この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
保険、金融
29コメント
【経営者の方にお伺いします】事業継承についてどのようなイメージを持っていますか?
事業継承について、どのようなイメージを持っていますか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
事業継承について、どのようなイメージを持っていますか?
68コメント
ラクラク食品
87コメント
ラクラク食品
86コメント
マーケティング担当
アベシ
1336日前
みんなが納得する後継者の選出が難しい。
投稿ID : 28559927
でんきやたくちゃん
1340日前
この問題は難しいですね。
投稿ID : 28498154
かいそう
1341日前
古い従業員が不満をもつ
投稿ID : 28486658
きょう
1341日前
極小自営業は継承してくれる人はいない
投稿ID : 28473372
キーハンター
1341日前
後継者の選び方が厄介
投稿ID : 28473221
サイコロ
1341日前
血縁関係だとうまくいかないことが多い。事業継承者の意識が前代とくに初代と違い失敗する確率が高くなる。
投稿ID : 28473074
ざっきぃ
1341日前
経験由来の内容は難しい。
投稿ID : 28471577
おばたりあん
1341日前
息子に継いでほしいのですが現在は遠隔地で全く別の仕事をしているため情報を伝達できません。自分の年齢を考えるといつぽっくり逝ってもおかしくないので仕事のノウハウを伝えたいと焦っています。今のままでは死にきれませんね。
投稿ID : 28470825
yuyayuyo
1341日前
難しいですが、経営理念などに共観できる方でなければいけないと思います。
投稿ID : 28470022
mibo
1341日前
承継せず廃業する所存です。現在の顧客各位とは契約締結前に私が死亡あるいは重病になったときは契約履行できませんとのことを承諾して頂いています。
投稿ID : 28468892
すかい
1341日前
事業の継承を考えていません。
投稿ID : 28468795
きびきび
1341日前
誰が継承するかではなく、何を継承するかが大切だと思います。零細企業は継承者が見つかりませんが…
投稿ID : 28468305
のりじい
1341日前
10年かかる
投稿ID : 28468140
24と358
1341日前
良いと思います。新しい考え方や技術を発展していく上で。
投稿ID : 28467840
やくも少年
1341日前
他者に譲るパターンもあるけど、たいていは、親子などの親族で次ぐパターンが思い浮かぶ。
投稿ID : 28467633
こあ
1341日前
ふさわしい人材の確保
投稿ID : 28467338
Akakaw
1342日前
最低半年は必要
投稿ID : 28466877
ぷりん
1342日前
事業継承するつもりはありません。
投稿ID : 28466186
K.K
1342日前
ネガティブなイメージです。
投稿ID : 28466064
猫松
1342日前
楽観出来ない。
投稿ID : 28465320
ぴ~まま
1342日前
楽観できない。
投稿ID : 28463856
まるこ
1342日前
事業自体が他の方に継承できるかとても気になります
投稿ID : 28463270
スラッガー
1342日前
継承するに相応しい人材確保も問題です。思っているよりもハードルが高い気もします。
投稿ID : 28463233
うらん
1342日前
とても良い制度だと思います。職人的な業界はどんどん減って寂しい限りなものがあり、誰かが継承していたら…と思うことがあります。ただ、容易いことではないと思います。 自社は継承は考えていません、
投稿ID : 28462722
chutchu0619
1342日前
個人事業主なので、継承は考えていない
投稿ID : 28462215
K
1342日前
ネガティブなイメージ
投稿ID : 28462149
パセリ
1342日前
継承して次の人がやっていけるか不安。資金を返していけるか。
投稿ID : 28461497
M
1342日前
引継ぎがめんどう
投稿ID : 28461496
水香
1342日前
どのようにこのような事業を継承すればいいのか、困難な課題なイメージです
投稿ID : 28461400