商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 2025ゴールデンウイークの休業

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

データに関するアイデア募集

掲示板参加条件

年齢 20 歳 〜 69歳
職種 経営者・役員、会社員(事務系)、会社員(技術系)、会社員(その他)、パート・アルバイト
  • 22/09/02
  • 22/09/09 (00:08)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
市場調査業
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

リサーチャー リサーチャー

インターネット上に公開 スマートフォン・PC関連 309コメント

【業務上の連絡手段としてご自身のLINEを利用している方】メリット/デメリットを教えて下さい!

ビジネス仲間やお客様の連絡手段として「個人のLINEアカウント」を利用している方に、業務上で個人LINEを使うことのメリット/デメリットをお聞きしたいです!
「既読が付くから返信が来なくても安心できる」「気軽に連絡ができる」「ビジネスとプライベートの線引きができなくなってしまう」などどんな些細なことでも構いません!
お気軽にご回答ください。よろしくお願いいたします!

かおたん

かおたん

971日前

気軽に連絡が取れるのはいいけどオンオフが切り替えられない

投稿ID : 36364411

しぃたけ

しぃたけ

971日前

既読がつくので、いちいち反応しなくてもいいから。

投稿ID : 36363810

山田

山田

971日前

個人用の携帯でやり取りしているので、オンオフつけづらい

投稿ID : 36360044

みんみん

みんみん

971日前

気軽に連絡がとれるし既読の確認もできてわかりやすい。デメリットとしてはプライベートならスタンプひとつ返せばすむのになあと面倒に思うことがある

投稿ID : 36352470

easy

easy

971日前

気軽に連絡できる

投稿ID : 36350913

ありあ。

ありあ。

971日前

仕事が終わると会社至急の電子媒体はなるべく見ないようになるので、緊急の連絡がきても気がつかないことが多いですが、個人LINEは退社後も確認できることです。気持ちが休まらないのは困りますが。

