この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
交通機関
81コメント
車いすを利用していて、不快さ・不便さを感じる瞬間について教えてください
「一緒に遊びに行く人に気を使われる」「〇〇な場所は移動しづらい」「人にぶつかる」など、
不便さや不快さを感じる瞬間について広く教えてください
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
「一緒に遊びに行く人に気を使われる」「〇〇な場所は移動しづらい」「人にぶつかる」など、
不便さや不快さを感じる瞬間について広く教えてください
食品関連
パナソニック株式会社
95コメント
EC通販会社 / 商品企画開発担当
ルイ
1288日前
人にぶつからないように気を使う
投稿ID : 28313191
ばり
1288日前
段差、バリアフリーでないところ
投稿ID : 28306546
みー
1288日前
段差の移動が大変
投稿ID : 28300619
盛岡太郎
1289日前
坂はやはり上りづらい
投稿ID : 28294095
ビーン
1289日前
段差や坂が移動しにくい。
投稿ID : 28292289
ぶ~たろ
1289日前
狭い場所、段差のあるところの移動が大変
投稿ID : 28280253
チーズ
1290日前
ちょっとした段差でも人の手を借りなければスムーズに移動できなかった
投稿ID : 28274689
ファミリア
1290日前
6年前に痛風になったとき、最初の5日間は車椅子を利用したが、歩道の段差が大き過ぎてなかなか前に進めなかったこと。また、雨でも傘がさせないこと。
投稿ID : 28266245
天才ショコラティエ
1290日前
砂利道を通らなくてはいけない時や、緩急が激しい坂の部分は車椅子を押す時に苦労します。通路が狭い所だと、壁に擦らないか神経を使います。私は車椅子に乗っていませんが介助する時に、そう思います。
投稿ID : 28254754
やまだ
1290日前
狭い場所は動きづらい
投稿ID : 28254440
East i-E
1290日前
室内で使用するとき通路などが狭いと一度で曲がりきれない。日本家屋で使用したとき屋内向けのタイヤがあることを知らなくて、畳をぼろぼろにしてしまった。
投稿ID : 28254261
こあ
1290日前
ちょっとした段差でもたいへなこと
投稿ID : 28254092
HIROMI
1291日前
天候が悪くなったときです。
投稿ID : 28252564
こまこ
1291日前
車椅子で横断歩道を渡っている時に、車に突っ込まれました。
投稿ID : 28249460
LUNA
1291日前
最近はコロナの外出自粛の影響で子供を公園以外の公共の場で遊ばせる親がいる。 大人げなく大声で子供に注意を言うのは気が引ける。 行く道にどれだけ良識ある人がいるかによって進みやすいかどうかが決まると思う。 デコボコな道でとくにカーブのところでタイヤが引っかかったりはまったりする。
投稿ID : 28248276
catt
1292日前
未舗装路がある場所
投稿ID : 28242413
パープル
1292日前
腕が疲れる
投稿ID : 28241119
toma
1292日前
1人で外に出るのが大変。公道、歩道をもっと整備してほしい。段差とか辛い。
投稿ID : 28238192
Jasmine
1292日前
バリアフリーではないところが多い
投稿ID : 28237435
けーるん
1292日前
電車やバスの乗降者がとても手間がかかり、他の乗客に不快感を与えていないかと考えてしまうこと
投稿ID : 28236320
冨岡
1292日前
トイレへの段差やエレベーターを探すのが手間
投稿ID : 28235310
マド
1292日前
足の手術後使ってましたが、少しの段差も上がれ無い、周りの方々は知らん顔、と言うのが辛い
投稿ID : 28234660
くらのにま
1292日前
高い段差や勾配のある坂道です。
投稿ID : 28234261
クリスマスローズ
1292日前
あらゆる場所に感じる。車いすが入ることを想定していないお店が大多数。ネットで調べて行っても、実際に行ったら入れないなどで無駄足を踏んだことは多かった。インターネットの「障碍者対応」との記載は全くあてにならない。SAのトイレも不便だった。専門家が適当に造っているだけという感じが多い。
投稿ID : 28232010
りい
1293日前
外で食事を食べにくい、車いすが入れる広さや段差のことを意識して考えなければいけないため食べたいものよりも、車いすが入れる場所ということを1番に考えなくてはいけない。選択肢が狭まる。道は少しの段差でも車いすにはガタガタなので危ない、自力では移動しづらく介助者が押すのも慣れていなければ危ない。
投稿ID : 28218930
雨宮
1293日前
坂道や段差の多いところはめんどくさいと思います。介助する側としての感想ですが
投稿ID : 28218437
猫松
1293日前
車で移動するときの背卸
投稿ID : 28211826
sori
1293日前
車で移動するときののせおろし
投稿ID : 28209123
ハルくん
1293日前
歩道:道路との少しの段差は前のコマが上がらない、10cm程高くなっている昇り降りが意外としんどい、駐車場手前の歩道の斜めになっている部分は傾いて倒れそう。
投稿ID : 28207358
ラガお
1294日前
日常のちょっとした段差や傾斜に困難さを強く感じること
投稿ID : 28206078
ミル
1294日前
下り坂が怖い
投稿ID : 28202986
ぶーん
1294日前
少しの段差は至る所にあるので、意外なところで動きにくくなる。
投稿ID : 28201025
からす堂
1294日前
石畳や砂利道は動かしづらいし、乗っている人のお尻が痛くなります。痛みのある人は、振動で余計痛みが増えます。おしゃれにブロックが敷き詰めてある歩道も同じく。 足が寒いとき、膝掛けを掛けても裏側のふくらはぎが結構冷えます。ぐるっと巻くと動きづらいし、風よけがあれば良いなと思います。
投稿ID : 28199553
