商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
マーケター
ななな
1115日前
リクエストが多い
投稿ID : 33840719
ぱん
マンネリしてしまう。数が必要なので何だか焦る。
投稿ID : 33840291
ちょび
おかずのレパートリーがない
投稿ID : 33840174
はりもぐ
メニューがいつも同じになってしまう。
投稿ID : 33838898
えっちゃん
時間がかかるし、いつも同じ物になってしう事です。
投稿ID : 33838882
なないろ
栄養バランスを考えて作ると見た目が華やかでなくなること。子供はキャラ弁に憧れるみたいで作ってと言われてもできない。
投稿ID : 33837783
ライフ
ご飯やおかずなど、数種類は準備をしなければいけないので、ある程度時間がかかってしまうことです。作る手間を減らしたいし、短時間で作りたいです。朝からあまり時間を使いたくないからです。眠くて動きが鈍いからです。
投稿ID : 33837051
たぬき
内容がワンパターンになってしまうことです。飽きないかな?と不安に思います。
投稿ID : 33837007
あかる
栄養を考えた献立、彩り、野菜の入れ方、調理時間、傷まないか心配、食べやすさ
投稿ID : 33836462
nendo
メニューがマンネリ・ワンパターンを許してもらっているので、お弁当を食べる人が大変だと思います。
投稿ID : 33836364
かんきつ
入る分量が少ないのにたくさんのおかずを作ること
投稿ID : 33836089
くろは
レンジや冷蔵庫がない環境だと,傷むのではないかと気を遣います
投稿ID : 33835966
ジュニ
この暑さだとお弁当がいたまないか心配
投稿ID : 33835638
ひろさん
栄養バランスを考えること。なかなか難しいです。
投稿ID : 33835235
春風
限られた時間内に、限られた食材で、ボリューム感と見た目のバランスを取った料理を詰めなくてはいけないこと
投稿ID : 33834708
たんたん
暑いので食品が傷まないようにすることです
投稿ID : 33834539
あねご
メニューがマンネリ、おかずの種類。
投稿ID : 33833841
りんりん
栄養バランスを考えて品数を作ろうとすると時間がかかること
投稿ID : 33833499
ねこみみ
見た目も重視しながら栄養を考えて作ること
投稿ID : 33833201
ルイ
手間がかかることです。
投稿ID : 33831638
まさし
栄養バランスを考えて具材を揃えること。
投稿ID : 33830992
ぶーん
おかずの種類、夏場は腐らないこと。
投稿ID : 33827899
マロン
衛生面に気を使います
投稿ID : 33827810
まーち
栄養バランスを考えること。
投稿ID : 33825975
よめ
栄養バランスを考えることが面倒です。
投稿ID : 33825054
ひで
見た目をとても気にするので、ご飯とおかずの配置、彩り等事前に設計図のような物を作るのが大変であり楽しい。
投稿ID : 33824392
パム
食材が痛まないようにするのと、隙間なく詰めるのが大変。
投稿ID : 33821489
みさん
完全に冷ますこと
投稿ID : 33821268
れいちぇる
栄養バランス良く、あまり時間がかからないようにする
投稿ID : 33820769
こけし
食中毒に注意すること。レパートリー。
投稿ID : 33819913
sao
レパートリーが少ない
投稿ID : 33819833
りちゃん
何種類もおかずをつくらないといけない
投稿ID : 33819669
sosan
大体朝作るので、時間に追われることです
投稿ID : 33819422
すみれ
栄養バランスと短時間で手際よく作ること
投稿ID : 33818841
ぶりき
お弁当箱に隙間なく埋めることが大変。おかずの種類を複数用意するのが大変。みばえよく詰めるのが大変。
投稿ID : 33817510
たた
メニューがまんねり
投稿ID : 33816413
トウカ
メニューの選定。考えたくない。
投稿ID : 33816003
けろみ
メニューがマンネリ
投稿ID : 33815503
au
いくつかの具材を調理する必要があること
投稿ID : 33815379
ともこ
お弁当のための料理を早起きして作るのが大変です
投稿ID : 33814442
ぴよ
