この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
和室がある方へ。畳替えをする際に、畳に求めるものとして、合わない表現を教えてください。
畳替えをする際に、畳に求める表現として、なんか合わないと思う表現を1つ教えてください。
①心落ちつく癒しの和空間
②心やすまる癒しの和空間
③心なごむ癒しの和空間
④心やすらぐ癒しの和空間
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
畳替えをする際に、畳に求める表現として、なんか合わないと思う表現を1つ教えてください。
①心落ちつく癒しの和空間
②心やすまる癒しの和空間
③心なごむ癒しの和空間
④心やすらぐ癒しの和空間
まーさん
10日前
ご回答いただき、ありがとうございました。
投稿ID : 32137377
THE BEST ANSWER
きんかん
11日前
強いて挙げるなら①「心落ちつく」です。正直、どれも合わないとは思いません。私が受けた印象では、「なごむ」>「やすらぐ」>「やすまる」>「落ちつく」の順番で合っていると思いました。畳が新しくなるとイグサの良い香りがして嬉しくなるので、「なごむ」や「やすらぐ」が合っているのではないかと感じます。
投稿ID : 32134818
チーズ
11日前
③です
投稿ID : 32134975
おもち
11日前
②です。
投稿ID : 32134939
こー
11日前
③心なごむ癒しの和空間
投稿ID : 32134936
たぬき
11日前
③
投稿ID : 32134931
まろん
11日前
③です
投稿ID : 32134926
美月
11日前
③かなと思います。
投稿ID : 32134905
ちー
11日前
③かな
投稿ID : 32134899
ネコ使い
11日前
③ですかね
投稿ID : 32134883
まーちゃん
11日前
③
投稿ID : 32134861
ハツマル
11日前
④です
投稿ID : 32134856
ケン
11日前
③です
投稿ID : 32134840
チャチャ
11日前
③
投稿ID : 32134830
deko
11日前
①かなぁ
投稿ID : 32134825
うなちゃん
11日前
③なごむと和で二重になってるからセンスがない
投稿ID : 32134771
ボブ
11日前
③ 家の和室は落ち着く空間であってほしいから、③の表現は他と少し違うと感じる。
投稿ID : 32134763
しずく
11日前
③です
投稿ID : 32134744
桂馬くん
11日前
③。心なごむ癒しの空間には、違和感を感じる。
投稿ID : 32134738
ひむ
11日前
③
投稿ID : 32134736
たかさん
11日前
どれも同じ感覚ですね。選べません。
投稿ID : 32134727
ゆゆゆ
11日前
③
投稿ID : 32134726
悪人
11日前
①
投稿ID : 32134708
めりー
11日前
3です。
投稿ID : 32134705
はな
11日前
③なごむは合わないです。
投稿ID : 32134700
Tenko
11日前
③なごむの意味が合ってないと思う
投稿ID : 32134675
まる
11日前
合わない表現はないと思いますが、③は「なごむ」=「和む」で「和空間」と言葉が被るのが気になります。
投稿ID : 32134661
ミント
11日前
③です
投稿ID : 32134660
mi
11日前
③ なごむというのは違う感じがする
投稿ID : 32134632
あゆゆ
11日前
③です 4つの中で1つだけ心の後が3文字で語感が悪いと感じました
投稿ID : 32134605
ゆゆゆきき
11日前
③です
投稿ID : 32134601
ooki
11日前
意味はだいたい同じかんじですが、③のなごむが唯一わかりにくいかなと感じました。
投稿ID : 32134599