この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 16/08/17
- 16/08/24 (10:28)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
ライフスタイル
100コメント
カラオケをより楽しむためのコツを教えてください!
どのようなことでも構いませんので、自由にお書きください!
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
どのようなことでも構いませんので、自由にお書きください!
18コメント
メーカー
40コメント
ウィズコン
40コメント
化粧品関係
らもべ
3275日前
なるべく同じ年代と行くこと。あまりに若い子と無理して行っても向こうもこっちも「誰の歌?」状態で盛り上がれない。
投稿ID : 1718338
なるときんとき
3275日前
誰も知らなそうなアルバムの曲などを1人で気をつかうことなく歌いまくる。
投稿ID : 1718336
ほくりんちょす
3275日前
気持ちよく歌う。
投稿ID : 1718319
croissant
3275日前
家で一人で思いっきり。盛り上げなど気にしなくていいし、時間にしばりがなくマイクも清潔。
投稿ID : 1718306
こん
3275日前
恥ずかしがらないこと。
投稿ID : 1718304
kmatsu
3275日前
思いっきり歌うこと
投稿ID : 1718288
tomorin
3275日前
自分の好きな定番曲を作る事です^^。
投稿ID : 1718271
sh85
3275日前
皆が知ってる有名な曲、ノリの良い曲、長すぎない曲を幅広く歌えることと、自分の声と技術に合った曲を歌うこと、場を楽しむことでしょうか。集まる人によって変わるでしょうが、これらは共通していると思います。
投稿ID : 1718270
ぽんきち
3275日前
運動がてらにライブ感覚でノリノリで弾ける事
投稿ID : 1718259
ニラレバ
3275日前
歌の上手さではなく、歌を楽しむことですかね。 あと、採点機能や盛り上げ機能を使うのも、 楽しめる演出になるかと思います。
投稿ID : 1718252
sara
3275日前
恥ずかしがらずにはじけて 楽しむこと
投稿ID : 1718223
nina
3275日前
偶にやる事が大事なのと複数もしくは不特定多数とやる事が楽しいと思いますよ。
投稿ID : 1718213
あんず
3275日前
下手でも主人となら恥ずかしくないので大声で歌える。一人カラオケはどんな曲も歌えるので楽しい。
投稿ID : 1718210
ミルトーク・クロコップ
3275日前
照れちゃダメ。思いっきり歌いましょう。
投稿ID : 1718193
LOVE
3275日前
自分の好き嫌いに関わらず、レパートリーを増やす。
投稿ID : 1718161
くまじろう
3275日前
家族で行く
投稿ID : 1718132
よっちゃん
3275日前
家族で行く
投稿ID : 1718129
おきょんちゃん
3275日前
食事をしたり呑んだりする。友達、家族と楽しむ。
投稿ID : 1718107
ポッポ
3275日前
仲のよい少人数で行くこと。
投稿ID : 1718103
マリー
3275日前
なるべくみんなが知っている曲を歌うこと。知らない曲は振り付け映像があっても盛り上がりません。
投稿ID : 1718100
ゆうこりん39
3275日前
仲良しと行くこと。
投稿ID : 1718092
wako
3275日前
歌の趣味や気の合う人と行く
投稿ID : 1718091
かんきつ
3275日前
趣味友と行く時、人が歌った同じ曲を何度でも入れて良いルール。最後は合唱できる曲。
投稿ID : 1718079
kaz
3275日前
自己陶酔する人とはいかない。
投稿ID : 1718065
モコロン
3275日前
どんな方々と行っても対応できる幅広いレパートリーをもつこと。(例えば演歌、懐メロ、歌謡曲、フォークソング、子供向けからオタク向けアニメの歌etc.)そして自分の声と力量に合った歌を知り見つけること。
投稿ID : 1718062
ショコラン
3275日前
みんなで一緒に踊ったりするだけで盛り上がれたりストレス発散になるので、振付映像が出てくるともっと楽しめると思う。
投稿ID : 1718044
じんこちゃん
3275日前
幅広いレパートリーがあると良いですね。最新の人気ポップスからアニソン、演歌まで(笑)気楽に楽しむならPV付きの歌を歌ってライブ感で盛り上がる(笑)
投稿ID : 1718030
へぼ剣士
3275日前
みんなが知ってる曲を歌う。
投稿ID : 1718020
かまち
3275日前
本音で語れる気心知れた人たちと以外にはいかないこと。
投稿ID : 1718018
KINUGAWA朔朔
3275日前
遠慮しつつ、遠慮しない勇気を発揮する。場の空気を読みつつ、場の空気を読まない勇気を発揮する。
投稿ID : 1718010
帽子CAP
3275日前
普段から人の話を聞かないタイプの人間とは絶対に行かない事。
投稿ID : 1718002
MEGU(ときたま)
3275日前
気の会う人と行く
投稿ID : 1717998