この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
ライフスタイル
100コメント
お風呂場以外のご自宅の『結露対策』について、結露対策されている方、ご回答お願いします。
①結露を発生させないための対策は何かしていますか? ②結露が発生した後にはどう対処していますか?③こんな結露対策アイテムがあればいいな、と思うものがあれば教えてください。
小春
1280日前
①こまめに換気をします。②窓を開けます。③結露防止スプレーです。
投稿ID : 29258785
わんわんチワワ
1280日前
①していない②拭く③自動で拭いてくれるアイテムがあれば便利だと思います
投稿ID : 29258713
ポニー
1280日前
①換気をしています。②窓を開けて風を通します。③絶対に結露が出来ないアイテム
投稿ID : 29258690
ミルフレイト
1280日前
1換気、窓を冷やさない2ワイパーか雑巾で拭く3周囲を濡らさない。
投稿ID : 29258661
ルッコラ
1280日前
①部屋の温度を上げないようにしています、寒いなら自分だけ温まるようカイロや厚着で乗り切ります。湿度が高い時は除湿器を使っています。②ひどい時はふき取ります。③紫外線防止フィルムと兼用で水で貼るタイプがあったらちょっと試してみたいです。
投稿ID : 29258658
みく
1280日前
①換気 ②結露を拭く ③結露防止スプレー
投稿ID : 29258637
まる
1280日前
①対処してます。②石油ストーブを使うのでリビングの窓の結露がひどいです。窓枠に結露防止シートを貼り、換気扇をずっと回してます。③メガネの曇り止めのようなもの。
投稿ID : 29258617
みんみん
1280日前
①換気 ②ふく ③特にない
投稿ID : 29258569
比叡金剛榛名
1280日前
①除湿器使ってます②専用モップで拭く③③ワイパーみたいな物で、自動的に結露を拭いてくれるアイテムが欲しい。
投稿ID : 29258526
k-1
1280日前
①換気、②雑巾で拭く、③窓が結露しないスプレーがほしいです
投稿ID : 29258509
きじのすけ
1280日前
①していません。②結露を拭いたりします③塗るタイプの物がいいです。
投稿ID : 29258466
meri
1280日前
①勝手口と出窓の結露がひどいです どちらもペアガラスですが サッシに結露がたまっています 勝手口には大きなビニールカーテンでドアからサッシまで覆っています 出窓は特に対策はしていません ②布でふき取っています ③窓やドアを開ける時には外さなければいけないので 外さなくても ドアや窓の開閉ができるもの
投稿ID : 29258449
ざい
1280日前
①換気をする 換気扇をつける ②必要に応じてふき取る ③メガネの曇り防止みたいにスプレー式でさっと散布するだけで撥水性に一定効果があるもの
投稿ID : 29258441
すいか
1280日前
①いいえ②拭く③放っておくだけで結露を吸ってくれる
投稿ID : 29258408
うー
1280日前
①結露防止剤を使う ②拭く
投稿ID : 29258321
ゆよ
1280日前
①換気 ②拭く ③自動で拭く
投稿ID : 29258257
しま
1280日前
①たまに換気をして湿気を逃がす程度 ②ペーパータオルでふき取る ③スプレー等でガラスに断熱効果等を与えられるもの
投稿ID : 29258234
ありあ。
1280日前
①窓に結露防止のシールを貼っています。 ②発生しません。 ③乾燥剤みたいに湿気を取ってくれると良いです。
投稿ID : 29258214
トーリ
1280日前
①結露防止シートを貼ってカーテンを閉めてます②拭き取ります③窓に直接貼らなくてもいいように蓋できるようなもの
投稿ID : 29258153
ななぱぱん
1280日前
①部屋を暑くしすぎない ②雑巾で拭く ③吸収して自動で渇くもの
投稿ID : 29258104
むくこ
1280日前
①24時間換気をつけっぱなしにする ②ほとんど発生しないし、しても微量なので放置です ③特にありません
投稿ID : 29258023
てんちゃん
1280日前
➀具体的な対策が判らないのでしていません。②結露ワイパーやタオルで拭いとる。③結露防止スプレー
投稿ID : 29258015
シーサーひつじ
1280日前
①いいえ②雑巾で拭いたり、ワイパーを使う③スプレーなどでつきにくい液体をかける
投稿ID : 29257937
キーハンター
1280日前
①していない ②ふき取る ③1回塗れば長期間持続するもの
投稿ID : 29257927
コウコウ
1280日前
①いいえ。 ②結露とりワイパーで水滴を取った後にタオルで拭く。 ③一度塗布することで結露が発生しないもの
投稿ID : 29257881
ooki
1280日前
①していない②拭き取る③スプレーする事で結露しないように出来るような物があれば楽でいいかと思う。
投稿ID : 29257845
2022/01/13 17:24掲示板の内容が変更されました。
るな
1280日前
1していない 2タオルでふく 3手軽にできるもの
投稿ID : 29257794
ぺろちゃん
1280日前
①結露防止シートを貼っています ②タンク付きの水切りワイパーですくいます ③眼鏡拭きのような結露防止の窓バージョン
投稿ID : 29257792
mimi
1280日前
①していない②拭く③簡単なもの
投稿ID : 29257774
さまんさぁ
1280日前
①水を流しっぱにする②日が昇るのをまつ③水道管に熱を持たせる効果があればいい
投稿ID : 29257766