商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ トークルーム 会話の進め方

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

入学に関するアイデア募集

掲示板参加条件

性別 女性
年齢 20 歳 〜 50歳
未既婚 既婚
子供の有無
  • 16/09/24
  • 16/10/01 (10:53)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
コンサルティング
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

CCP CCP

インターネット上に公開 教育、習い事 90コメント

お子様を持つ母親の方、学校教育は昔と比べてどう変わっていますか?

お子さまにとって良いと思う点・悪いと思う点(不満)両方教えていただけると嬉しいです。

花みずき

花みずき

2784日前

物を作るより買う。昔は、ハンバーグや豚汁・洋服など作ったりしていた。現在はこれらは必須ではない。今は作るより商品を選ぶ目を養うという点に、重きを置いているような気がする。

投稿ID : 1957713

ami

ami

2784日前

親の協力をより求めるようになった。宿題を見るだけでなく、親が作文を書かなければいけない時もある。親子の時間を沢山持てるのは良いと思うが、働いている家庭は大変。

投稿ID : 1957704

kobakyo

kobakyo

2784日前

勉強について学校だけでは十分でないところが不満

投稿ID : 1957698

clover

clover

2784日前

比較的、授業は分かりやすいように工夫されていて良いとは思いますが、塾通い前提での授業進行が時々見受けられ、塾に通っていない生徒が置き去りにされている感がある時があります。

投稿ID : 1957647

凡庸

凡庸

2784日前

自分の頃よりは多様性を受け入れる様になってる、気はする。

投稿ID : 1957635

clover

clover

2784日前

私が子供のころに比べると、先生と生徒との関係が友達感覚になってきているような気がします。親しげなのは良いのですが、時々、慣れ合いのように見えてしまうことがあります。

投稿ID : 1957631

しおりーな

しおりーな

2784日前

人数が少ない分、だいぶ丁寧なのに成績がイマイチなのが不思議

投稿ID : 1957619

はまー

はまー

2784日前

学校で習熟が全て終わる事が無く、家庭の力が必要。結局塾か教材を親が教える事になる。

投稿ID : 1957565

niko

niko

2784日前

算数など、クラス全員ではなく、クラスなどに分かれて授業している

投稿ID : 1957550

かんそう

かんそう

2784日前

家庭学習の量が多くなった

投稿ID : 1957536

まみむめも

まみむめも

2784日前

子供の宿題など親がかかわることが多い。(教科書の音読を聞くとか)忙しいときは大変。1クラスの人数が少ないので、「その他大勢」になりにくい。

投稿ID : 1957497

みわどん

みわどん

2784日前

習熟度別など、自分の子供のころに比べたらとても手厚い環境になっている。なぜ昔よりも問題児が多いのかとても疑問に思ってしまう。問題児に対しての対処が甘く、被害を受けている子の方が立場が弱い。

投稿ID : 1957461

優駿吉

優駿吉

2784日前

家庭科の調理実習でお茶の煎れ方から習う。昔はなかったかな。

投稿ID : 1957423

みや

みや

2784日前

六年生のお姉さんたちが昼休み時間に一年生を遊んであげる。昔はなかった。

投稿ID : 1957396

koumi

koumi

2784日前

モンスターペアレンツのためか、先生が弱くなった

投稿ID : 1957359

えりつぃん

えりつぃん

2784日前

子供の学力の差が激しい。授業参観でもあくびの出るような退屈な授業ばかり。張り合いのある授業や子供の個性を尊重するような教育ではなくなりつつある。

投稿ID : 1957353

kiyo

kiyo

2784日前

先生にやる気がない。余計なことはしない。関わりが薄い。つまらない。

投稿ID : 1957323

もんち

もんち

2784日前

基本的にはそう変わっていないと思うが、学校が親に気を使いすぎかな?ちょっとした子供同士のトラブルや、子供自身に原因があるちょっとしたケガでもいちいち報告がくる。モンスターペアレンツ対策かもですが

