この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25 歳 〜 59歳 |
未既婚 | 既婚 |
- 16/07/08
- 16/07/15 (21:05)
法人情報
インターネット上に公開
日用品
290コメント
お鍋の取っ手、どうやって選ぶ? その理由も教えて!
ステンレス製のお鍋を買う時、①プラスチック製の取っ手、②ステンレス製の取っ手、どちらを選びますか? またその理由を具体的に教えてください。
さくら
3214日前
皆さま、たくさんのコメントをいただき、本当にありがとうございました! すべてのコメントを読ませていただき、大変参考になりました。
投稿ID : 1542531
THE BEST ANSWER
ジヴェルニー
3225日前
両方使っています。①は 鍋つかみいらずで 手軽に使える比較的軽いものが多いように思う。 ②は煮込み鍋 重いので 動かず安定、プロっぽいのがお気に入り。
投稿ID : 1486771
のこのこ
3219日前
1熱くないし、持ちやすいから
投稿ID : 1520772
mikemi
3219日前
熱くならない物
投稿ID : 1518498
ちゅん
3220日前
鍋つかみが必要でないプラスチックを選びます
投稿ID : 1516145
sara
3220日前
ステンレスのほうが 耐久性に優れていると思いますが 熱くなって 鍋つかみが必要になるので プラスチックを選びがちです
投稿ID : 1515413
ぷぅぴぃ
3220日前
①プラスチックやゴムの耐熱性機能のある取っ手の鍋しか選びません。皮膚が薄くて熱いものに弱いのでそこは重視しています。
投稿ID : 1514414
ままま
3220日前
プラスチック。熱くならないから
投稿ID : 1511957
きんたくん
3220日前
考えたことがありませんでした
投稿ID : 1509846
こん
3221日前
どちらと決めてはいませんが、熱くならない材質。
投稿ID : 1504345
china
3221日前
プラスチックの取っ手。熱くならないから
投稿ID : 1503539
nontan 501
3221日前
①プラスティック製を選びます。軽くて熱くなりにくそうなので
投稿ID : 1499960
ひかりのしずく
3221日前
見た目はステンレス、でも実用性はプラスチックに軍配があがります。鍋つかみをいちいち使わなくても持てるのは、スピーディな日々の料理に最適です。 熱くなりにくい金属の取っ手があればいいな、と思います。
投稿ID : 1498342
りこ
3221日前
熱くなるのが嫌なので、プラスチック。
投稿ID : 1498134
mamejica
3221日前
ステンレス。プラスチックのものは溶けてしまい見た目も好みではないので。ステンレス製の取っ手も今は改良されていて熱くなりにくいものも多いです。
投稿ID : 1496873
いちご
3221日前
プラスチック製のとってを選びます。熱が伝わらないイメージなので。
投稿ID : 1496761
はーと
3221日前
持ち手が熱くならないものを選びます
投稿ID : 1496664
まーさま
3221日前
プラスチック。持ち手が熱くなるから。鍋つかみをいちいち使うのは面倒なので。
投稿ID : 1496128
haruca
3222日前
本当はステンレス製のを選びたいけど持ち手が熱くなるのでプラスチック製を選びます
投稿ID : 1495473
しおりーな
3222日前
調理時にあつくならないこと。 オーブンにそのまま入れる場合は同じ素材のもの
投稿ID : 1495296
とまこ
3222日前
①、調理する時熱くなりにくいものだから
投稿ID : 1494980
まみこ
3222日前
①を買います。蓋のつまみは②でもいいけれど、取っ手は熱くなると扱いにくいから
投稿ID : 1493690
スイ
3222日前
①プラスチック製の取っ手。咄嗟の時にさっと掴めるので。
投稿ID : 1492722
小白
3222日前
①。ステンレスだと鍋つかみが無いと熱いので。いちいち鍋つかみを出すのが面倒。
投稿ID : 1492691
りか
3222日前
①です。やけどが怖いので
投稿ID : 1492601
ミーアキャット
3222日前
①を選びます。ステンレスは熱くなってそのままでは持てなくなるので、プラスチックの方だとそこまで熱くならなくて使い勝手が良いから。
投稿ID : 1491896
まぁたんちーたん
3222日前
プラスチックです。 やけどが怖いからです
投稿ID : 1491758
mini
3222日前
プラスチック製です。やけどがこわいので。
投稿ID : 1491637
ソヌ
3222日前
①です。ステンレス製はやけどが心配になります。夫も子供も料理するのでプラスチック製のほうがハラハラしなくていいです。
投稿ID : 1491190
うめさん
