この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
ライフスタイル
471コメント
【正社員にはなりたくない!という方】 その理由を教えて下さい!
例えば・・・
服装の制限が多いから
髪くらいは染めたいので
土日以外に休むのが難しそうだから
一度働き出すと、仕事を変えるのが難しくなるから など
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
例えば・・・
服装の制限が多いから
髪くらいは染めたいので
土日以外に休むのが難しそうだから
一度働き出すと、仕事を変えるのが難しくなるから など
33コメント
StarAPP株式会社 アプリ企画及び運営
33コメント
事業開発・マーケティング担当
100コメント
食品会社 マーケティング
Bittersweet
3156日前
家事や育児もしないとだし、残業などで自由な時間がなくなってしまいそうなので。
投稿ID : 1903347
らもべ
3157日前
いずれはフリーランス、自営業に憧れます。小説家とか漫画家とか自分の裁量だけで仕事を進められる。夢物語ですが。
投稿ID : 1899382
アンケ無冠
3157日前
サービス残業や付き合い、交通費なども含めて時給換算すると意外と安い業界が多いから。それならこういうマクロミルのサービスの方が実はよっぽど気楽で高い。
投稿ID : 1894869
ろくすけ
3158日前
生きているだけで人間は輝いているから、働かなくたっていいいじゃない。子供がいるので、子供が家に居る時間は家に居たいです。 長時間労働はしたくありませんし、夏休み・冬休み・春休みも働きたくありません。
投稿ID : 1894426
うさなあ
3158日前
小さい子どもがいて、家事と育児、仕事のバランスがうまく取れなさそうだから
投稿ID : 1893902
たろたろ
3158日前
持病持ちで無理ができないので。土日も終電ギリギリの生活はもう無理。
投稿ID : 1892304
ash1221
3158日前
子供がいるので、1番に子供を考えたら正社員で働くのは難しい。今はフリーランスの方が自分に合ってると思うので。
投稿ID : 1891506
Yasu
3158日前
結婚してからしばらく正社員だったが、家事と両立が厳しい。今なら年を重ねたので、尚更厳しいと思う。
投稿ID : 1890747
たると
3158日前
残業代が出ないギリギリの時間まで働くべきだという暗黙の了解的なルールがありがちで、精神衛生上良くないと思う。ヨーロッパやアメリカのように個人が尊重される風土ができればいいのにと思う。
投稿ID : 1890476
まめきち
3158日前
責任を取れない。
投稿ID : 1890201
チャチャ
3158日前
企業によると思いますが、昔のように終身雇用の時代でもなく 転職が当たり前の時代なので、個人的には契約社員、派遣社員の方が 働きやすいと思っています。
投稿ID : 1889326
ユウ
3158日前
責任感が大きいし 労働時間が長いし 休みの融通がきかなさそう。
投稿ID : 1888988
bibio
3158日前
社畜になりたくないから
投稿ID : 1888856
ちいちいももんがあ
3158日前
実際話をもらいましたが、断りました。子育て中で送迎や習い事、自分の友達づきあいなどで時間を自由に使いたいので責任の少ないパートがいいです。子供が小学校高学年~中学生くらいになったら考えたいです。
投稿ID : 1888587
きょうぞう
3158日前
そんな人いるの?
投稿ID : 1888092
あゆ
3158日前
フルで働く意欲が湧かない。ストレスを家庭に持ち帰るので家族から「働くな!」と言われている。
投稿ID : 1885369
まあちゃん
3158日前
会社の休み以外は、休みを申請しにくいから。急病とかよほどの用事でない限り、休みを申し入れするのが!大変そうです。
投稿ID : 1885279
けい
3158日前
子供の事とかで休みたい時に言いづらそうなので、パートの方がいいです。
投稿ID : 1884706
ゆず
3158日前
子供がうまれてからは時間のやりくりに苦労しているので、正社員になりたいとは思えません。
投稿ID : 1884496
くるみ
3158日前
時間の拘束が長いから。残業があるから。休みをとるのが難しそうだから。
投稿ID : 1884464
るんるん
3158日前
土日以外に子供が急に熱を出したりイレギュラーが起きたときにすぐ二休めない
投稿ID : 1884369
たこうさぎ
3158日前
なりたくないというより、なれない。子供が小さいので急な休みとか取れなさそう
投稿ID : 1884332
みっぽ
3158日前
今まで充分に正社員で働いたからこの数年はパート、今は無職です。親の介護や入院なんかもあり休みの融通もきく働きかたしか出来ない。
投稿ID : 1883813
まる
3159日前
子供がいるので休んだり、遅刻早退…そういうことを考えると周りにどうしても迷惑をかけてしまう。もちろん、子供にも我慢をさせたり負担をかけることも増えるから。
投稿ID : 1883678
かりん
3159日前
小さい子供がいて、家事との両立が無力なので。
投稿ID : 1883659
くるりん
3159日前
今さら 仕事漬けは・・・。介護もあるので ボチボチと行きたい
投稿ID : 1883360
にも