投稿ID : 1957298

highlight

highlight

2784日前

昔の親は割りとほったらかしだけど、今の親は子供の学習にかかわらないといけないので、大変です。子供にとって良い点は親とかかわれる点でしょうか。悪い点は先生の力が昔より弱い。

投稿ID : 1957242

すけてん

すけてん

2784日前

先生の立場が弱くなった

投稿ID : 1957241

CANDY

CANDY

2784日前

良い点はないです。学級崩壊を目の当たりにしました。先生の威厳がないし一部の子供のせいで大多数が犠牲になっているのがおかしい

投稿ID : 1957223

にしむー

にしむー

2784日前

個性を大事にしてくれるという点はいいと思うがそのせいで他の人より勉強ができなくてもがんばらなそう。

投稿ID : 1957209

ゆず

ゆず

2785日前

休みが増えた分か学力が低下したようで先生達も苦労されているようです。

投稿ID : 1957104

はなさかわ

はなさかわ

2785日前

先生にもよりますが、先生が貫禄がない感じ。怒られても平気な子が目立つ。

投稿ID : 1956948

YUKINKO

YUKINKO

2785日前

夏休みの宿題の丸つけが家庭になった。音読も毎日親がチェック。昔は学校で先生がしていたことが結構家ですることが多いのが不満。

投稿ID : 1956932

sara

sara

2785日前

学校をあげて 学習意欲の向上を図っていると思います 時間が足りない とりあえず 詰め込んでいる感じがします

投稿ID : 1956914

あっちふーかんな

あっちふーかんな

2785日前

子供が通っている、普通の公立小学校ですが、始業式次の日から給食ありの6時間授業が。昔は始業式~1週間は、班を決めたり、係決めたり、授業という授業はなかったのに、次の日からすぐ授業。少しかわいそうです。

投稿ID : 1956903

atyo29

atyo29

2785日前

宿題は家で丸つけ、毎日音読をチェックと家庭でも子供の学習に付き合わなければならない時間が増えています。先生も大変なので仕方がないのかもしれませんが、昔はそんなことした記憶がないです。

投稿ID : 1956861

るりまま

るりまま

2785日前

担任の先生の力量が異なる。力量のない先生にあたると、クラスが荒れてしまう。

投稿ID : 1956857

たねたね

たねたね

2785日前

保護者が先生を信頼していないので、子供も真似して馬鹿にしている。教師の立場が弱すぎる。学校からも親からも責められ、気の毒です。信頼して、失敗も学んで成長して、良い教師を皆で育ててほしいです。

投稿ID : 1956846

ステラ

ステラ

2785日前

同じ漢字を10回書くというような宿題を出す先生が減ったと思います。市販のドリルだけ宿題出すような・・・。 先生自身が塾に丸投げのような物言いをする方も多く、モヤっとします。

投稿ID : 1956835

銀子

銀子

2785日前

塾へ行かせてれば安心してる親が多い。でも塾に行ってる子供にかぎって遊ぶのに夢中。授業で覚えようとする態度がないので どこに通っても無理だと思いますね。

投稿ID : 1956759

umoco

umoco

2785日前

先生の力量の違いが顕著で、先生によってかなり子どもの学習習得に差があるような気がします。塾に行かずとも習得できるよう先生も努力してほしいです。

投稿ID : 1956751

からあげ

からあげ

2785日前

良くも悪くもことなかれ主義 先生が学校でわからなければ塾にって感じで宿題だけはたくさん出る

投稿ID : 1956742

みー

みー

2785日前

宿題が多く夜遅くまでやっています。その割には、早寝早起きしないとなのはおかしい

投稿ID : 1956738

ひまじゅいち

ひまじゅいち

2785日前

30代後半→自分の時には小1の時、どんな字を書いても書ければいい!だったのが、今小1だと、最低でも15分勉強、字は丁寧に!と変わってきている。基本を大事にということはいいことだと思います。