彩りや栄養バランス。夏は傷まないようにしなくてはならないのが大変。
投稿ID : 33813423
rbd
特にこれからは、傷まないか頭が痛いです。
投稿ID : 33812609
えり
色合い
投稿ID : 33812031
ぱん子
もう毎日似たようなものになってしまう。美味しくない。
投稿ID : 33810920
すずらん
毎日作ること
投稿ID : 33810557
うなちゃん
夜に作ればいいんだけど、つい朝に慌てて作るので、完全に冷めるまで待てない。
投稿ID : 33810470
うどん
朝から調理
投稿ID : 33808518
とんかつ
栄養バランス、彩り
投稿ID : 33806768
りゅうりん
純粋におかずを何品も作るのが大変。メニューが偏る。
投稿ID : 33804424
おひるねわんこ
彩りを綺麗にしようとすると、品数が増えて作るのが大変になる。結局見た目が地味になる。
投稿ID : 33803888
真白
献立、作る手間
投稿ID : 33801511
ゆみまん
見た目がものすごく大変です。毎日考えるので、頭を悩まされています。
投稿ID : 33800365
きるりー
夏になると傷むのが心配です
投稿ID : 33798387
ふくろう
1116日前
傷まないおかずにすること。彩りよくつめること。
投稿ID : 33793744
サクラ
栄養バランス
投稿ID : 33790995
ことり
メニューのマンネリ化
投稿ID : 33785095
やまびこ
新鮮で腐りにくい素材を選定すること今の時期は気温が高いから強い
投稿ID : 33784851
あしか
彩りが良くすること
投稿ID : 33777334
まさみる
ワンパターンになること
投稿ID : 33769066
きんとと
傷まないようにメニューを工夫したりよく冷ましてから蓋をするなど考えることが多いこと
投稿ID : 33768440
みー
彩りをよくすること、隙間なく詰めること
投稿ID : 33762099
sawan
傷まない工夫 メニューがワンパターンになってしまう
投稿ID : 33761707
きよ
メニューがマンネリ化する
投稿ID : 33759526
たぼん
大きな弁当箱に彩り良く栄養バランスよく、たくさんの具材を必要とすること。夏場はいたまないようにすること。
投稿ID : 33755310
ミドロ
ワンパターンになる
投稿ID : 33754280
ハナ
少量ずつ何種類も作るのは時間がかかる。
投稿ID : 33753536
北湘南
忙しいので、手間をかけたくない
投稿ID : 33753228
ドリさん
栄養のバランスと容器の隙を上手に埋めること。
投稿ID : 33751580
くなはな
お弁当箱に隙間なく詰めることです
投稿ID : 33748065
ぱんだ
早起き
投稿ID : 33747044
m-kp
メニュ-のマンネリ化や暑い時期は痛まないか心配になる
投稿ID : 33746184
はなウサ
1117日前
毎日違うメニューを考えること。
投稿ID : 33745118
アオマサ
朝からちゃんと料理しなきゃいけないこと。お弁当がなければ、残り物やパン、バナナなど調理せずに済ませるから。
投稿ID : 33741552
むに
メニューがマンネリ化してしまい、いつも同じような見た目になることです。
投稿ID : 33736475
アール
見栄えを意識しすぎる訳ではないが、栄養と彩りのバランス。あとは、早起きして作らなくてはいけないこと。
投稿ID : 33736053
くにーしーら
出来立てを食べるわけではない難しさ。油を使ったおかずや、少し汁気のあるおかず…など。移動中の揺れや気温なども…。
投稿ID : 33735372
hatto
同じようなおかず内容
投稿ID : 33735283
たくやす
おいしく作れない
投稿ID : 33733839
n
おかずがワンパターンになる
投稿ID : 33731991
hitn
投稿ID : 33729462
マダオ
見た目とおかずの配分
投稿ID : 33725540
りくぞう
飽きないようにメニューを少しずつ変えていくことが大変。
投稿ID : 33724020
こー
傷まないように配慮が大変だと思います。
投稿ID : 33723610
昔さっちゃん
これからの季節傷まないような工夫、保冷剤を使います。
投稿ID : 33723541
なごみ
腐らないようにする工夫。保冷剤の詰め方。
投稿ID : 33722730