3222日前
1、ステンレスは熱くて持てないでしょう、、、、
投稿ID : 1491045
チョコっぱ
3222日前
①ステンレスは暑くなると思うので
投稿ID : 1490996
さぁり
3222日前
うちは木製のが多いです。 熱くならないし臭くもならないです。 プラスチックは熱があたると臭くなる
投稿ID : 1490963
ナカジ
3222日前
①熱くならなそうなので
投稿ID : 1490865
とみさん
3222日前
①プラスチック 熱くならないので。
投稿ID : 1490774
こっとー
3222日前
①プラスチック製。 熱くならずに持つことができるから。
投稿ID : 1490655
iii88112
3222日前
プラスチック製。熱くならないので。
投稿ID : 1490489
まいこ
3223日前
1.プラスチック製 熱くならないほうが楽だから
投稿ID : 1490433
clover
3223日前
出来れば、ステンレス製のが良いです。プラスティックのは、熱で溶けると有害ガスが出てしまうので。今は半々で使っています。
投稿ID : 1490388
マリアン
3223日前
1.プラスチック 熱くなりにくいから
投稿ID : 1490342
愛ちゃん
3223日前
①プラスチック製②はオシャレですが、熱くなるのが怖い。
投稿ID : 1490330
きな粉
3223日前
①プラスチック製 ②耐久性はステンレスのほうがいいですがやはり熱くなるのでやけどが怖いです
投稿ID : 1490325
うさぎとし
3223日前
①プラスチック製 調理中、習慣で素手で取っ手を持ってしまうと思うので。ステンレス製だと火傷してしまいます。
投稿ID : 1490114
らしく
3223日前
①のプラスチック製。②はオシャレですが やっぱり熱くなく持てたほうが実用的です。
投稿ID : 1490015
kikinana
3223日前
1, プラスティック 2.鍋つかみで気軽にとれる。
投稿ID : 1489977
べびころりん
3223日前
1-プラスチック 料理途中でもそのまま持つことができるので。
投稿ID : 1489872
おふとん
3223日前
①プラスチックです。金属そのままの鍋も持ってますが、鍋つかみが要るので不便です。プラスチックは割れてくるので、お手入れは②のほうが良さそうですね。
投稿ID : 1489356
ハピネス
3223日前
プラスチックです。ステンレスは火傷が心配なので選びません。
投稿ID : 1489270
かなぴょこ
3223日前
①熱が伝わりにくいから
投稿ID : 1489162
アイムプー
3223日前
プラスチック製です。ステンレス製も持っていますが、持つ際に指で引っ掛けるというか力の入れ具合を一瞬考えることがあるんですがプラスチック製は何も考えずに持てるというか・・・
投稿ID : 1488758
ゆきち
3223日前
②ステンレス 丈夫そうできれいに洗えるから。
投稿ID : 1488753
ニッコッコ
3223日前
プラスチックかなぁ。何となく熱くなさそうなので。
投稿ID : 1488752
ヒコウキ
3223日前
収納を考えて選びます
投稿ID : 1488717
たゆたう
3223日前
プラスチックですね。 熱くならなくて良いです。また、おたまが置ける真ん中に溝があるものがプラスチックしか見たことないのでなお、プラスチックです。
投稿ID : 1488687
キク
3223日前
取っ手でお鍋を選ぶわけではないので、なんともいえないが、どちらかと言うと熱くならないプラスチックを選びます。
投稿ID : 1488649
パム
3223日前
②です。プラスチックに比べ熱くはなるけど、持てないことはないので。あとは耐久性からです。
投稿ID : 1488265
ちかぼん
3223日前
①です。熱くなりにくいから。
投稿ID : 1488210
ぶんちゃん
3223日前
あまりきにして選んでませんが①ですかねぇ。熱くならないので。ベストは収納を考えて、取っ手が取れるタイプです。
投稿ID : 1488089
ほっけみりん
3223日前
② どうしてもプラスチックのものが多いですが、割れたり取れたりするので、ステンレスの方が良いと思う。
投稿ID : 1488084
かと
3223日前
①のプラスチックです。熱くならないので。
投稿ID : 1488053
ほくりんちょす
3223日前
取っ手で選んだ事はありませんが、あえてなら②です。 プラスチックだと割れてしまったり、べたついたりするので。
投稿ID : 1488034
Lightning II
3223日前
取手に熱くなっても持てる加工がしてあ、りものを選びます。
投稿ID : 1487976
chii
3223日前
取っ手の素材でで購入の判断をしたことがありませんでした。素材と大きさとデザインで決めてました。
投稿ID : 1487951
いちごぱんつ
3223日前