投稿ID : 1956736

ゆりりん

ゆりりん

2785日前

宿題が休み前にはドッサリでる

投稿ID : 1956707

panpi

panpi

2785日前

周りに学習塾がたくさんあり、塾に行って当たり前みたいな感じだとちょっとかわいそうだなと思います

投稿ID : 1956697

みんこ

みんこ

2785日前

休み時間が少ないような気がしますし、遊具も減ってるような気がします。 また、何かと親参加が多いような気がします。

投稿ID : 1956673

るいるい

るいるい

2785日前

外遊びが減っている気がします。

投稿ID : 1956660

ゆうゆう

ゆうゆう

2785日前

良い点→自分で考えて、自分の考えを発表する機会が多い。悪い点→行事等がまとまっていて、一個一個に集中できない

投稿ID : 1956653

raui

raui

2785日前

部活などは親がかなり手を貸さなきゃいけなくて大変でした。でもそれがあったおかげで、親も成長しました。

投稿ID : 1956645

よすっち

よすっち

2785日前

何をするにも「危ない」、何かしたら体罰…と、言われる。 守りにはいりすぎていると思います。

投稿ID : 1956640

tama

tama

2785日前

塾に行くのが当然になっているのが可愛そう。遊ぶ時間をもう少し作ってあげたいと思いますが習い事に時間をとられ、そうもいかないのが現実。

投稿ID : 1956637

ぱんだみいや

ぱんだみいや

2785日前

長女(高校3年)の小学校時代は英語はありませんでした・・・が、次女(6歳)の時代は英語が必修に。正直英検など長女は苦労が多かった分、幼稚園から英語が身近だと良いですし助かります。

投稿ID : 1956634

まめちゃん

まめちゃん

2785日前

わからないっと言えない子が増えている気がする。

投稿ID : 1956629

きよ♪

きよ♪

2785日前

どんどん早くなっていってる気がする。学校では、車椅子体験や、お店見学、昔よりいろいろな体験をさせてもらえてるなと感じてます。

投稿ID : 1956620

ぴょん

ぴょん

2785日前

土曜日授業、学校公開等の親が学校に行く回数が増えている。親に関わりを持って欲しいと言う事が分かる。そして、塾に委ねている感じがする。授業で分からない所があっても聞けない雰囲気。

投稿ID : 1956597

TY

TY

2785日前

良い点は、連絡等が文書化やネット化されて、いちいち電話しなくても良い点。 悪い点は、行事が多い。毎月の授業参観など。

投稿ID : 1956572

なつき

なつき

2785日前

公立中高一貫校が増えて、一般家庭でも中学受験がしやすくなった。悪い点はタブレット学習など。なくてよかった。

投稿ID : 1956541

リンゴ

リンゴ

2785日前

宿題が多い。

投稿ID : 1956519

ななちょ

ななちょ

2785日前

今春進学校の公立高校に入学した娘がいます。課題に大変追われています。夏休みも午前中に補講があり、午後は部活で毎日弁当持参。やっと受験が終わったのに、今の子は大変だなぁ~と思った(byのんきな母)

投稿ID : 1956470

ゆっきん

ゆっきん

2785日前

先生の個性がなりを潜めて、画一化されている感じがします。

投稿ID : 1956463

ミルク文鳥

ミルク文鳥

2785日前

教科書開く、黒板に書く、ノートに書く、プリント教材、出来なかったら休み時間か宿題、提出〜の流れは全く変わらない。高学年〜の計算問題あたりはタブレット渡してレベル別で解かせればいいのにとも思う。

投稿ID : 1956048

あーるまま

あーるまま

2785日前

先生を怖い存在だと思う教育をしていないところ。萎縮していないのはいいことだと思う。逆に、怒られたらこわいからもっとがんぱらなきゃ!っていうのはない。それが不満かも。

