この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
職種 | 公務員、経営者・役員、会社員(事務系)、会社員(技術系)、会社員(その他)、自営業、自由業、専業主婦(主夫)、パート・アルバイト |
- 22/06/19
- 22/06/26 (13:51)
法人情報
日傘使われる方にお聞きします!
日傘を使うときにあなたがイラっとすることをできるだけ詳しくお答えください。また日傘を選ぶときのあなたのこだわりポイントやお使いの日傘のお気に入りポイントをお答えください。(例:折畳傘型の日傘は袋にさっとしまえないこと、風ですぐ壊れることにイラっとする。でも買うときはおとなしめのデザイン重視で、収納袋の大き目のものを選ぶ。今の使っているものは外生地は無地だが、中に空柄が入っていることが好き、など)
くま
1060日前
日傘を折り畳むのが面倒、鞄の中に入れると場所をとる
投稿ID : 33707137
sao
1060日前
強風に弱い
投稿ID : 33706096
銀ちゃん。
1060日前
広げにくい、長さが半端。確実に紫外線カットできるものを選ぶ。
投稿ID : 33703195
さーなー
1060日前
混雑する場所では使いにくい
投稿ID : 33702452
えふえむ
1061日前
広げにくいのが結構多い。 色は白っぽいパステルのものを選ぶことが多い
投稿ID : 33698528
食べるの大好き♡
1061日前
いつも黒メインのものを選びます。それに白やシルバーの刺繍入りだったり少しおしゃれ感のあるものです。軽い方が良いけど小さいと日傘の意味が半減するような気も…ワンタッチ式だともっと良かったなと思います。
投稿ID : 33694155
kk
1061日前
折り畳みではないので、サイズが大きく持ち歩くこと自体が面倒。
投稿ID : 33692795
たぬき
1061日前
しまうときに変な跡が付かないように綺麗に畳みますが結構面倒なことです。数十分は使わないけどまた後で使うというときも面倒に感じます。綺麗に畳んでもすぐに使うけど、畳まなくてぐちゃっとなるのも嫌だし…となります。選ぶときのポイントは遮光率が99.99%以上であることと気に入ったデザインや色であることです
投稿ID : 33691693
もんころちゃん
1061日前
邪魔になる
投稿ID : 33690670
mokka
1061日前
留め具のマジックテープが弱い/折り畳みで親骨60cm以上/大きめで軽くて耐熱
投稿ID : 33687895
easy
1061日前
たたむのが面倒くさい 遮光率の高さ
投稿ID : 33686095
Markie
1061日前
大きいものは重たくて手がつかれます。小さいものは柄を腕にかけるとき持ち手が小さめでかけにくいです。内側がシルバーの物をよく見かけますが、中で反射して余計に紫外線を浴びてしまうのではないかと気になります。買うときはどんな服にでも合うシンプルなものを選びます。縁取りにレースがあったりするのは好きです。
投稿ID : 33683619
ぽんぽん
1061日前
しょうもない事ですが片手が塞がることです…荷物が多くて長距離を歩く時は辛いです
投稿ID : 33683102
イニシャルD
1061日前
小型の日傘を買ったら、小さすぎて日よけにならなかったこと
投稿ID : 33682473
なーご
1061日前
畳むと厚みがある
投稿ID : 33680941
さっちゃん
1061日前
屋内に入った時に邪魔になる・たまにしか使わないので忘れて帰りそうになる
投稿ID : 33680907
きち
1061日前
折りたたみ式は毎回、使い終わるたびに畳まないといけないので面倒。
投稿ID : 33679151
ヒナコ
1062日前
選ぶ基準は、基本黒の好きなデザイン、紫外線カットの数値が書いてあるもの、軽くて持ち運びやすい、晴雨兼用。お気に入りなのは、可愛すぎない適度な可愛さがあるところです。
投稿ID : 33679000
鳥居
1062日前