3159日前
毎日が同じことの繰り返しのように感じる。
投稿ID : 1883357
りえ
3159日前
子供が小さいので。子供との時間が少なくなりそう。仕事に追われて、子育てと家事がおろそかになりそう。
投稿ID : 1883008
よーねーちゃん
3159日前
介護とかもあるのでなりたいけど無理かも
投稿ID : 1882671
まぁ~ママ
3159日前
小さい子どもが居るから
投稿ID : 1882310
こんちゃん
3159日前
社員だと無理難題など突きつけられたりして体調を崩しそうだから
投稿ID : 1882124
みい
3159日前
責任が増える。
投稿ID : 1881992
elves
3159日前
前職場でそう思っていましたが… 遠方への転勤命令を断れなくなるのと、辞めたい時に辞めにくくなる可能性があったのとで。
投稿ID : 1881987
テイテイ
3159日前
今の会社限定で正社員にはなりたくありません。ブラックと言われるところが見えてしまったから
投稿ID : 1881977
kazemakase
3159日前
年齢的に年を取っているので、少し自由なことをしたいが、空いた時間をパートで働きたい
投稿ID : 1881944
のこのこ
3159日前
小さい子供がいてたくさん働けないから
投稿ID : 1880779
はな
3159日前
責任の重さが辛くなり、家庭で笑顔でいることができないから。
投稿ID : 1880615
やっさん
3159日前
時間に縛られるのと責任が大変。気楽に安くてもよいので、別のことで、収入を得る。
投稿ID : 1880587
あっつん♪
3159日前
家族の扶養内で働いた方が、税金の対策でいいから🎵 ノルマがあるから、大変。 勤務時間が長くなるし休みも取れないから。
投稿ID : 1880495
小市民
3159日前
家族しだいで予定が決まるので
投稿ID : 1880349
ももはは
3159日前
子供が小さいうちは子供との時間が欲しいので、正社員は残業、会議の出席が求められると対応できないので。
投稿ID : 1880334
ゆっきー
3159日前
勤務の拘束時間が長く、有給休暇が取りづらい。疲れから帰宅後の食事の用意が苦痛。体力的・金銭的に家事との両立が難しくなるので、正社員にはなりたくないです。
投稿ID : 1879933
gon989
3159日前
会社に縛られたくないから
投稿ID : 1879716
ゆーみん
3159日前
残業、休日出勤(業務)が当たり前。弔関連の休みでも申し出にくい。そのくせ責任はめっちゃ取らされる。
投稿ID : 1879574
mi-sha
3159日前
無茶が言えないので
投稿ID : 1879564
なぁこ
3159日前
家庭を持っているので、ガツガツ働けない。仕事をするなら社会人としてシフトや残業気にせず働きたい。
投稿ID : 1879495
あっちゃん
3159日前
家庭のこともやりながら無理なく楽しい程度に働きたいから
投稿ID : 1879390
3JSB
3159日前
給料はいいが、責任が重いし会議が多いので残業が増えるのが嫌です。 一人だといいけれど家庭があると家庭優先で責任持てなくなる
投稿ID : 1879353
msk
3159日前
休みの融通が効かないから
投稿ID : 1879311
ケロリ
3159日前
正社員は面倒な行事があったりするから。
投稿ID : 1879276
ぽて
3159日前
時間に支配されるのと、人間関係が大変だから。
投稿ID : 1879237
maru
3159日前
家族は家事を手伝ってくれなくて、両立が大変だから。
投稿ID : 1879145
まお
3159日前
子供がまだ小さいから。保育所などに入れてからでないと正社員は考えられないです。
投稿ID : 1879052
ちょこ
3159日前
子供がいるので,緊急の時に簡単に休めなくなる.PTAや参観が平日にあるので,ワークママには向かないと思う
投稿ID : 1878894
アオクマ
3159日前
子供の都合、自分の通院、など家庭優先の生活をしているので。
投稿ID : 1878855
ちさや
3159日前
責任が重すぎる、労働基準法を無視した勤務を強いられる。(自分の会社の社員たちがみんなそうだから)だからパートでいいと思っている。
投稿ID : 1878503
はち
3159日前
勤務希望が出しにくいから
投稿ID : 1878329
ゆうゆう
3159日前
子供の予定が多く無理だと思うから
投稿ID : 1878175
みや
3159日前
仕事以外の付き合い。
投稿ID : 1878156
メイ
3159日前
周囲に頼れる親戚もいないし、夫は多忙…家事・育児との両立が難しい。
投稿ID : 1878056
ゆりこ
3159日前
夜勤がある。責任が重すぎる。労働時間を選べない。
投稿ID : 1877956
しんちゃん
3159日前
定年退職したので、これからはのんびりとアルバイトで生活費をかせぎたい。
投稿ID : 1877935
ふわちゃん
3159日前
責任が重すぎる。 正社員ではなくても働いていればそれでいいと思うから。
投稿ID : 1877914
ハギー
3159日前
いろんな仕事をしてみたい。画を描いたり、モノを造ったり、デザインしたり。時には場所を変えて、目先を変えて、そんな働きかたが正社員にはなかなかできないと思うから。
投稿ID : 1877909
たーける
3159日前