DAHLIA
時間がかかる
投稿ID : 33722634
にじいろ
飽きないメニューにすること
投稿ID : 33722403
美月
暑さで悪くなったりしないように気を付ける事です。
投稿ID : 33722288
ポコ
マンネリ化
投稿ID : 33722029
まあやん
メニューを考えること
投稿ID : 33721566
motoo
傷まないこと 汁漏れしないこと
投稿ID : 33721271
無敵のムテ吉
傷まないような工夫と栄養バランスを考えること。
投稿ID : 33721128
はな
栄養バランス、彩り、傷まないようにすること。
投稿ID : 33720642
ムラ
早く起きなくてはいけないこと
投稿ID : 33719957
雨宮
栄養バランスが大変だなと思います
投稿ID : 33719755
冨岡
おかずを飽きないように色々作ること
投稿ID : 33718988
ひらかと
朝早く起きることです。
投稿ID : 33718606
Lotus Blue
弁当作りとても苦手です。美味しそうにできない。食中毒も心配。
投稿ID : 33718155
くま
メニューがマンネリなこと
投稿ID : 33717107
つばき
なかなかご飯が冷めない、前日の晩御飯と同じになる、傷んでしまいそうで不安
投稿ID : 33716258
5コメント
NEW 無印良品のカカオトリュフを購入されたことがある方に質問です!
食品会社 マーケティング
39コメント
NEW トーストした食パンの不満点について
食料品製造・販売業
44コメント
NEW 「和惣菜」について教えてください。
食品製造
ななな
1115日前
リクエストが多い
投稿ID : 33840719
ぱん
1115日前
マンネリしてしまう。数が必要なので何だか焦る。
投稿ID : 33840291
ちょび
1115日前
おかずのレパートリーがない
投稿ID : 33840174
はりもぐ
1115日前
メニューがいつも同じになってしまう。
投稿ID : 33838898
えっちゃん
1115日前
時間がかかるし、いつも同じ物になってしう事です。
投稿ID : 33838882
なないろ
1115日前
栄養バランスを考えて作ると見た目が華やかでなくなること。子供はキャラ弁に憧れるみたいで作ってと言われてもできない。
投稿ID : 33837783
ライフ
1115日前
ご飯やおかずなど、数種類は準備をしなければいけないので、ある程度時間がかかってしまうことです。作る手間を減らしたいし、短時間で作りたいです。朝からあまり時間を使いたくないからです。眠くて動きが鈍いからです。
投稿ID : 33837051
たぬき
1115日前
内容がワンパターンになってしまうことです。飽きないかな?と不安に思います。
投稿ID : 33837007
あかる
1115日前
栄養を考えた献立、彩り、野菜の入れ方、調理時間、傷まないか心配、食べやすさ
投稿ID : 33836462
nendo
1115日前
メニューがマンネリ・ワンパターンを許してもらっているので、お弁当を食べる人が大変だと思います。
投稿ID : 33836364
かんきつ
1115日前
入る分量が少ないのにたくさんのおかずを作ること
投稿ID : 33836089
くろは
1115日前
レンジや冷蔵庫がない環境だと,傷むのではないかと気を遣います
投稿ID : 33835966
ジュニ
1115日前
この暑さだとお弁当がいたまないか心配
投稿ID : 33835638
ひろさん
1115日前
栄養バランスを考えること。なかなか難しいです。
投稿ID : 33835235
春風
1115日前
限られた時間内に、限られた食材で、ボリューム感と見た目のバランスを取った料理を詰めなくてはいけないこと
投稿ID : 33834708
たんたん
1115日前
暑いので食品が傷まないようにすることです
投稿ID : 33834539
あねご
1115日前
メニューがマンネリ、おかずの種類。
投稿ID : 33833841
りんりん
1115日前
栄養バランスを考えて品数を作ろうとすると時間がかかること
投稿ID : 33833499
ねこみみ
1115日前
見た目も重視しながら栄養を考えて作ること
投稿ID : 33833201
ルイ
1115日前
手間がかかることです。
投稿ID : 33831638
まさし
1115日前
栄養バランスを考えて具材を揃えること。