しゃかしゃかした生地の日傘が最近は多い。それがあまり好きではないのでコットン、リネン、レースなどを選んで買います。電車通勤でうっかり忘れてしまうこと、荷物になることがちょっと大変。
投稿ID : 33676689
あゆ
1062日前
傘の広さに対して柄が長く、そして細いから畳んだ時に持ち辛い。遮光効果がよく分からない。
投稿ID : 33670675
たぼん
1062日前
使用しない時の持ち歩きに邪魔で困ります。シンプルでも上品に見えるデザインが好きで、今のものも上品なレースが気に入っています。
投稿ID : 33669900
いっちゃん
1062日前
あまり使わないので、置き忘れすることが多い
投稿ID : 33668210
ぱん
1062日前
かさばる。お洒落なものだと、持ち手がキャンディのような(J)形になっているが、それだとかさばることが多く、しかし持ち手がほとんどの日傘はお洒落でない。折り畳みがほとんどだが、開閉時に手間取る。
投稿ID : 33666607
こりんご
1062日前
風ですぐひっくり返ること
投稿ID : 33658806
サクラ
1062日前
屋内に入った時に邪魔に感じる
投稿ID : 33658290
ao
1062日前
使わないときに持ち運ぶのが面倒。
投稿ID : 33653005
Kokoa
1062日前
開く時になかなかカチッとセット出来ず開かない。伸ばすえの部分がスムーズでない
投稿ID : 33651108
よめ
1062日前
折畳日傘は広げるのもたたむのも面倒です。今使っているものは軽いので持ち運びが楽で気に入っています。
投稿ID : 33650637
きんとと
1062日前
長い柄の傘に比べて持ち手が小さく握りにくいのが地味にイラッとします。晴雨兼用で使えるものを選びます。
投稿ID : 33650443
とんかつ
1062日前
イラッとすることは、使わない際に荷物になること。けっこうかさばります。選ぶポイントは、遮光率が高いこと、落ち着いたデザインのもの。
投稿ID : 33648904
トラネコ
1063日前
意外とかさばるところ
投稿ID : 33643357
nico73
1063日前
通常の雨傘に比べて長さが短い・小さいものが多いので、価格が高いのに雨傘に比べてカバー範囲が狭いんじゃないかとイラっとする。
投稿ID : 33643159
美月
1063日前
上からの日差しは避けられるけど、ビルの反射等の照り返しは上手く避けきれない事です。
投稿ID : 33642279
sawan
1063日前
持ち運びの際にかさばること
投稿ID : 33640928
mana
1063日前
日傘はサイズが小さくて、紫外線がカットできているのか分からなくてイラっと、というか不安です。使っている日傘の気に入っているポイントは、レースがついているところです。
投稿ID : 33639178
hatto
1063日前
持ち物が増える
投稿ID : 33629312
葵
1063日前
鞄に入れるとかさばる コンパクトで軽い物を選ぶようにしている
投稿ID : 33626286
あんこもち
1063日前
持が持ち歩くことが大変
投稿ID : 33625014
なたなた
1063日前
持ち運びが不便です
投稿ID : 33624051
ラパン
1063日前
使わない時にかさばること・邪魔なこと。
投稿ID : 33623892
プーママ
1063日前
折り畳みタイプのものを使用していますが、意外と重いこと。
投稿ID : 33623665
ねこみみ
1063日前
開く時にたまにカチッと骨組がハマらないことがある
投稿ID : 33620256
ゆっぴ
1063日前
長いタイプは持ち運ぶのが面倒くさい…ついつい忘れがち。
投稿ID : 33619565
アルトサックス
1064日前
持ち運ぶ時にかさばること。お気に入りポイントは折りたためてシンプルな柄でかわいいこと。
投稿ID : 33600829
yokko
1064日前
小さい。柄が重いのがある。
投稿ID : 33599368
めい
1064日前
折りたたみタイプはシワが気になる。 長傘タイプは使わずに腕にかけていると痛くなる。
