この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 16/08/29
- 16/09/05 (06:25)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
季節、イベント
100コメント
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
13コメント
マーケティング担当
100コメント
インターネット関連マーケティング
100コメント
株式会社三宝
tomorin
3250日前
大規模な花火大会は混みますし、途中で夕立に合う事も多い昨今、規模の小さ目な駐車場も困らない花火大会がすきになりました。ゆかたがびしょ濡れは、もう嫌です。
投稿ID : 1780494
あんず
3250日前
以前はマンションの自宅から隅田川の花火が二箇所良く見えましたが、今は高層なビルが建ち並び残念ながら、ほんの一部しか見えなくなってしまいました。仕方がないのでテレビになってしまいました。本当に残念です
投稿ID : 1780491
かがし
3250日前
煙が多くてびっくりした ちょっと離れたほうがいいかな
投稿ID : 1780489
mat002
3250日前
人が多くて家族が離散し、そのまま会えないでバラバラに帰宅したことがあります 楽しさも半減
投稿ID : 1780470
るんるん
3250日前
花火大会の近くのゴルフ場に寝転がってみたらすごい迫力で、よかった
投稿ID : 1780456
あかさら
3250日前
携帯のないころ家族とはぐれてしまい結局別々に帰った
投稿ID : 1780435
マリー
3250日前
子供のころの花火大会ですが、行く時は時間に余裕もってワクワクで張り切っていきますが、帰りは道路が激混みで暗いため足を踏まれたり暑くて汗だくだくで帰った覚えがあります。
投稿ID : 1780431
やまろ
3250日前
交通がマヒする。早めに帰ろうとしても結局渋滞で片道30分の距離を2時間もかかってしまったこともあります。
投稿ID : 1780423
maybel
3250日前
子供の頃、夜に外出できて嬉しかったです。花火は綺麗でしたが、蚊に悩まされたり、喉が渇いたり混雑したことが思い出です
投稿ID : 1780419
patchi
3250日前
混む,帰れない,というイメージで子供ができてからは疎遠だったが,あまりそこまで有名でない花火大会で,途中で切り上げて帰ることにすれば子連れでも何とか見れるものもあることが今年初参加して分かった。
投稿ID : 1780390
highlight
3250日前
毎年、おじいちゃん家で親戚みんな集まって食事会をし、駅前のうちだったので、その後お祭りいって、花火見て、と夏の楽しみだったけど、亡くなってから集まりもなくなって寂しい。
投稿ID : 1780363
グルまる子
3250日前
会場で待ち合わせの予定でしたが、人が多すぎて友人と会えずに一人で花火を鑑賞しました。
投稿ID : 1780340
ジンベイザメ
3250日前
友達と2人で行ったのですが、花より団子になってしまったことです。
投稿ID : 1780333
こん
3250日前
主人との初デートが花火大会でした。大雨で大変でしたが、いい思い出です。
投稿ID : 1780330
kaz
3250日前
家の窓からすごくきれいに見えるのを数年間知らなかったこと。
投稿ID : 1780303
かんきつ
3250日前
屋台で何か買うつもりで出掛けたら、長蛇の列でお腹がすいた。
投稿ID : 1780296
tgrn
3250日前
何年も前ですが、ゆずの「栄光の架橋」を使用したスターマインがありました。最後の、金色の火花が滝のように降り注ぐ演出がとても綺麗で、夢心地で見入ってしまいました。今でも脳裏に焼き付いています。
投稿ID : 1780277
おきょんちゃん
3250日前
七夕まつりの前夜祭の花火大会に子供と行きましたが、場所取りが大変だったり、公園で座って見たのですが蚊が多くて困った。でも恒例の夏の行事なのでそれなりに子供は屋台の食べ物を食べて喜んでいた。
投稿ID : 1780273
いけ
3250日前
PLの花火大会の日は毎年大渋滞で帰宅に支障をきたします
投稿ID : 1780265
ばち
3250日前
仕事が終わって熱海まで花火大会に向かったが着いた時にはもう終わり時で遠目から最後のフィナーレの花火を見る事になったこと。遠目でもとてもきれいで感動しました。
投稿ID : 1780259
こだま
3250日前
毎年有料席で楽しんでます。家族旅行に行くより安上がりだし、絵日記にも書けるし、お祭り気分ですっごく楽しい。レジャー費の節約にもなります。
投稿ID : 1780256
たろたろ
3250日前
帰りのシャトルバスが混みすぎて、何時間も待たされた。
投稿ID : 1780248
くまじろう
3250日前
場所取りがたいへんでした。
投稿ID : 1780241
くまー
3250日前
子供の頃住んでいた所は祭りが多く、毎週のように小さな花火大会がありました。屋台も花火も楽しみでした。が手筒花火は最後の音が体中に響くほど大きな音で怖くて耳を塞いでました。
投稿ID : 1780239
よっちゃん
3250日前
人込みで混雑
投稿ID : 1780231
CANDY
3250日前
若かりしときですが浴衣を着て下駄で出かけたのですが鼻緒で靴ずれ(下駄ずれ?)して痛かった思い出です
投稿ID : 1780222
しの
3250日前
地元の花火大会は花火が始まると車通りが少なくなるので、みんな通行止めでもない道路にシートを敷いて路上で見てたりする
投稿ID : 1780221
ランスロット
3250日前
土手の大会で混みだしたとき、お弁当を広げて食べていたらその上をまたいで通る人が一人出た後、次から次へまたいで通る人が増えてケンカになり、人真似する人と、マナーの悪い人の多さに閉口した。
投稿ID : 1780215
masa
3250日前
人混み、暑苦しい、渋滞、スリ、強盗、強姦、痴漢
投稿ID : 1780202
ちき
3250日前
長野の旅行で諏訪湖の花火大会の特異性を知った。そして高速道路の大渋滞、県下でのテレビ中継番組をやっていたことなどが印象的。 別な話で、最近は有名花火師さんがもてはやされ大会の浮沈に関わっているってー
投稿ID : 1780201
TONY
3250日前
車で出掛けたのですがまぁ渋滞が酷くて疲れた思い出しかないですね。
投稿ID : 1780196
ショコラン
3250日前
子供の頃は地元で毎年開催される有名で大きな花火大会に毎年家族で行っていました。河川敷で開催されるので毎年真っ暗な中、足場の悪い土手で観覧していましたが、蚊との戦いでもあったように思います。
投稿ID : 1780184