商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

自然に関するアイデア募集

  • 22/07/29
  • 22/08/05 (07:46)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
事業会社
会社設立年月日
2004年
従業員数
90人
事業内容
-

担当者情報

UN UN

満員御礼 インターネット上に公開 ライフスタイル 100コメント

【CO2削減という言葉】商品の購入、サービスの利用にあたり、インセンティブとして働きますか

ビジネスシーンでは、脱炭素や環境負荷の軽減がキーワードになってきていますが、それが商品やサービスのインセンティブとして働くのか、についてご意見をうかがいたく考えています。忌憚なきご意見等もいただけますと幸いです。

あと73件投稿があります
いのみつ

いのみつ

1097日前

同価格なら

投稿ID : 34959461

ピク

ピク

1097日前

そこまで意識はしてないです。上場企業ではサステナビリティへの対応が求められていますし、どこも当たり前にやらなくてはならないことだと思うので。

投稿ID : 34959456

みあん

みあん

1097日前

価格が高くならないのなら

投稿ID : 34959407

むらめ

むらめ

1097日前

やはり値段重視なので働かない

投稿ID : 34959381

わたがし

わたがし

1097日前

働かない。どこまで本当?都合の良いとこだけ切り取って…トータルで見てマイナスになったりしてない?全否定する気もないけど、胡散臭いなぁって思ってしまう。

投稿ID : 34959350

むくこ

むくこ

1097日前

CO2削減だからその商品を選ぼうとは思いません。他に魅力的な要素、価格がクリアした上でなら働くかもしれません。

投稿ID : 34959347

shino

shino

1097日前

そうでない商品と値段が変わらないなら、インセンティブにはなる。

投稿ID : 34959279

ak

ak

1097日前

商品やサービスの宣伝に使われている感じのケースがあるので一概にインセンティブになるとは言えない。

投稿ID : 34959265

K

K

1097日前

特に変わらない

投稿ID : 34959264

ume

ume

1097日前

価格が高くないならば働くかも知れません。

投稿ID : 34959258

yama

yama

1097日前

必要なものか、値段が安いかで決まってきますので、インセンティブとして働くか、難しいと思います。

投稿ID : 34959257

みく

みく

1097日前

値段が変わらないなら

投稿ID : 34959240

こてこて

こてこて

1097日前

値段上がらないなら

投稿ID : 34959228

まる

まる

1097日前

環境問題に興味があるので、企業の取り組みに注視しています。商品を購入する上での誘因の1つになり得ます。

投稿ID : 34959227

R・T-β

R・T-β

1097日前

値段が従来のものとそんなに変わりないなら。

投稿ID : 34959210

赤ワイン

赤ワイン

1097日前

値段が上がらないなら。

投稿ID : 34959189

りりー

りりー

1097日前

価格が高くならないのなら働くと思います

投稿ID : 34959166

ゆー

ゆー

1097日前

正直そこは影響しません

投稿ID : 34959159

ろびろぶまん

ろびろぶまん

1097日前

むづかしい所です。 今あるものを利用し続ける方が実際には良い気がする。

投稿ID : 34959089

haruna

haruna

1097日前

価格が安かったり、値段に納得いくならインセンティブとして働くかも。

投稿ID : 34959073

ヒナコ

ヒナコ

1097日前

必要かどうかで選ぶし、結構厳選するので、そんなに働かないかと思います。選んだものがたまたまそういうものであれば良いとは思います。

投稿ID : 34959068

ごうらん

ごうらん

1097日前

同程度の価格なら働きますが、明らかに高価な場合は働きません。

投稿ID : 34959042

とっしぃー

とっしぃー

1097日前

同じ価格ならCO2削減品を買うが、 日常的に使うものや年間10000円以上差が出る場合は買い控える

投稿ID : 34959033

やんやん

やんやん

1097日前

それだけでは働かない。品質や価格、デザインなど利用したいと思えれば利用する。

投稿ID : 34959017

眠り猫

眠り猫

1097日前

値段が変わらないなら、働きますが。家庭の経済状況の方が優先です。

投稿ID : 34959008

みるこ

みるこ

1097日前

同じぐらいの価格だったら、インセンティブになるように思います。

投稿ID : 34959005

うすしお

うすしお

1097日前

同じ製品でスペックも同じであれば、間違いなくインセンティブとして働きます。

投稿ID : 34959002

みみる

みみる

1097日前

値段も安いと嬉しいです

投稿ID : 34958980

おっちゃん

おっちゃん

1097日前

インセンティブには働きません。まだまだ、個人消費においては脱炭素は浸透していないと思います

投稿ID : 34958977

shima

shima

1097日前

同じレベルなら環境負荷の低いものを選びますが、機能性能、価格よりも優先されることはない。

投稿ID : 34958939

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!