投稿ID : 36349074

おとく子さん

おとく子さん

971日前

連絡が取りやすい

投稿ID : 36341165

あいけいの

あいけいの

971日前

気軽に連絡ができるところが良い

投稿ID : 36339527

りゅうりん

りゅうりん

972日前

既読がつくので話が早いが、公私の区別がつきにくい。

投稿ID : 36317518

無敵のムテ吉

無敵のムテ吉

972日前

勤務時間以外にも業務連絡が来ることがある。メリットはなし。仕方なく利用している

投稿ID : 36313966

doe

doe

972日前

勝手に店長がシフト減らす連絡をラインでしてきた。手軽だからなのか頻繁にやられたがこちらは迷惑

投稿ID : 36310295

ミルフレイト

ミルフレイト

972日前

返事が早い、情報漏洩のリスク。

投稿ID : 36308643

たこすけ

たこすけ

972日前

反応が早い

投稿ID : 36303046

ちー

ちー

972日前

気軽に連絡できる。

投稿ID : 36301569

ゆー

ゆー

972日前

連絡が取りたい時にすぐ取れる、が故プライベートな時間や仕事の休憩中にも連絡がくる

投稿ID : 36296054

ぽんぽん

ぽんぽん

972日前

メリット…端末を使い分けなくていい事/デメリット…休日も通知が入るので、気が休まらないと感じる事がある

投稿ID : 36281574

ピクミン

ピクミン

973日前

メリットは使い慣れてる人が多く気軽にやり取りができること デメリットは私用のラインがなるとどきっとすること

投稿ID : 36272036

ぴ

973日前

気軽に連絡ができる

投稿ID : 36264112

sashinao

sashinao

973日前

職場の同じ課の人達とグループLINEがあり、急な欠勤などの連絡を気軽にできて良い。

投稿ID : 36255887

北湘南

北湘南

973日前

誤爆に注意

投稿ID : 36253436

風雷人

風雷人

973日前

緊急時にグループラインですぐに連絡が複数に届く事。

投稿ID : 36251221

みゅ

みゅ

973日前

早い返事がもらえる。送るタイミングを迷う。

投稿ID : 36246470

ミッコ

ミッコ

973日前

公私の区別がつきにくくなる、メリットはなし

投稿ID : 36233215

もも

もも

974日前

既読になるなど連絡が早い。相手を間違える事がごく稀にある。

投稿ID : 36224838

ソフトクリーム

ソフトクリーム

974日前

グループラインが手間が省けていい。間違いLINEがこわい。

投稿ID : 36220142

くり

くり

974日前

公私が明確でなくなる

投稿ID : 36213671

石川五右衛門

石川五右衛門

974日前

気軽に連絡できる 

投稿ID : 36207949

ねー

ねー

974日前

時間をある程度気にせず連絡できり

投稿ID : 36195178

ハッピーキャッツ

ハッピーキャッツ

974日前

いつでも誰とでも連絡取れますが 朝早くラインで目覚めることがあります。

投稿ID : 36194517

たくやす

たくやす

974日前

メリットはアカウントの管理をしなくてよい点。デメリットは休日でも連絡が来る

投稿ID : 36190449

かぷ

かぷ

974日前

プライベートがなくなる

投稿ID : 36189366

ninja

ninja

975日前

仕事とプライべートを分けたいが、土日に仕事スマホを持ち歩きたくないため、特に大事な方のみ使ってます。

投稿ID : 36177045

もっさん

もっさん

975日前

気軽に連絡できる

投稿ID : 36173210

さそりん

さそりん

975日前

相手の状況に関係なく送ることが出来る

投稿ID : 36170379

ユエ

ユエ

975日前

気軽に連絡ができる

投稿ID : 36169435

きたばーちゃん

きたばーちゃん

975日前

時を選ばないで、気軽に連絡できます。業務上の連絡はLINEが効率良いと思います。

投稿ID : 36168941

Jin

Jin

975日前

気軽にアクセスできるメリットがある反面、非関与メンバーへの共有が課題

投稿ID : 36168488

もも

もも

975日前

気軽に連絡を取れるが休みも関係なく連絡が入る

投稿ID : 36168156

Goodcall

Goodcall

975日前

デメリットが多すぎる。プライベートの時間も関係なくメッセージが入ってくる。

投稿ID : 36166889

ななむすび

ななむすび

975日前

メリットは、気軽さだと思います。デメリットは、状況によって休みの日にも連絡が入ることです。

投稿ID : 36166734

SIRUKO

SIRUKO

975日前

メリット:気軽に使える、デメリット:プライベートと混ざる

投稿ID : 36164946

tog

tog

975日前

メリットは、すぐ連絡が取れる点です。 デメリットはミュージックの設定等を見られてしまう点です

投稿ID : 36164582

ポッキー

ポッキー

975日前

メリットは端的に連絡でき記録が残ること

投稿ID : 36163835

あつあげ

あつあげ

975日前

メリットは既読がわかる。デメリットは気を付けないと個人のプライベートな部分が知られたくない人にばれる。

投稿ID : 36163719

つっち〜

つっち〜

975日前