投稿ID : 1955974

バーベナ

バーベナ

2785日前

学校行事が土曜日に開催されることが多いです。よって月曜日が代休になるのが昔はなかったですが、親が学校に関わるのが多くなりましたし、とにかく何かとボランティア募集されるのでびっくりしてます。

投稿ID : 1955950

細田瑞希

細田瑞希

2785日前

親が干渉しすぎだと思う、自分の小さい頃はそんなことなかった。運動会の組体操も危険という理由でやらせない親がいてビックリ、先生も大変

投稿ID : 1955921

バケット

バケット

2785日前

良い点・自ら考え発表したり、先生が先走って答えを教えるのではなく子どもたちがどうしてそうなるのか考える。自分の意見を持って発表する機会が増えた気がする。悪い点・良い先生が少なくなってきている。

投稿ID : 1955896

hikaru

hikaru

2785日前

宿題がとにかく多い。一年生のうちから毎日のプリントに計算カード、音読、読書感想と自分のときとはまるで違うなと感じています。

投稿ID : 1955882

かりま

かりま

2785日前

先生によって指導の仕方がまったく違うので、子どもの取り組み方が毎年変わる。怒られたり注意されるポイントだけ気をつけてます。

投稿ID : 1955730

chie

chie

2785日前

先生との距離が凄く近くなったなと感じます。頼りになる先生がいない。

投稿ID : 1955684

so☆

so☆

2785日前

良くも悪くも通知表の表記の仕方が変わりました。煩い保護者が居たからか良い事しか書かれない。なので重要視してません。肝心なのは内申書なので。

投稿ID : 1955392

patchi

patchi

2785日前

給食を残してもおこられないこと,休み時間に残されたりしないこと。私は少食だったので休み時間は食べきれない給食と毎日にらめっこしていたが,今は一人一人を尊重するようになってきているんだなと思う。

投稿ID : 1955092

suzume

suzume

2785日前

勉強以外のことで先生が忙しすぎる様子。歯磨き指導やネットなどの指導?というのは家庭でやるべきこと。

投稿ID : 1955042

ルル丸

ルル丸

2785日前

私自身、ゆとりゆとり言われてきたのでゆとりの先生も増えてますよね笑

投稿ID : 1954940

サクヤ

サクヤ

2785日前

先生達が皆忙しそうで余裕が無く見える。親が関わる事が増えた…が、関わりたがらない親が多く(そのくせ文句だけは言う)、一部の人に負担が多い。

投稿ID : 1954913

まあちゃん

まあちゃん

2785日前

昔の画一的な教育でなく、子供の個性を認める良い雰囲気になってきているのでは、と感じます。考え、調べる学習も増えていると思います。

投稿ID : 1954863

ニッコッコ

ニッコッコ

2785日前

良い点、1人1人の生活態度をしっかり見ている。 悪い点、学校側に疑問を持った時に、モンペア扱いされそうで何も言えない。

投稿ID : 1954812

ちろりん

ちろりん

2785日前

良いのか悪いのか、先生が優しいですね。毎日、少しずつ宿題があるのは、子供にとってはいいと思います。通知票はいいことしか書かれないのですが、悪いところがあれば、ちゃんと書いてほしいです。

投稿ID : 1954768

ぴ

2785日前

先生からの評価がマイルドで優しく甘い、欠点や改善点を遠回しに遠慮して言われる。もっとズバッと指摘してもらっても良いと思う。「字が汚い」「しょうもないミスが多い」等。

投稿ID : 1954759

twinkle

twinkle

2785日前

良い点・・丸暗記ではなく、常に何故そうなるかを考えさせる時間が増えているようです。自分の意見をしっかりと書かせたり、発表させる場も増えています。悪い点・・親への負担が多いです。これでは働きにくいです。