投稿ID : 33598742
komorebi
1064日前
屋内に移動。使わない時に、邪魔なこと。
投稿ID : 33587407
うさぎ
1064日前
折畳タイプを、閉じる時に、スムーズに閉じられない時。デザインよりも、遮光性を重視する。すぐに使う時は、軽く畳んだら、鞄に入れて、袋に入れない。
投稿ID : 33586435
なつ
1064日前
片手がふさがる事。
投稿ID : 33584840
ありあ。
1064日前
荷物になることです。柄や色が好みかどうかです。
投稿ID : 33584260
やうやん
1064日前
持ち歩く時にかさばる
投稿ID : 33583139
たつきち
1064日前
持ち歩くときにかさばる、UVカット100%のもの
投稿ID : 33580860
mika
1064日前
閉じていてもかさばること。100%UVカットのものを使っています
投稿ID : 33580755
なっち
1064日前
折りたたむのが面倒。持ち歩く時に荷物になる。
投稿ID : 33579968
rii
1064日前
使わないときに邪魔 遮光100%のものを使用しています
投稿ID : 33577566
ぺろちゃん
1064日前
折りたたむのが面倒
投稿ID : 33575703
みるこ
1064日前
バッグに入れているときに重いこと
投稿ID : 33575310
waw
1065日前
風で裏返るところ。晴雨兼用のものを選ぶようにしています。
投稿ID : 33568710
うさびん
1065日前
使わないときに重い
投稿ID : 33568116
fffukiko
1065日前
かさばる、畳むのが面倒
投稿ID : 33567638
sunaco
1065日前
風に煽られるときイラっとします。太陽の向きと風向きが違う時に陽が当たってイラッとします。パリの街並みのようなおしゃれだけど、落ち着いた色合いの日傘を先日買い替えてかなり気にいってます。
投稿ID : 33567507
mm
1065日前
太陽の位置が変わると影じゃなくなる
投稿ID : 33566905
pan
1065日前
かさばることです。 すずしくなるのはいいです
投稿ID : 33566143
まちゃ
1065日前
かさばる、車だと使う時間が少ない
投稿ID : 33565215
みやし
1065日前
荷物になる
投稿ID : 33564180
ももも
1065日前
重い
投稿ID : 33561798
つかれた
1065日前
使っていない時は邪魔。うっかり手に持っていると忘れてきてしまう。雨傘に比べて使う頻度が多いせいかすぐに壊れる。遮光性がある程度あるもの。
投稿ID : 33561262
の
1065日前
使っていない時に邪魔になる。 買い物に行くときは荷物がないから邪魔にはならないが、帰りに荷物が多くなると結局閉じて帰ってきてしまう
投稿ID : 33554228
AnRiA-nSHoI
1065日前
使ってない時は邪魔で、店とかに忘れてきてしまいがち。
投稿ID : 33553468
みいころ
1065日前
長傘は邪魔になるかと思って折り畳みを使っているけど、ぱっと開けないし、折り畳むのが面倒くさい。今使っているのは、イマイチ日を遮が切れてない感じがするので、きちんとUVカット出来るものを選ぼうと思います。
投稿ID : 33551188
レモン
1065日前
近くの買い物は折り畳みでないものを使用するが外出先で邪魔になるときは折りたたみにするが畳むのが面倒。
投稿ID : 33549885
めいりん
1065日前
いちいち折りたたむのが面倒
投稿ID : 33547669
ぽんじろー
1065日前
立ち寄ったところで起き忘れがち
投稿ID : 33542573
sugiken
1065日前
ワンプッシュで開くタイプではにので指を挟んでしまったりする。
投稿ID : 33537363
meiry
1065日前
棒が伸びるタイプの場合、伸ばしたくないのに伸びてしまう時
投稿ID : 33537154
ひとぷ
1065日前
ドンピシャなデザインがない、骨が折れやすいが、簡単に買いなおせない。晴れ雨兼用