聞いた聞いていないがないのがメリット。デメリットはありません。

投稿ID : 36163584

Zenji

Zenji

975日前

簡単なメッセージを気軽に送れるのがメリットですが、あまりLINEをビジネスで使用したくないというのが本当の気持ちです。

投稿ID : 36163058

TO

TO

975日前

メリット 既読がつくから読んだか分かり易い デメリット 自分が休みでも連絡がきて困る

投稿ID : 36162817

ぽんた

ぽんた

975日前

メリット 誰でも使っている デメリット 仕事中にあまり見たくない

投稿ID : 36162493

牙狼

牙狼

975日前

メリット 連絡がすぐつく デメリット なし

投稿ID : 36161689

もるりん

もるりん

975日前

メリット:連絡しやすい デメリット:休日にも連絡が来る

投稿ID : 36161443

ポルト

ポルト

975日前

連絡がすぐにつく。デメリットは既読がついてしまう。

投稿ID : 36161238

よみ

よみ

975日前

業務上で個人のラインを使うのは嫌。まず気がつかない、休みの日にも連絡が来る、アイコンの写真を変えると職場でいじられる。業務用のアカウントがほしい、、、、

投稿ID : 36161218

くなはな

くなはな

975日前

メリットはすぐに連絡がつくことです。デメリットは特にありません。

投稿ID : 36160799

よしりん777

よしりん777

975日前

メリットは直ぐに連絡が取り合えるところ、デメリットはやはり業務用と私生活のライン引きが出来ないところ

投稿ID : 36160779

カレー星人

カレー星人

975日前

メリットは、改めて何かをしなくても既存のものを利用できる。デメリット今のところはありません。

投稿ID : 36159918

megem

megem

975日前

簡単に教えてって言ってくる人に断りづらい。

投稿ID : 36159659

さくらこ

さくらこ

975日前

メリットはアカウントを別に作ったりする手間がないこと。 デメリットは仕事とプライベートの線引きがあいまいになるのか、平気で休みの日にも友達感覚で職場の人が連絡してくることです。

投稿ID : 36159182

くんくんくん33号

くんくんくん33号

975日前

メリットは些細な事でも連絡できる。デメリットは業務時間外に仕事に関する相談を安易にされてしまうこと。本来なら職場で対面で相談すべきことも、LINEでされること。その際私の賃金は発生しないので、もやっとします。

投稿ID : 36159169

まろりん

まろりん

975日前

メリットは、職場の電話が定刻で繋がらなくなるので、それ以後の時間で、どうしても連絡したい時に、気心の知れた同僚に連絡できて、お互いにとって便利。そこまでしなくてもと思う人には、自分とラインが繋がっていないから、デメリットはないです。

投稿ID : 36158969

アキイリ

アキイリ

975日前

連絡をきちんともらえるがプライベートとの線引きが、わからない。

投稿ID : 36158495

TAKA

TAKA

975日前

写真も送れるので、資料確認が出来る

投稿ID : 36158231

ぽんすけ

ぽんすけ

975日前

アルバイト先の人にラインを気楽に教えたらしつこいくらいに食事の誘いが来る。一回私が奢ったら何回もラインが入るのでラインをブロックしてアルバイトも辞めた

投稿ID : 36155130

キク

キク

975日前

さっと周知できるが、読み流しが心配

投稿ID : 36155049

なな

なな

976日前

気軽に連絡できる どこまでかしこまったらいいのかわからない

投稿ID : 36153690

銀

976日前

メールするほどの内容でなければLINEで良い。 変なルールがある場合は使えないこともある。 

投稿ID : 36153294

ばやん

ばやん

976日前

休日での連絡に便利。

投稿ID : 36153071

けい

けい

976日前

休暇中でも相手が知らせたいと思うと送ってくるので、休まらない。 メリットなし。

投稿ID : 36152923

あきらん

あきらん

976日前

メリットはない。デメリットは、情報漏洩の怖さからメインの端末にはLINEを入れたくないが仕事上必要となってしまったので、スマホ2台持ちをせざるを得ないこと。

投稿ID : 36152053

ちっち

ちっち

976日前

メリットは既読が付くので、ちゃんと見てくれたのがわかる。メールだと自分も気付かず見過ごしてしまうことが多い。 デメリットはビジネスとプライベートの 線引きが微妙なところ。

投稿ID : 36151939

ろみひ

ろみひ

976日前

勤務時間外の連絡手段として活用できる。デメリットは特に感じないです

投稿ID : 36150802

ここ

ここ

976日前

上司から来るし、災害マネジメントでLINE連絡があるため仕方ない。

投稿ID : 36149889

ヨーコ

ヨーコ

976日前

手軽に連絡をとれるのがメリットではあるが、オンオフが曖昧になるのがこまる

投稿ID : 36149329

かこ

かこ

976日前

デメリット...グループの人数が多いので、長い間やり取りが続いてしまう。 メリット...文章で残るので、大切な連絡でも安心。

投稿ID : 36149206

春麗

春麗

976日前

プライベートと仕事のつながりを一つのIDで繋がらないといけないので、個人ページで近況とか出せない。写真からプライベートも詮索されたく無いので、気に入っていない画像を使っている。などです。