投稿ID : 1954385

ひまわり

ひまわり

2785日前

他の方も書いておられますが、順位をつけない。やりたいことをやらせる。 白雪姫8人、小人3人のお遊戯会。本当にあります。

投稿ID : 1954354

wako

wako

2785日前

厳しい先生が減って、子供がわがままになっていく。

投稿ID : 1954304

るんるん

るんるん

2785日前

担任の先生が親切に電話をくれたり、勉強に取り組んでくれて熱心である。

投稿ID : 1954274

桃太郎

桃太郎

2785日前

順位をつけない。

投稿ID : 1954267

サーミン

サーミン

2785日前

先生との距離が近い。音読がない

投稿ID : 1954238

そなあさ

そなあさ

2785日前

個々を尊重してくれるが、順位をつけないなど、競争心がなくなってきた。

投稿ID : 1954085

maron

maron

2785日前

給食を無理やり食べさせないなど、子どもの人権には配慮されるようになったと思うのが良い点。先生がとても忙しくなり、休職される先生や余裕のない先生が増えたのが悪い点。

投稿ID : 1954015

ちぃ

ちぃ

2785日前

良い点→なし。悪い点→先生のレベルが低い

投稿ID : 1953942

星かすてら

星かすてら

2785日前

子供が大事にされているというか、先生が昔より神経を使って子供を見ているという気がする。また先生の仕事量が多すぎ大変だろうなと思う。一方で、部活動が少子化のためかなくなってしまったことが不満。

投稿ID : 1953893

ぽちママ

ぽちママ

2785日前

良い点・個人を尊重し、第三者機関のような相談先なども明示されている 悪い点・地域差が大きい。土曜授業、2学期制、少人数制(30人以下)、学校選択制もネットで耳にするがこの地域ではない。

投稿ID : 1953774

おへそ

おへそ

2785日前

「行事が多い上に理解の遅い子に合わせる為授業が進まない。問題集を買うなり塾に行くなりして下さい」と、担任。公教育って何だろう、と、思った。昔は「学校の勉強をしっかりやっていれば大丈夫です」だったのに。

投稿ID : 1953733

のりたま

のりたま

2785日前

良い事、悪い事は表裏一体で、個人を尊重しているが、昔に比べ、皆、過干渉になっていて、子ども自身で、解決する力が弱くなっている。子どものうちはまだ良いけど、大人になった時どうなるか、今のままでは、心配。

投稿ID : 1953730

sassas

sassas

2785日前

良い点:個々を尊重していること  悪い点:競争力がなくなってきたこと。自主性を尊重して叱ることが少なくなったこと。

投稿ID : 1953604

まとまとま

まとまとま

2785日前

良い点=少人数で一人一人に目が届いている。 悪い点=運動会は盛り上がりに欠け、部活は人数が足りず成り立たず、他校と一緒に試合に参加の状態。先生が厳しくないので、子供達がまとまらずクラス崩壊がある。

投稿ID : 1953492

れむ

れむ

2785日前

良い点 昔よりは少人数制になった  悪い点 いつの時代もいじめなどは変わらなくあること

投稿ID : 1953422

nikonikopon

nikonikopon

2785日前

世の中で一番変わってないのが学校だと思う

投稿ID : 1953412

ショコラン

ショコラン

2785日前

先生が頼りない人としっかりした人の差があまりにもあり過ぎ、当たり外れ感が酷い。なんでも保護者(PTA)任せの所がある。

投稿ID : 1953343

ペンギン

ペンギン

2785日前

先生が厳しくなくなり子供ではなく親のほうを向いて指導しているような気がする。

投稿ID : 1952958

chippy

chippy

2785日前

良くも悪くも子供を尊重し緩くなった。学校や先生に対する印象はソフトになったが個々の自覚や家庭環境に委ねられ部分が大きくなったような。

投稿ID : 1952931

らもべ

らもべ

2785日前

先生が叱らない。褒めて伸ばすのでしょうが中高生にもそれ?と。自分たちの時は男性体育教師など大事な時に締めてくれる先生いたのに、今は理解力のあるお兄さん・達感覚で、良いのか悪いのか…。

投稿ID : 1952906

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!