246日前
自然に興味がなくなってきたからです
投稿ID : 1462959
マリー
3246日前
学生の頃はバンドもやっていて音楽は生活の一部でした。そして結婚、出産、子育て、仕事と生活も変化して、確かに音楽は好きで聴いたりもしますが、今ではめっきり時々聴く程度に変わってしまっています。
投稿ID : 1462940
ほそみちろ
3246日前
結婚出産して一人で音に溺れる時間が無くなった。音楽を聴くときは没頭するので家族を蔑ろにしちゃう。車も独身の時は乗り回して音楽ききまくっていたけど生活を共にする人がいるのでそれもなくなった。
投稿ID : 1462939
ペンギン
3246日前
出かけるときに自転車が多くなったから。
投稿ID : 1462937
kasei
3246日前
レコードプレーヤーが故障したので。音楽と言えばレコードです。
投稿ID : 1462935
yamamike
3246日前
年齢とともに音響機器に興味を持たなくなってしまった。聴くのは車の中くらい。
投稿ID : 1462915
nina
3246日前
楽曲によって聴かなくなった物はありますね。
投稿ID : 1462913
ショコラン
3246日前
以前はCDも良く購入していたし移動中もよく聞いていたけれど、最近は金銭的にも精神的にも音楽を聴く余裕がなくなってきたように思う。また、最近の音楽に買ってまで聞きたいという魅力的な物も減ったように思う
投稿ID : 1462908
にこちゃん
3246日前
興味がない
投稿ID : 1462898
mami
3246日前
年とともに興味がなくなった
投稿ID : 1462897
シェリー
3246日前
年を重ねたせいか、何をしても感動が薄れてしまったからかもしれません。
投稿ID : 1462892
mamejica
3246日前
とにかく一人でのんびりする時間がない。結婚前のようにCDを買ったりする自由に使えるお金が多くないから。
投稿ID : 1462875
こだま
3246日前
カーナビがテレビ付きだったから。前はよく音楽を聴いていたけれど、今はワイドショーを聴きながら運転してます。
投稿ID : 1462867
tomorin
3246日前
育児で、自分好みの生き方が出来てないから。車移動のFMが楽しみ。
投稿ID : 1462858
菖蒲
3246日前
子どもが生まれてゆっくり音楽を聴けなくなったし、レンタルショップにも行かなくなった
投稿ID : 1462853
しゅうさん
3246日前
最近は色々と忙しくて聴く頻度は減ってしまいましたね。 また時間ができたら、もう少し聴くようになると思います。
投稿ID : 1462846
能登の花婿
3246日前
昔は車の移動の時に音楽を聞いてましたが、最近は、英会話のCD を聞いているので音楽を聞かなくなりました。
投稿ID : 1462843
gorou-san
3246日前
単純に聴きたいと思うアーティストが激減したから。あと輸入盤に慣れてしまうと日本のCDは高くて買うのが馬鹿馬鹿しくなる
投稿ID : 1462842
るんるん
3246日前
今の歌謡曲はあまりききたい曲がない自分が学生のころのほうが好きな曲が多かった気がする
投稿ID : 1462824
エイム
3246日前
強くハマれる音楽が無くなった。余りにも簡単に音楽が手に入るが故に、聴く作業自体いつでも良くなってしまった。
投稿ID : 1462820
Denny
3246日前
昔ほど音楽に興味がなくなったから。
投稿ID : 1462811
so☆
3246日前
聞く暇が取りづらいからです。昔みたいに良い音源が減ったのもあります。
投稿ID : 1462798
アリス
3246日前
近くにあったレンタルDVD屋さんがつぶれたのでCDあまりきかなくなった
投稿ID : 1462780