この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
日用品
100コメント
「スープジャー」を使っている方に質問!普段の使い方と「”保温調理”に使っている?」か教えてください。
普段はxxx、保温調理は使っていません!(保温調理 自体を知らなければ、知りません!)とご回答ください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
普段はxxx、保温調理は使っていません!(保温調理 自体を知らなければ、知りません!)とご回答ください。
81コメント
JOYボイス
91コメント
JOYボイス
64コメント
インターネット関連
2021/11/16 09:11掲示板の内容が変更されました。
うー
1367日前
自宅で作ったスープを職場に持っていってる。保温調理には使ってないです
投稿ID : 28246202
みっち
1367日前
スープを作って職場のお昼に持っていく、保温調理には使っていない
投稿ID : 28245591
suttomo
1367日前
お弁当にしか使ったことがなく、保温調理は使っていません。
投稿ID : 28245453
りんご
1368日前
お弁当には使いますが、保温調理には使用しません
投稿ID : 28245069
バース
1368日前
普段は弁当に使う。保温調理は使わない
投稿ID : 28243280
ぶりき
1368日前
普段はお昼ご飯用に使っています。保温料理に使っています。
投稿ID : 28241602
みい
1368日前
お弁当に使っています。保温調理には使っていません。
投稿ID : 28241386
キャメル
1368日前
お弁当用に使っている 保温調理には使っていない
投稿ID : 28240585
ち
1368日前
お弁当用に使っています。 保温調理には使用していません。
投稿ID : 28240426
こまち
1368日前
お弁当用に使っていますが、保温調理には使っていません。
投稿ID : 28237405
りっちゃん
1368日前
会社のお昼ご飯用に使用。保温調理には使用していない。
投稿ID : 28235733
アルトサックス
1368日前
普段は温かいスープなど入れています。保温調理には使っていません。
投稿ID : 28234154
ゆ
1368日前
会社にスープを持っていく時に利用
投稿ID : 28233664
pako
1369日前
冷め辛いので、みそ汁やスープを入れたりお椀替りです。保温調理には使っていませんが、味付け玉子には使っています。
投稿ID : 28229632
チーズ
1369日前
職場に持っていくランチ用のスープを持ち運ぶのに使っている 保温調理には使っていない
投稿ID : 28228243
ももちゃん
1369日前
冬場のお弁当にスープをつけることがある。保温調理には使わない
投稿ID : 28226159
ポンパドール
1369日前
お弁当にご飯を入れて温かいままにしている
投稿ID : 28225767
dokko
1369日前
普段お弁当に使っています。何度かおかゆを保温調理で作ったぐらいで、それ以来していません。
投稿ID : 28223603
mimi
1369日前
お弁当と一緒に持って行く、保温調理はしない
投稿ID : 28218348
ポッキー
1369日前
お弁当容器として使います。保温調理は使いません
投稿ID : 28216585
りかさん
1369日前
普段はお弁当の付け合わせに。 保温調理は使っていません。
投稿ID : 28213346
やまだ
1369日前
ふだんはお弁当として持っていく。保温調理は知りません
投稿ID : 28211687
beach-sand
1370日前
お弁当で使っています。寒い季節になると、野菜たっぷりの具沢山のスープを入れると、栄養のバランスも良いし、体が温まります。
投稿ID : 28210035
みん
1370日前
職場の昼食用。大抵は普通に利用、たまにお米を入れて雑炊を保温調理で持参。
投稿ID : 28209552
ちい
1370日前
お弁当用です。保温調理は使ったことがありません。
投稿ID : 28208521
わん
1370日前
お弁当に持っていく時に使います。保温調理には使ってません
投稿ID : 28206667
暇人
1370日前
知りません
投稿ID : 28206522
ははみ
1370日前
お弁当用に使っています。保温調理はしたことがありません。
投稿ID : 28206131
ネピア
1370日前
弁当に持って行く時に使用!保温調理は知りませんでした
投稿ID : 28206030
ラガお
1370日前
弁当に持っていく。保温調理は知りません
投稿ID : 28206022