ゆこりん
1294日前
介護で車いすを押していましたが、スロープが大概、端っこの方にあることが多いので、移動距離が長くなります
投稿ID : 28198467
ミミズ
1294日前
段差があるところは移動しづらく不便さを感じます。
投稿ID : 28196375
まーちゃん
1294日前
スロープがないところ
投稿ID : 28195423
りんご
1294日前
段差があるし、狭いところは通りにくくて不便です。
投稿ID : 28195336
キーハンター
1294日前
長時間使用しているとお尻が痛くなる
投稿ID : 28194922
おぐさん
1294日前
階段しかないとき
投稿ID : 28194697
ゆうちゃ
1294日前
車の乗り降りが、補助する人にも負担が大きい
投稿ID : 28193430
まるこ
1294日前
歩道すら上がれない
投稿ID : 28193184
ゆずまる
1294日前
段差があるところや狭いところが不便です。
投稿ID : 28193051
アベシ
1294日前
歩行者が車いすを認識しないことも多いので、人が多いところは不便で不快
投稿ID : 28191735
K.K
1294日前
人が多い所です。
投稿ID : 28190972
りおか
1294日前
車椅子を押す時、荷物が邪魔になる。
投稿ID : 28190308
あおいろ
1294日前
狭いところで方向転換
投稿ID : 28189860
Panish
1294日前
折り畳むとき、少し力がいる
投稿ID : 28189443
みつこ
1294日前
コンビニやスーパーで通り道が狭くて、曲がったり方向転換が、難しい
投稿ID : 28189436
あじゃじゃ
1294日前
人が多いところ、段差がある道
投稿ID : 28188534
としやん
1294日前
歩道が狭い時、路面がデコボコ
投稿ID : 28186478
もち
1294日前
雨上がりの濡れた道路(雨が降った翌日の道路)
投稿ID : 28186450
ともち
1294日前
並ぶこと
投稿ID : 28186030
ゆうこりん
1294日前
ちょっとした段差が怖いです。
投稿ID : 28185957
はうおり
1294日前
押してもらうのに気が引ける
投稿ID : 28185718
ちさき
1294日前
一年ほど使用したが、坂道は誰かに押してもらわないと無理で気をつかう。平らなコンクリートの道でさえ、ガタガタして、揺れてしまうので、気持ちが悪くなる
投稿ID : 28185495
ちい
1294日前
小回りが利かないから思った通りに動けない(母を乗せていて)
投稿ID : 28185438
あやちん
1294日前
車通りが多く、歩道が狭い道は気を遣う。段差が多いところは、車輪が持ち上がる時にやや緊張する
投稿ID : 28185141
つむぎ
1294日前
段差と坂道、スロープでやたらぐるぐるまわるような感じになること
投稿ID : 28185139
め
1294日前
病院で初めて車いす生活したが 何をするにも移動が遠回りになり大変
投稿ID : 28184727
まあやん
1294日前
人が多い所では邪魔になりがちなので気になる
投稿ID : 28184129
あおねこ
1294日前
人の集まる場所で邪魔になってしまうことや、訪問先が必ずしもバリアフリーではないこと。
投稿ID : 28184068
メタウサ
1294日前
たまにですが、押す側になるときに押しての高さがもう少し高く出来れば楽だろうと思うことがあります。それと段差のある所では後ろにてこの原理で踏みやすいものがあればいいのかなと思う。
投稿ID : 28183800
スッカラカン
1294日前
坂道の移動が不便、恐怖感を感じる。スーパー等の店舗内で通路が狭く、人に接触する心配がある。
投稿ID : 28183725
R・T-β
1295日前
坂・階段でひどく疲れる
投稿ID : 28183570
あつみっち
1295日前
人混みやエレベーター
投稿ID : 28183285
レンチャン
1295日前
人混み、エレベーター、乗り物に乗るとき、坂道、段差があるところ、階段、
投稿ID : 28183186
ベル
1295日前
人混みやエレベーター
投稿ID : 28182789
yan
1295日前
段差、坂
投稿ID : 28182761
M
1295日前
周囲の目
投稿ID : 28182635
mana
1295日前
公共交通機関を使う際、乗務員さんに手を借りること。手を煩わせて申し訳ないと思います。
投稿ID : 28182603
☆ohana☆
1295日前
段差や狭さですね。
投稿ID : 28182596
ぴーちゃん
1295日前
歩道 水はけのため平らでなく斜めになっているので操作しずらい
投稿ID : 28182595
まこと
1295日前
段差、階段の多いところ
投稿ID : 28182522
水香
1295日前
①歩道にあがるだけでも②数cmの段差に上がれない
投稿ID : 28182473
エックスピストル
1295日前
車椅子に乗ると低い位置からなので、ショッピングモールでは目線がどうしても低いと買い物で商品を探しにくいです。レジ待ちで人に後ろに立たれるといたずらされないか不安になります。満員電車で車椅子ゾーンに停めると、下りたい駅で前の客が嫌がらせをして下ろしてくれない事が多いです。移動中によく、車椅子を蹴られる
投稿ID : 28182432
こりん
1295日前
狭い場所で気を使う
投稿ID : 28182323
Akakaw
1295日前
放送の音が聞こえにくい
投稿ID : 28182247
ゆよ
1295日前
坂道
投稿ID : 28182210
2021/11/11 00:35掲示板の内容が変更されました。
ヒロ1972
1295日前
押す方での利用:外出後、屋内に入る時に、タイヤなどの汚れを落とす事。そのため、複数の建物を、屋外の渡り廊下で繋いでいる施設での移動などが、大変。
投稿ID : 28182022
くりっぷ
1295日前
家での置いておく場所、段差、坂が移動が大変
投稿ID : 28181900
l
1295日前
使わない時の収納に困る
投稿ID : 28181853