商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【機能追加】一括フォロー機能をリリースしました

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

自然に関するアイデア募集

  • 15/04/08
  • 15/04/22 (19:16)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
メディア
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

メディア メディア

満員御礼 インターネット上に公開 その他 100コメント

仕事を選ぶとき、自分の適性はどんな経験から判断しましたか?

仕事を選ぶとき、自分の適性はどんな経験から判断しましたか?
どんな仕事を選んだか、と、どんな経験で判断したか、どちらもお願いします!

あと71件投稿があります

メディア

メディア

3359日前

ありがとうございます!好きなことやバイト、性格などから適職を選ぶ方が多いようですね。ベストアンサーは、イベント会社のバイトでいろいろな体験をしたこの方へ♪

投稿ID : 168854

THE BEST ANSWER

うっしっしー

うっしっしー

3371日前

イベント会社のバイトはあらゆる職種の仕事を日毎単位で経験できるので、職探し体験にはいいと思う。引越しのバイトがやりがいがあって良かったと思ったのですが、腰痛を発症して、あまり長続きしませんでした。

投稿ID : 133750

ろくちゃんの

ろくちゃんの

3371日前

学んだことと資格→教職。単純作業が好きすぎて→工場で検品作業。楽しかったです。毎日ベルトコンベアーから流れてくる同じものに癒される自分に気づきました。手作業が適正みたいです^_^

投稿ID : 133706

つかれた

つかれた

3371日前

最初はプログラマー。理系女にも門戸が開かれていた。結婚を機に退職。再就活、たまたま見つけたのが、コンピュータ講師。今までわかり易い授業に出会ったことがなかった。丁寧・わかりやすいを目指して20年です。

投稿ID : 133692

みつこ

みつこ

3371日前

性格やスキル。

投稿ID : 133691

chimney

chimney

3371日前

就職活動では自分の興味、アルバイト経験からどんなことをしたいかを考えて企業説明会でピンときたところを受けました。その企業の社員の人柄も決めてでした。

投稿ID : 133677

たまちゃん

たまちゃん

3371日前

人としゃべるのが苦手だから物を作る仕事を選んだ。

投稿ID : 133670

mofu

mofu

3371日前

選択基準は好きな分野なのか、得意なのかどうかですが、それ以外でも結局の所、やってみなければ分からないですね。

投稿ID : 133662

ダイナミックファミリー新旧バンビロングライン

ダイナミックファミリー新旧バンビロングライン

3371日前

入退院を繰り返していたので、医療事情や病気に関して、興味や必要性を感じ、体力に自信がなくてもなれそうな医療従事者を目指しました。実際、体力勝負の仕事で、おかげ様で、人並み以上に頑丈になりました。

投稿ID : 133658

いけ

いけ

3371日前

やりがいと長く働けるかというところ

投稿ID : 133648

hi10

hi10

3371日前

どんな仕事を選んだか→宝くじ評論家、どんな経験で判断したか→趣味を仕事にできるからです

投稿ID : 133635

りょーか

りょーか

3371日前

店員経験をして私には無理だと悟り黙々と作業出来る仕事を探しました。

投稿ID : 133634

なお

なお

3371日前

仕事内容が好きかどうが

投稿ID : 133632

riko

riko

3371日前

本当にやりたい事かどうか。適性があったとしてもやりたい事じゃなければ続かないと思うので。

投稿ID : 133631

ワインレッド

ワインレッド

3371日前

興味のある事と人生経験、学校生活、家族やアルバイトなどの関わりからですね。また介護の仕事についたのは祖母と同居する中で祖母が勧めてくれて興味を持ったのがきっかけでした。

投稿ID : 133625

dada

dada

3371日前

看護師でした。テレビのドキュメンタリーを見て、人の役に立てる仕事につきたいと思ったのがきっかけで、自分が向いてる向いてないは考えませんでした。仕事は大変でしたが楽しかったので、向いてたかなと思います

投稿ID : 133623

りゃま青

りゃま青

3371日前

経験からというより自分が興味がある分野から判断しました。

投稿ID : 133619

あにゅにょ

あにゅにょ

3371日前

上司に、ある分野を任されたとき。やりたいこととは違うけど、できることで需要のある技術が金になると自覚し、その分野をより進むようになりました。

投稿ID : 133618

和ちゃん

和ちゃん

3371日前

興味、関心がある分野や、実際にやってみたい挑戦してみたいという事を基準に判断しました。

投稿ID : 133610

step

step

3371日前

適性は自分じゃ判らないので、他人から「向いてる」って言われた仕事を選びました。結果的に向いてるかどうかはわからないけど、長く続いています。

投稿ID : 133608

マウンテンピープル

マウンテンピープル

3371日前

興味があったから

投稿ID : 133606

マイドリーム

マイドリーム

3371日前

自分の性格として明るい職場がいいと思ってさがしました。

投稿ID : 133597

しらねあおい

しらねあおい

3371日前

興味のあるものが適正だと思います。

投稿ID : 133592

muran

muran

3371日前

あまり人と関わらない仕事

投稿ID : 133588

こだま

こだま

3371日前

タイピングが好きだし、速さにもそこそこ自信があるので、入力関係の仕事を中心に選んでます。

投稿ID : 133587

みみみ

みみみ

3371日前

好きな事と自分に向いてる事を選びました~向き不向きはまわりの友達からの意見、大いに参考にしました

投稿ID : 133584

ゆう

ゆう

3371日前

そもそも、その職業につきたくて進路を決めました。適正があるかどうかではなく、好きかどうか、でした。一度は諦めて一般事務に就職しましたが、諦めきれず、一念発起して退職。小学校からの夢を叶えました。

投稿ID : 133582

花みずき

花みずき

3371日前

コツコツ①から納得しながら進んでいき、かつ、段取りよく時短で進みたいので コツをつかんで時短できる事務や、スピードと納期が求められるテキストの印刷・製本作業を選んだ。

投稿ID : 133581

りんご

りんご

3371日前

今は介護の仕事をしています。家族の介護の必要性から資格を取ったのですが、受講先の薦めで今の職に就きました。未経験でしたが日々職場で勉強させていただいています。

投稿ID : 133572

ヒコちゃん

ヒコちゃん

3371日前

最初はあれこれ考えたけど、結局適性だけを生かせる仕事はないと思う

投稿ID : 133570

なお

なお

3371日前

外回りか内勤で

投稿ID : 133560

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!

マーケティング担当