責任感が半端ないからできれば、正社員じゃない方がいい
投稿ID : 1877833
しろすけ
3159日前
今は家族を優先したいから。お金よりキャリアより大事にしなければいけない時期はあるから。
投稿ID : 1877818
はち02
3159日前
小さな子供が二人いるので、子供の病気で急きょ休むということができなさそうだから。
投稿ID : 1877718
Young Forever
3159日前
入って数年は雑用、少し経てば部下などの育成や管理から人間関係の調整など、他人のために時間を割かねばならないことが多い。何事も自分で決め自分で進め、それが確実と考えるので組織社会の体質とは合わない。
投稿ID : 1877708
ママ
3159日前
子供の予定を優先できなくなる
投稿ID : 1877689
Chipaco
3159日前
責任が重くなるから
投稿ID : 1877601
あひる先生
3159日前
子供が小学校低学年で、学童に入れると習い事や宿題の時間が取れなくなりそうだから。
投稿ID : 1877587
たけこ
3159日前
子供を作る予定があるのに、今から正社員になったら、肩身の狭い思いをしそう。
投稿ID : 1877578
yuka
3159日前
家庭と両立する自信がない。朝から晩までがっつり働いて家事も全てこなすのは自分には無理です…
投稿ID : 1877488
ひまわり
3159日前
拘束される事が多くなる。フルタイムで勤めるのは今の家庭状況では無理。
投稿ID : 1877333
まる
3159日前
時間的に家事と正社員の仕事を両立できそうにない
投稿ID : 1877241
みや
3159日前
仕事以外の付き合いに拘束されると思います。独身ならよいが、既婚子持ちには無理。
投稿ID : 1877068
ほたちゃん
3159日前
子供もいるし、 家族の時間を優先したい。
投稿ID : 1877037
みー
3159日前
自分の時間を会社の都合で無限に取られるのは嫌。家事育児を優先したい。
投稿ID : 1876824
ert
3159日前
働く会社が多角経営だと人事異動でまったく経験のない職種で働かなければならないことがあるから。
投稿ID : 1876756
kiyo
3159日前
家事との両立では社員だとこなせない
投稿ID : 1876608
abcxyz
3159日前
雇う側の人間になりたいので
投稿ID : 1876536
まとまとま
3159日前
家事育児の全部を上手くやりこなそうと思ったら、正社員では働けないと思います。祖父母の助けがあれば可能かもしれませんが、核家族では難しいです。
投稿ID : 1876508
タロトロ
3159日前
会社の為に尽くせるほど誠実な人間では無いと思っているから。 時間を縛られるのが嫌だから。
投稿ID : 1876426
cocomin
3160日前
忙しくてもギャラがアップしないから。 世間が空いている平日に休みをとって、ゆっくりと遊べないから。 日本はバカンスがないから、3週間気ままに旅行などできないから。
投稿ID : 1876416
さつき
3160日前
子供が小さいため、正社員で働きたいが、親族も遠くにいるため厳しい。
投稿ID : 1876414
りょう
3160日前
時間の束縛をされるので
投稿ID : 1876317
ecco
3160日前
時間拘束・休みの融通が利かない
投稿ID : 1876294
ぴよぴよ
3160日前
子供がまだ小さいので、理解ある会社がなかなかないから。
投稿ID : 1876261
はるちゃん
3160日前
フルで働くつもりがないから
投稿ID : 1875966
菖蒲
3160日前
扶養内で働いているから。また、家事との両立が困難だから。
投稿ID : 1875878
クールテール
3160日前
派遣は中小の正社員より高給の場合あり。正社員で低いと転職しかないけど、低い会社で一度勤めるとスキル差があり、抜け出せなくなる
投稿ID : 1875858
morica
3160日前
面倒な仕事や上司とのコミュニケーション(年間計画とか立てて、個人面談とか)を無駄にしたくない
投稿ID : 1875848
はなハナ
3160日前
私には仕事と家事・育児を両立することができないと思うので。
投稿ID : 1875767
momo2174
3160日前
派遣だと大手に勤められる。
投稿ID : 1875736
グリーンラバー
3160日前
完全週休2日制が少ない 完全なメリハリをつけたいから
投稿ID : 1875694
さーちゃん
3160日前
病を抱えているので体力的に無理があります。 もっと正社員以外にも生活していける働き方があるといいのですが・・・
投稿ID : 1875658
エルザ
3160日前
残業が多い。
投稿ID : 1875569
あこ
3160日前
自分の時間や生活を仕事に縛られることが苦痛だからですね…責任感が強すぎる故に自分に大きな責任がある仕事を任せられると期待に添えなくては、と自分を追い込み精神的に辛くなってしまうので…
投稿ID : 1875540
nano
3160日前
子どもがまだ小さいうえに転勤族なので、時間的にも精神的にもパートなどの方が合っていると思うので
投稿ID : 1875382
buchi1987
3160日前
責任の重さが正社員だからというだけで全然違う。 めちゃくちゃな残業をして体を壊してまで正社員に縋りつきたくない。
投稿ID : 1875370