投稿ID : 33535675
秋春
1065日前
風が強いと使いづらい。雨でも使えること。
投稿ID : 33535177
さかな
1065日前
イラっとするのとはありませ。お気に入りポイントは舞浜グッズのわりに丈夫なところ。
投稿ID : 33535069
arenren
1065日前
イラっとしません。 雨晴兼用のものを選びます。
投稿ID : 33534905
M
1065日前
コンパクトにできる分、折り畳むのが面倒 日傘は必ず黒を買います
投稿ID : 33534385
のん
1065日前
小さくて割と日が入ってきてしまう
投稿ID : 33533375
ぶーん
1065日前
折りたたみでないのを使っているので、買い物のときに少し邪魔になる
投稿ID : 33531123
ベティ
1065日前
暑いのに荷物が増えるのは嫌なので折りたたみできるものを選ぶが 、折りたたんだものをどこにしまって携帯するか悩む
投稿ID : 33530954
葵
1066日前
持ち運びしやすいように折りたたみ式にすると風に負けて壊れる
投稿ID : 33529798
ひ
1066日前
重い、小さいバッグが使えない、風向が気になる、手がふさがる、畳むのがめんどい。 選ぶポイントは骨が多く風の影響を受けにくいもの。風向きに合わせて傘を持って日に当たってしまったら意味がないので。どんな天気の日でも使用したいので。
投稿ID : 33529423
まりっぺ
1066日前
日傘してて少しはマシなんだろうけどやっぱり暑いし小さいから大きいのが欲しい 折りたたみで雨天兼用でしっかり紫外線遮断してくれるシンプルなのがいいです
投稿ID : 33528619
にえのん
1066日前
軽くて鞄にサッと入れられる手軽さで買ったら、少し風が強いとすぐにひっくり返るのと、畳むのに一枚ずつ綺麗に折り目つけないと付属のケースにしまえないこと
投稿ID : 33526675
ちぃ
1066日前
畳むのが面倒。店内の買い物時や電車に乗ってるときなどは伸ばしたままクルクルして閉じておきます。選ぶポイントは晴雨兼用。
投稿ID : 33526233
はな
1066日前
長い日傘を使っているので 荷物が増えると邪魔になる
投稿ID : 33526193
harapeko
1066日前
店内に入った後、邪魔になること。
投稿ID : 33526049
croissant
1066日前
長傘はじゃまになったり忘れたり。折り畳み傘は折りたたみにくく、壊れやすい。
投稿ID : 33525862
こたつ
1066日前
荷物としてかさばるところ。袋にうまく入れられないところ
投稿ID : 33525486
sak
1066日前
たたむのが面倒。UV効果が1-2年と短いこと。
投稿ID : 33525236
はな
1066日前
造りが華奢なので開くときに引っ掛かると壊れそう。 買うときは軽い物を選んでいます。
投稿ID : 33525156
たんたん狸
1066日前
座って使う時に足元が焼ける時。夏場は面倒ですが二本準備します。傘裏が銀色の物、柄の部分が伸縮出来る物を選んでます。
投稿ID : 33525148
わたがし
1066日前
顔は日傘でカバー出来るけど、それ以外のはみ出してしまっている部分、腕とか足が焼けてしまうじゃねーか!とたまにイラってしてしまう。日傘なんやから全部カバーしてくれよ、と思ってしまう。日傘を選ぶ時は必ず黒色を買います。柄はシンプル
投稿ID : 33523287
どんちゃん
1066日前
日傘の柄が中々伸びないときイラっとします。最近はデザインよりも機能性を重視するようになり、内側が黒く日よけの機能が高いものを選ぶようになりました。
投稿ID : 33522091
レノア
1066日前
折り畳みではないので室内に入ると邪魔になる時がある
投稿ID : 33520684
メラニー
1066日前
折り畳みなので、畳み方によっては嵩張ったり素早くしまえないこと。
投稿ID : 33520552
ひつじ
1066日前
しわになりやすい
投稿ID : 33519981