投稿ID : 33830992
ぶーん
1115日前
おかずの種類、夏場は腐らないこと。
投稿ID : 33827899
マロン
1115日前
衛生面に気を使います
投稿ID : 33827810
まーち
1115日前
栄養バランスを考えること。
投稿ID : 33825975
よめ
1115日前
栄養バランスを考えることが面倒です。
投稿ID : 33825054
ひで
1115日前
見た目をとても気にするので、ご飯とおかずの配置、彩り等事前に設計図のような物を作るのが大変であり楽しい。
投稿ID : 33824392
パム
1115日前
食材が痛まないようにするのと、隙間なく詰めるのが大変。
投稿ID : 33821489
みさん
1115日前
完全に冷ますこと
投稿ID : 33821268
れいちぇる
1115日前
栄養バランス良く、あまり時間がかからないようにする
投稿ID : 33820769
こけし
1115日前
食中毒に注意すること。レパートリー。
投稿ID : 33819913
sao
1115日前
レパートリーが少ない
投稿ID : 33819833
りちゃん
1115日前
何種類もおかずをつくらないといけない
投稿ID : 33819669
sosan
1115日前
大体朝作るので、時間に追われることです
投稿ID : 33819422
すみれ
1115日前
栄養バランスと短時間で手際よく作ること
投稿ID : 33818841
ぶりき
1115日前
お弁当箱に隙間なく埋めることが大変。おかずの種類を複数用意するのが大変。みばえよく詰めるのが大変。
投稿ID : 33817510
たた
1115日前
メニューがまんねり
投稿ID : 33816413
トウカ
1115日前
メニューの選定。考えたくない。
投稿ID : 33816003
けろみ
1115日前
メニューがマンネリ
投稿ID : 33815503
au
1115日前
いくつかの具材を調理する必要があること
投稿ID : 33815379
ともこ
1115日前
お弁当のための料理を早起きして作るのが大変です
投稿ID : 33814442
ぴよ
1115日前
彩りや栄養バランス。夏は傷まないようにしなくてはならないのが大変。
投稿ID : 33813423
rbd
1115日前
特にこれからは、傷まないか頭が痛いです。
投稿ID : 33812609
えり
1115日前
色合い
投稿ID : 33812031
ぱん子
1115日前
もう毎日似たようなものになってしまう。美味しくない。
投稿ID : 33810920
すずらん
1115日前
毎日作ること
投稿ID : 33810557
うなちゃん
1115日前
夜に作ればいいんだけど、つい朝に慌てて作るので、完全に冷めるまで待てない。
投稿ID : 33810470
うどん
1115日前
朝から調理
投稿ID : 33808518
とんかつ
1115日前
栄養バランス、彩り
投稿ID : 33806768
りゅうりん
1115日前
純粋におかずを何品も作るのが大変。メニューが偏る。
投稿ID : 33804424
おひるねわんこ
1115日前
彩りを綺麗にしようとすると、品数が増えて作るのが大変になる。結局見た目が地味になる。
投稿ID : 33803888
真白
1115日前
献立、作る手間
投稿ID : 33801511
ゆみまん
1115日前
見た目がものすごく大変です。毎日考えるので、頭を悩まされています。
投稿ID : 33800365
きるりー
1115日前
夏になると傷むのが心配です
投稿ID : 33798387
ふくろう
1116日前
傷まないおかずにすること。彩りよくつめること。
投稿ID : 33793744
サクラ
1116日前
栄養バランス
投稿ID : 33790995
ことり
1116日前
メニューのマンネリ化
投稿ID : 33785095
やまびこ
1116日前
新鮮で腐りにくい素材を選定すること今の時期は気温が高いから強い
投稿ID : 33784851
あしか
1116日前
彩りが良くすること
投稿ID : 33777334
まさみる
1116日前
ワンパターンになること
投稿ID : 33769066
きんとと
1116日前
傷まないようにメニューを工夫したりよく冷ましてから蓋をするなど考えることが多いこと
投稿ID : 33768440
みー
1116日前
彩りをよくすること、隙間なく詰めること
投稿ID : 33762099