①熱くならないので安全
投稿ID : 1487894
M
3223日前
①持っても熱くないので
投稿ID : 1487887
ちぃ
3223日前
①そのまま持っても熱くないので。
投稿ID : 1487876
ゆかりん
3224日前
①です。熱くないからです。
投稿ID : 1487866
ももも
3224日前
① そのまま持ってもやけどしないから
投稿ID : 1487865
りら
3224日前
②取ってを取り付けるタイプなら。そうでなければ①ですね。熱くないので
投稿ID : 1487862
ゆっきい
3224日前
①です。プラスチック製だとそのまま持てるので便利です。
投稿ID : 1487855
めーみん
3224日前
①です。熱くないので
投稿ID : 1487854
ふもか
3224日前
家にはプラスチックの方が多いですが、取っ手が購入時の決め手になることはないです。鍋自体の使いやすさや手入れのしやすさの方が大切です。
投稿ID : 1487853
バニラ
3224日前
ステンレス プラスチックは割れてくるので
投稿ID : 1487828
あいす
3224日前
①です。 熱くならず素手で持てるので。
投稿ID : 1487762
potapota
3224日前
①ですかね。持っているのは全部そうです
投稿ID : 1487760
レビン
3224日前
買うなら①です。ステンレスの取っ手だと熱くて持てないので
投稿ID : 1487721
hiroko
3224日前
取ってで判断したことはないですが、強いていえばプラスチックの方がいちいちミトンを使わなくても良いので便利という理由で選びます。
投稿ID : 1487720
よつばと!
3224日前
鍋はすべて頂き物です。プラスチック製の取っ手が熱くなく良いです。ステンレス製の取っ手の鍋もよく使いますが、いちいちミトンを嵌めるのが面倒です。見た目、洗い易さではステンレス製ですね。
投稿ID : 1487716
ポン
3224日前
①プラスチック、熱くないため
投稿ID : 1487696
まろ
3224日前
①プラスチックの取っ手。持つとき熱くないから。
投稿ID : 1487688
aoitori
3224日前
プラスチック 見た目はステンレスだけど使い勝手はプラ。
投稿ID : 1487662
わかむらさき
3224日前
プラスチック 熱くならないから
投稿ID : 1487649
もで
3224日前
プラスチック製です。熱くならずに持てるようにです。
投稿ID : 1487638
ヒロキティマイメロ
3224日前
プラスチック、熱くならないので
投稿ID : 1487626
ルツ
3224日前
プラスチック製。料理中に熱くならないから。
投稿ID : 1487574
コスモス
3224日前
取っ手で判断しないのでどちらともいえませんね。ちなみに両方の素材の取っ手の鍋を持っています。
投稿ID : 1487563
まみちゃん
3224日前
①プラ製、熱くならず、素手で持てるから。
投稿ID : 1487544
みぃやん♪
3224日前
①熱くならないのがいいです。
投稿ID : 1487526
べる
3224日前
プラスチック。熱くなるのが嫌だから
投稿ID : 1487525
ミレーユ
3224日前
①熱くならないもの
投稿ID : 1487515
バンベール
3224日前
鍋は殆ど買わないので今あるものはプラスチック製です。でも、凸凹していて洗いにくいですね。 洗いやすさでは一体モノのステンレスが良いかもしれません
投稿ID : 1487513
モン吉
3224日前
鍋のデザインで、欲しい鍋ならどちらでも構わないです。気にしたことがないです。
投稿ID : 1487508
わらび
3224日前
ステンレス。そのままオーブンに入れられるし、洗いやすいし、劣化しないから。でも、一番好きなのは取っ手のとれるタイプ(クリステルや十得鍋)すっきり収納できるし、ステンレス取っ手のいいとこどりだと思う。
投稿ID : 1487507
でんちゃん
3224日前
熱くならないものが必須
投稿ID : 1487505
まろにゃん
3224日前
①プラスチック製にします。 使いやすいから。
投稿ID : 1487498
きぃさん
3224日前
ティファールの取っ手が取れるお鍋やフライパンしか使いません。
投稿ID : 1487496
sio
3224日前
プラスチック、持つ時あまり熱くない
投稿ID : 1487463
Newport News
3224日前
T-FALの取っ手なしを購入。場所を取らないで収納できるので。
投稿ID : 1487458
ちぃこ
3224日前
素手でもさわれるもの
投稿ID : 1487442
Y
3224日前
プラスチック製。沸騰させた後、ステンレス製はとても熱いので。
投稿ID : 1487431
くるりん
3224日前
プラスチック製です。熱くなるのは嫌なので
投稿ID : 1487412