ヒロ1972
1370日前
スープや飲料を入れる魔法瓶として、時々使用。 保温調理には使っていない。 購入した当時は使う予定があったと思うのだが……通勤がなくなり、弁当と一緒に使う、という事がなくなったため、保温調理はしていない。
投稿ID : 28205737
豆助
1370日前
お弁当にスープやシチューを持って行くときに使っていますが、保温調理はしていません。
投稿ID : 28205692
葵
1370日前
お弁当用です。保温調理には使用していません。
投稿ID : 28205548
きち
1370日前
保温調理しません。
投稿ID : 28204455
ネコ好き
1370日前
お弁当に使っています。保温調理は知っていますが実際に作ったことはまだありません。
投稿ID : 28204376
777
1370日前
お弁当用
投稿ID : 28204039
catt
1370日前
弁当用。保温調理には使っていない
投稿ID : 28203982
まこと
1370日前
保温調理、スープやシチューをいれています
投稿ID : 28203710
こあ
1370日前
お弁当に使っています 保温調理はしりません
投稿ID : 28203066
Aaron
1370日前
お弁当の汁物を入れるのに使用します。 保温調理は使っていません。
投稿ID : 28203022
ほわいと
1370日前
たまに、お昼ご飯用に持って行きます。保温調理は使っていないです。
投稿ID : 28203013
magu
1370日前
寒い地方なので温かいものが食べられるのは嬉しい 汁物メイン
投稿ID : 28202575
なつまろん
1370日前
普段はシチューなどの保温、保温調理は使っていない
投稿ID : 28202370
himitsunoakko
1370日前
厳寒期に外で食べざるを得ない時、自分のお弁当にのっけ丼を入れて持って行く。冷めやすいので保温調理には使えません。
投稿ID : 28200653
物理メガバクーダ
1370日前
普段は汁物の保温。茹でる前のマカロニをそのまま入れてスープを入れたり、前の晩に米とお湯を入れて朝がゆを仕込む程度の保温調理ならたまにやる。
投稿ID : 28199496
a
1370日前
普段はお弁当の汁物入れ。保温調理には使わない
投稿ID : 28199235
おぐさん
1370日前
普段は子供や夫のお弁当の汁物として持たせています。特に保温調理には使用していません
投稿ID : 28199230
ゆこりん
1370日前
お椀に味噌汁を入れていると冷めていくので、食事の時、スープジャーを使う時があります。冷めずにアツアツのみそ汁が飲めます
投稿ID : 28199049
ぶぶ村
1370日前
ふだんは弁当に、保温調理はしていません
投稿ID : 28198973
ファイナリー
1370日前
普段、弁当と一緒にスープ入れて持っていく。保存調理には使ってない。
投稿ID : 28196828
みさき
1370日前
たまにおかゆを入れてます
投稿ID : 28196656
なな
1370日前
普段はお昼のスープをいれて、保温調理はしていない
投稿ID : 28196207
akira
1370日前
お弁当、知りません
投稿ID : 28196060
ちゃんりらこ
1370日前
お弁当です。主にスープ
投稿ID : 28195979
りんご
1370日前
主人のお弁当に使っています。保温調理はしていません。
投稿ID : 28195677
hatto
1370日前
お弁当に使用しています。保温調理はしていません
投稿ID : 28195065
うっきー
1370日前
スープや煮物など普段はお弁当用に使用しています。保温調理でよく作るのは煮豆です。好みの乾燥豆とお湯を入れて数時間置くだけで簡単に煮豆が出来上がります。少量食べたいときに便利です。
投稿ID : 28194517
アニタ
1370日前
お弁当として利用。お粥や味噌汁など。保温目的で使用してるが、保温調理としては使わない。
投稿ID : 28194055
ファンタジー55
1370日前
普段は弁当と一緒にスープを持ち歩く際に使用し、保温調理には使用していません。
投稿ID : 28193787
Akakaw
1370日前
普段は6分使用 保温調理も使っています
投稿ID : 28192602
こりん
1370日前
スープを入れる。保温調理は使っていません
投稿ID : 28191732
k-1
1370日前
普段は弁当のスープ入れに使ってます。保温調理は使っていません。
投稿ID : 28191483
はるちゃん
1370日前
お昼に粉末スープと一緒に持参し、会社でお湯を注いで使っています。熱々のスープを入れてもお昼にらぬるくなるからです。知りません。
投稿ID : 28191382
