商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
ハナ
ぱお
1410日前
今はコロナ禍でできませんが、コロナ前は毎週末に会いに行っていました。
投稿ID : 26996699
ノブモモ
必ず月に一回は会いに行き、好きな食べ物を差し入れしています
投稿ID : 26996666
専務理事
1411日前
花くらいです。
投稿ID : 26996080
ぴ~まま
全くしていない
投稿ID : 26995582
ボクちゃん
贈り物は禁止、面会も予約制で一家族月に1回のみ。なかなか厳しい施設なので早くコロナが終わることを祈るのみです。
投稿ID : 26995378
やまびこ
マメに連絡を取るようにしています。 会いに行くのは少し困難なので職員さんがいろいろ情報を伝達してくれるサービスを利用しています
投稿ID : 26995291
みゆ
今は出来ないですが、直接会いに行くことです
投稿ID : 26995058
モニタ
している
投稿ID : 26994964
ひろひろ
花を贈る
投稿ID : 26994715
ナオ
いていない
投稿ID : 26993878
アベシ
定期的に会いに行って会話をするようにしています
投稿ID : 26993701
Akakaw
感謝のカードを添える
投稿ID : 26993667
あんこ
祖母にお菓子持っていきます
投稿ID : 26993594
ピク
祖母ですが週一回の訪問(コロナ禍はリモート)です。あと、彼女が好きな甘酒を定期的に差し入れしています。
投稿ID : 26993536
とも
食べ物に関する制限(病気)がないので、いつもおやつ(和菓子、ゼリー、お菓子、フルーツなど)を持って行く。施設にいると楽しみなんてなかなかないようなので、やはり食べる事が1番の楽しみ。
投稿ID : 26993517
るり
花をよくやる
投稿ID : 26993279
まる
母の日や誕生日にブリザードフラワーを贈ってます。殺風景な部屋が少しでも華やかになります。認知機能の低下で気持ちを伝えても理解できない状態なのですが、きれいなものを見ると嬉しそうに眺めているそうです。
投稿ID : 26992740
ビーズフロウ
月1以上、自分達夫婦・息子一家の近況を書いたはがきを送っている
投稿ID : 26992541
まこと
はい、健康に良い飲み物、食べ物(R1ヨーグルト、飲み物の方など)を贈ります
投稿ID : 26992391
mathilde
面会ができないのがもどかしい。リモート面会だと気持ちが伝えにくいです。
投稿ID : 26992266
マルコ
花を持っていきます
投稿ID : 26991905
冨岡
はい、孫の写真や動画を見せられるようにしています。
投稿ID : 26991656
レンチャン
はい、:今は新型コロナで会いに行けないので、99歳になる母に毎年「母の日&敬老の日」にプレゼントを贈っています。
投稿ID : 26991613
ぱんだら
週に一度は会いに行っていました。ガラス越しでしたが子どもを連れて行くと喜んだ
投稿ID : 26991587
みぃー
電話で話しする
投稿ID : 26991348
モンラ
今は電話のみ
投稿ID : 26991289
M
電話や面会で
投稿ID : 26991252
mana
電話を掛けて体調を尋ね、「元気でいてくれて嬉しい」などど伝えています。
投稿ID : 26991187
りえちん
会いに行けないけれど、私の事をわからないかもしれないけれど、「どう?元気?」「大丈夫」「ありがとう」を伝えるようにしています。
投稿ID : 26991128
ざい
時間があるときに会いに行くぐらいです 特に特別なことはしていない
投稿ID : 26990918
27コメント
NEW 20代・30代の方に質問です!「レモネード」に関して、 下記質問にご回答お願いします。
マーケティング担当
100コメント
NEW ベッドを選ぶ際に重視することを教えてください。
21コメント
NEW 「マイティアCL」「ロートCキューブ」どちらか使用している方。違いを教えてください!
広告系
ぱお
1410日前
今はコロナ禍でできませんが、コロナ前は毎週末に会いに行っていました。
投稿ID : 26996699
ノブモモ
1410日前
必ず月に一回は会いに行き、好きな食べ物を差し入れしています
投稿ID : 26996666
専務理事
1411日前
花くらいです。
投稿ID : 26996080
ぴ~まま
1411日前
全くしていない
投稿ID : 26995582
ボクちゃん
1411日前
贈り物は禁止、面会も予約制で一家族月に1回のみ。なかなか厳しい施設なので早くコロナが終わることを祈るのみです。
投稿ID : 26995378
やまびこ
1411日前
マメに連絡を取るようにしています。 会いに行くのは少し困難なので職員さんがいろいろ情報を伝達してくれるサービスを利用しています
投稿ID : 26995291
みゆ
1411日前
今は出来ないですが、直接会いに行くことです
投稿ID : 26995058
モニタ
1411日前
している
投稿ID : 26994964
ひろひろ
1411日前
花を贈る
投稿ID : 26994715
ナオ
1411日前
いていない
投稿ID : 26993878
アベシ
1411日前
定期的に会いに行って会話をするようにしています
投稿ID : 26993701
Akakaw
1411日前
感謝のカードを添える
投稿ID : 26993667
あんこ
1411日前
祖母にお菓子持っていきます
投稿ID : 26993594
ピク
1411日前
祖母ですが週一回の訪問(コロナ禍はリモート)です。あと、彼女が好きな甘酒を定期的に差し入れしています。
投稿ID : 26993536
とも
1411日前
食べ物に関する制限(病気)がないので、いつもおやつ(和菓子、ゼリー、お菓子、フルーツなど)を持って行く。施設にいると楽しみなんてなかなかないようなので、やはり食べる事が1番の楽しみ。
投稿ID : 26993517
るり
1411日前
花をよくやる
投稿ID : 26993279
まる
1411日前
母の日や誕生日にブリザードフラワーを贈ってます。殺風景な部屋が少しでも華やかになります。認知機能の低下で気持ちを伝えても理解できない状態なのですが、きれいなものを見ると嬉しそうに眺めているそうです。
投稿ID : 26992740
ビーズフロウ
1411日前
月1以上、自分達夫婦・息子一家の近況を書いたはがきを送っている
投稿ID : 26992541
まこと
1411日前
はい、健康に良い飲み物、食べ物(R1ヨーグルト、飲み物の方など)を贈ります
投稿ID : 26992391
mathilde
1411日前
面会ができないのがもどかしい。リモート面会だと気持ちが伝えにくいです。
投稿ID : 26992266
マルコ
1411日前
花を持っていきます
投稿ID : 26991905
冨岡
1411日前
はい、孫の写真や動画を見せられるようにしています。
投稿ID : 26991656
レンチャン
1411日前
はい、:今は新型コロナで会いに行けないので、99歳になる母に毎年「母の日&敬老の日」にプレゼントを贈っています。
投稿ID : 26991613
ぱんだら
1411日前
週に一度は会いに行っていました。ガラス越しでしたが子どもを連れて行くと喜んだ
投稿ID : 26991587
みぃー
1411日前
電話で話しする
投稿ID : 26991348
モンラ
1411日前
今は電話のみ
投稿ID : 26991289
M
1411日前
電話や面会で
投稿ID : 26991252
mana
1411日前
電話を掛けて体調を尋ね、「元気でいてくれて嬉しい」などど伝えています。
投稿ID : 26991187
りえちん
1411日前
会いに行けないけれど、私の事をわからないかもしれないけれど、「どう?元気?」「大丈夫」「ありがとう」を伝えるようにしています。
投稿ID : 26991128
ざい
1411日前
時間があるときに会いに行くぐらいです 特に特別なことはしていない
投稿ID : 26990918