投稿ID : 36148588

DEMIO

DEMIO

976日前

メリット:既読が分かるので相手に伝わったかが確認できる。 デメリット:仕事とプライベートの切り替えがしにくくなる。休日でも連絡が来るなど

投稿ID : 36147480

もこ

もこ

976日前

メリット→読んだかどうかがわかる デメリット→タイミングが合わないと次の日まで未読

投稿ID : 36146659

テキパキパパ

テキパキパパ

976日前

メリット:簡単に仕事の指示が出来る事。要点が分り易。 デメリット:特に感じない。

投稿ID : 36145659

種子島

種子島

976日前

どうでもいいことをlineしてくる

投稿ID : 36145223

かおちゃんママ

かおちゃんママ

976日前

既読

投稿ID : 36144798

冨岡

冨岡

976日前

時間関係なく、連絡できる。

投稿ID : 36144620

moja

moja

976日前

グループラインとその中の個人のラインページを混同して、送り先を間違えたことがある。

投稿ID : 36143065

ベムラー

ベムラー

976日前

電話じゃないので自分や相手の都合はあまり考えなくてよい。デメリットは、安直に仕事の指示等が来るが本来これはいけないこと。

投稿ID : 36142950

カイリキ

カイリキ

976日前

いつでも連絡できる一方で、休みなどは相手に気を遣う。

投稿ID : 36141252

ひつじのショーン

ひつじのショーン

976日前

仕事が休みの日はうっとおしいと思うことがある。

投稿ID : 36140674

ニシ

ニシ

976日前

いつでも連絡ができるので気が休まらなくなってしまいました

投稿ID : 36140451

さ

976日前

気軽に連絡できる

投稿ID : 36140386

もんもん

もんもん

976日前

緊急連絡のみに使用のため、苦にならない

投稿ID : 36139924

クアンクス

クアンクス

976日前

既読が付くのが安心ですが、大事な内容のラインを送ってもなかぬか既読が付かないと電話しようかな?と思います

投稿ID : 36138810

chika

chika

976日前

メリットは気軽に送れること、誰から来たかすぐわかること。 デメリットは気軽に送れる分やりとりが長くなりがち

投稿ID : 36137132

はげC

はげC

976日前

すぐに確認できる オンオフの切り替えがない

投稿ID : 36136640

トキ丸

トキ丸

976日前

プライベートのものなので、連絡はつきやすいが、仕事との線引きがなくなる。

投稿ID : 36135489

チーズ

チーズ

976日前

緊急時の連絡に既読がつくことで安心感がある。が、無関係でいたいような見たくない内容も逆に既読がついてしまう。

投稿ID : 36135439

あーや

あーや

976日前

メリットは緊急時に繋がりやすい。デメリットは本当はLINEで会社の人と繋がりたくない。

投稿ID : 36134468

tamo

tamo

976日前

以前良かれと仕事にも使用しましたが、時間や休日関係なくなり、ある程度は予想していましたが自分が甘かったです。それ以降は会社から支給されたスマホで対応していますが、休日は完全に放置です。

投稿ID : 36133828

のび犬

のび犬

976日前

メリット 手軽に連絡が取れきどきの確認ができるところ デメリット 休みに連絡してくる馬鹿がいる

投稿ID : 36132071

TAKA

TAKA

976日前

気軽に連絡できるのは良いが、誤送信が怖い。

投稿ID : 36131774

Nanan

Nanan

976日前

時短、でも安全性が心配

投稿ID : 36131462

あゆ

あゆ

976日前

急な連絡でも対応できる。休日にも仕事場から連絡がくるのは嫌です

投稿ID : 36130874

ひもの

ひもの

976日前

メリットは緊急時にも連絡が取れる。地震があったとき、ライン電話はつながりました。 デメリットは休日にも連絡が来ること

投稿ID : 36130339

kaze

kaze

976日前

メリットは、いつでも連絡出来る。デメリットは休日でも連絡が来る

投稿ID : 36130284

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!