美月
1370日前
普段は汁物の保温に使っていますが、保温調理はしてないです。
投稿ID : 28191334
K.K
1370日前
弁当に使用しています。知らないです
投稿ID : 28191184
K
1370日前
お弁当のスープを入れるのに使っています。保温調理はしていません。
投稿ID : 28190489
Vhaya
1370日前
弁当にスープを、持っていっています。調理には使いません
投稿ID : 28190391
しわの間
1370日前
普段は残ったスープを保存しています。小豆を戻すときに使っています。
投稿ID : 28190366
みつこ
1371日前
普段はお昼の飲み物をいれるものとして使う。調理には使っていません
投稿ID : 28189739
ムクドリ
1371日前
弁当に使用、知らないです
投稿ID : 28189570
みみんこ
1371日前
お弁当に使っている、知らない
投稿ID : 28188825
kikka
1371日前
普段はランチに持参のたえ保温調理には使っていない。
投稿ID : 28188702
tomokos
1371日前
会社にお弁当を持って行くときに、保温調理はしません。
投稿ID : 28188671
りおか
1371日前
お弁当を持って行く時に、朝作った味噌汁を入れて持って行くのに使っています。買ってから少ししたら、保温機能が落ちてしまったので、保温調理には使っていません。
投稿ID : 28188594
モンブラン
1371日前
お弁当のスープに使います。保温調理には使いません。
投稿ID : 28188452
ぴよすけ
1371日前
普段はスープかお味噌汁を入れています。保温調理はしません。
投稿ID : 28188326
プル
1371日前
お昼の汁物用に使用。保温調理は使っていません。
投稿ID : 28188259
ゆよ
1371日前
使っていません。
投稿ID : 28188153
jin
1371日前
お弁当用の汁ものを入れるだけで、保温調理はしていません。
投稿ID : 28187722
グレード
1371日前
スープやうどんの出汁をいれています、保温調理はしません。
投稿ID : 28187667
アベシ
1371日前
お弁当のおともにみそ汁や豚汁を入れるだけで、保温調理には使いません。
投稿ID : 28187404
ひなた
1371日前
普段は、昼食用の弁当と共に汁物を持ち運ぶために使用しています。保温調理にも使用しています。
投稿ID : 28187336
もち
1371日前
昼食用に汁物を入れるために使用。保温調理には使っていません。
投稿ID : 28186567
石川五右衛門
1371日前
普段は味噌汁やスープ等を入れている。保温調理には使っていない
投稿ID : 28186515
ぺろちゃん
1371日前
普段は昼食用にスープを入れる、保温調理はしません
投稿ID : 28186379
easy
1371日前
普段は昼食用スープをいれる 保温調理は使っていません
投稿ID : 28186314
ななぱぱん
1371日前
普段はランチ用のスープを入れる。調理には使わない。
投稿ID : 28186257
ooki
1371日前
おもにスープを入れて使っていますが、調理には使っていません
投稿ID : 28186127
コウコウ
1371日前
味噌汁などスープを入れています。保温調理としては使っていません
投稿ID : 28186063
ピク
1371日前
テレワーク時に、朝の残りの味噌汁やスープを入れてます。保温調理はしていません。
投稿ID : 28185960
さく
1371日前
野菜スープを入れています。保温調理には使っていないです。
投稿ID : 28185825
はうおり
1371日前
お味噌汁を入れます
投稿ID : 28185713
keyset
1371日前
お弁当の味噌汁を入れています、保温調理はしていません。
投稿ID : 28185683
ノブモモ
1371日前
普段はお弁当と一緒に汁物入れとして使っています
投稿ID : 28185567
M
1371日前
スープを持っていく 保温調理しています
投稿ID : 28185506
ひむ
1371日前
自宅でタンブラー代わりにしています。保温調理は使っていません。
投稿ID : 28185470
てんちゃん
1371日前
お弁当の汁物入れとして使用しています。
投稿ID : 28185363
比叡金剛榛名
1371日前
お昼に汁物を食べる為にしか使ってません
投稿ID : 28185304
ゴン姉
1371日前
普段は汁物を入れています。保温調理には使っていません。
投稿ID : 28185211
K
1371日前
お昼ご飯用に味噌汁やスープ入れてます 保温調理はしない
投稿ID : 28185036