sawan
1116日前
傷まない工夫 メニューがワンパターンになってしまう
投稿ID : 33761707
きよ
1116日前
メニューがマンネリ化する
投稿ID : 33759526
たぼん
1116日前
大きな弁当箱に彩り良く栄養バランスよく、たくさんの具材を必要とすること。夏場はいたまないようにすること。
投稿ID : 33755310
ミドロ
1116日前
ワンパターンになる
投稿ID : 33754280
ハナ
1116日前
少量ずつ何種類も作るのは時間がかかる。
投稿ID : 33753536
北湘南
1116日前
忙しいので、手間をかけたくない
投稿ID : 33753228
ドリさん
1116日前
栄養のバランスと容器の隙を上手に埋めること。
投稿ID : 33751580
くなはな
1116日前
お弁当箱に隙間なく詰めることです
投稿ID : 33748065
ぱんだ
1116日前
早起き
投稿ID : 33747044
m-kp
1116日前
メニュ-のマンネリ化や暑い時期は痛まないか心配になる
投稿ID : 33746184
はなウサ
1117日前
毎日違うメニューを考えること。
投稿ID : 33745118
アオマサ
1117日前
朝からちゃんと料理しなきゃいけないこと。お弁当がなければ、残り物やパン、バナナなど調理せずに済ませるから。
投稿ID : 33741552
むに
1117日前
メニューがマンネリ化してしまい、いつも同じような見た目になることです。
投稿ID : 33736475
アール
1117日前
見栄えを意識しすぎる訳ではないが、栄養と彩りのバランス。あとは、早起きして作らなくてはいけないこと。
投稿ID : 33736053
くにーしーら
1117日前
出来立てを食べるわけではない難しさ。油を使ったおかずや、少し汁気のあるおかず…など。移動中の揺れや気温なども…。
投稿ID : 33735372
hatto
1117日前
同じようなおかず内容
投稿ID : 33735283
たくやす
1117日前
おいしく作れない
投稿ID : 33733839
n
1117日前
おかずがワンパターンになる
投稿ID : 33731991
hitn
1117日前
メニューのマンネリ化
投稿ID : 33729462
マダオ
1117日前
見た目とおかずの配分
投稿ID : 33725540
りくぞう
1117日前
飽きないようにメニューを少しずつ変えていくことが大変。
投稿ID : 33724020
こー
1117日前
傷まないように配慮が大変だと思います。
投稿ID : 33723610
昔さっちゃん
1117日前
これからの季節傷まないような工夫、保冷剤を使います。
投稿ID : 33723541
なごみ
1117日前
腐らないようにする工夫。保冷剤の詰め方。
投稿ID : 33722730
DAHLIA
1117日前
時間がかかる
投稿ID : 33722634
にじいろ
1117日前
飽きないメニューにすること
投稿ID : 33722403
美月
1117日前
暑さで悪くなったりしないように気を付ける事です。
投稿ID : 33722288
ポコ
1117日前
マンネリ化
投稿ID : 33722029
まあやん
1117日前
メニューを考えること
投稿ID : 33721566
motoo
1117日前
傷まないこと 汁漏れしないこと
投稿ID : 33721271
無敵のムテ吉
1117日前
傷まないような工夫と栄養バランスを考えること。
投稿ID : 33721128
はな
1117日前
栄養バランス、彩り、傷まないようにすること。
投稿ID : 33720642
ムラ
1117日前
早く起きなくてはいけないこと
投稿ID : 33719957
雨宮
1117日前
栄養バランスが大変だなと思います
投稿ID : 33719755
冨岡
1117日前
おかずを飽きないように色々作ること
投稿ID : 33718988
ひらかと
1117日前
朝早く起きることです。
投稿ID : 33718606
Lotus Blue
1117日前
弁当作りとても苦手です。美味しそうにできない。食中毒も心配。
投稿ID : 33718155
くま
1117日前
メニューがマンネリなこと
投稿ID : 33717107
つばき
1117日前
なかなかご飯が冷めない、前日の晩御飯と同じになる、傷んでしまいそうで不安
投稿ID : 33716258