この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 22/09/16
- 22/09/23 (11:52)
法人情報
【エプロンをお使いの方へ】①お使いのエプロンを見せて下さい!②どういう時にエプロンをつけますか?
ふだんお使いのエプロンの写真を見せてください。また、どういう時にエプロンをするのか(例えば、料理するときは毎回、夕飯を作るときのみ、油物をするときだけ、来訪者が来て料理をふるまうとき、等)も教えてください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
ふだんお使いのエプロンの写真を見せてください。また、どういう時にエプロンをするのか(例えば、料理するときは毎回、夕飯を作るときのみ、油物をするときだけ、来訪者が来て料理をふるまうとき、等)も教えてください。
20コメント
マーケ
11コメント
食品メーカー
13コメント
食品メーカー
かんきつ
973日前
料理と皿洗い、洗濯をする時。来訪者が親族の時は付けていることがあるが、それ以外の時にはしない。
投稿ID : 36896898
ミルフレイト
973日前
料理するときはいつでも
投稿ID : 36894868
みー
973日前
②料理する時
投稿ID : 36885626
たぬき
973日前
料理するときは毎回使います。服が汚れないように。
投稿ID : 36867025
まんじゅう
974日前
料理の時です。昼ご飯を作るときから着用します
投稿ID : 36864031
なつ
974日前
油が飛び散りそうな料理をする時
投稿ID : 36851485
おとく子さん
974日前
料理をする時
投稿ID : 36850847
mamimu
974日前
料理、洗い物をする時は毎回つける
投稿ID : 36850070
ププマル
974日前
料理 洗い物をするとき
投稿ID : 36849589
Jasmine
974日前
毎日違うエプロンで服と同じように季節に合わせて変えてます。主婦の制服だと思ってるので食事中や来客時以外は外しますが在宅時はほとんど着用してます
投稿ID : 36849102
まちゃみん
974日前
料理をする時です。
投稿ID : 36840011
ふっぴい
974日前
料理中に洋服を汚したくない時。寒い時の家事の防寒のため。
投稿ID : 36837676
ma7000
974日前
家事全般をするとき
投稿ID : 36836974
りょ
975日前
揚げ物をする時
投稿ID : 36816201
ew
975日前
油ものをするとき
投稿ID : 36803945
ろびろぶまん
975日前
料理を作るとき
投稿ID : 36791587
あるみ
975日前
料理のとき、洗い物をするとき。宅配便の人がきたとき、クタクタな部屋着を隠すためにする。
投稿ID : 36783998
mika
976日前
料理中や洗い物時は必ずつけます
投稿ID : 36775564
ぷりん
976日前
料理をするとき
投稿ID : 36763434
れみ
976日前
料理をするときと後片付けの時に利用します
投稿ID : 36763142
chiwawa
976日前
料理をする時に付けています。
投稿ID : 36761492
すず
976日前
揚げ物など汚れそうな時はいつも使っています
投稿ID : 36757663
Leao
976日前
料理の下ごしらえをする時に。妻のエプロンを借りて。
投稿ID : 36755328
ぽむ
976日前
夕飯を作る時
投稿ID : 36755033
のんのん
976日前
料理する時
投稿ID : 36752070
のんのん
976日前
食事の用意をするときです
投稿ID : 36751222
種子島
976日前
ご飯を作る時
投稿ID : 36747256
むつきむいか
976日前
揚げ物をするとき。汚れると困る衣服のとき。
投稿ID : 36745046
リオリオちゃん
976日前
昼ごはんと夕飯を作る時のみ
投稿ID : 36743829
いちご
977日前
料理する時や洗い物をする時。
投稿ID : 36741792
hnm
977日前
料理する時は毎回
投稿ID : 36740678
ちょんくん
977日前
食器を洗う時や料理の時は、必ず着ます。来客があっても同じ事。エプロンは私にとって戦闘服なので、これを着けるとヤル気が出ます。
投稿ID : 36739968
ヒヨコさん
977日前
毎朝起きてすぐ、エプロンをつけます。 家事をするときは、必須です。
投稿ID : 36737063
まひる
977日前
油飛びを防ぐため
投稿ID : 36725753
achi
977日前
汚れたくない服で料理するときや来客があるときにつけます。
投稿ID : 36724044
ほたる
977日前
油はねするときにエプロンをします。
投稿ID : 36723705
ふちゃ
977日前
揚げ物や汁が跳ねそうな煮込み料理を作るときなどにつけます。本当にどうでもいい部屋着のときは汚れてもいいのでつけません。
投稿ID : 36716533
みるふる
977日前
夏は短いエプロン。それ以外の季節は胸まであるもの。料理の時は毎回します。ついエプロンで手を拭いてしまうのでタオル生地のものが好きです。
投稿ID : 36715815
だんごぷにぷに
977日前
休みの日など普段着ではないちょっといい服を着ているとき。着替えるのは面倒、でも汚れたくないのでエプロンをする
投稿ID : 36714782
にゃこ
978日前
料理や洗い物をするとき
投稿ID : 36713917
tako
978日前
冬は毎回するが暑い季節は油物等作る時のみ使用します。
投稿ID : 36710808
ななな
978日前
部屋着がヨレヨレなので、部屋着を隠す為に常に着用しています。
投稿ID : 36710678
huu
978日前
料理の時はいつも、またひどい服を着ているときに人が突然来た時など慌てて付けます。それに冬の少し寒いとき、1枚上から羽織るようなつもりで付けます。
投稿ID : 36709574
りりぃ
978日前
調理するときつけます。
投稿ID : 36705403
ファミリア
978日前
食事の後の洗い物をするとき、妻のエプロンの1つを借りて行う。
投稿ID : 36704617
Toshi
978日前
よほど軽い料理のとき以外は毎回。
投稿ID : 36699198
むいむい
978日前
お茶碗を洗う時、夫と共用
投稿ID : 36697460
まな
978日前
油はねがありそうな料理のみ
投稿ID : 36691778
スウ
978日前
料理するときは毎回
投稿ID : 36691040
小梅
979日前
フライものをするときや漂白剤を使うような掃除の時などなにか跳ねたり汚れたり濡れたりするような時は付けます。あと薄い服やタンクトップだけ着ているようなときに宅配の方などが来たらエプロンつけてごまかしています。
投稿ID : 36683649
ジャスミン
979日前
揚げ物をする時、張り切って家事をする時。
投稿ID : 36680880
トキ丸
979日前
揚げ物など、油が撥ねる時。
投稿ID : 36680340
ゆう
979日前
料理をする時
投稿ID : 36677028
昔さっちゃん
979日前
夏は暑いので胸当てエプロンは使いません。自分で塗ったエプロンです。
投稿ID : 36671249
ジャスミンパパ
979日前
料理で毎回毎日使っています。
投稿ID : 36670791
chatta
979日前
基本的に料理をするときは毎回つけます
投稿ID : 36669845
ゆきちゃん
979日前
掃除、洗濯、料理など家事をするときは常に着用
投稿ID : 36669641
R・T-β
979日前
②料理や洗物をするとき
投稿ID : 36668739
ひなどん
979日前
揚げ物をするとき。
投稿ID : 36658300
えり
979日前
料理するとき
投稿ID : 36656797
てんちゃん
979日前
料理をするとき、洗い物をするときは毎回
投稿ID : 36651790
あさり
979日前
料理を作る時、洗い物をする時です。
投稿ID : 36650898
はるるん
979日前
年末にブリを一本捌きます。その時にビニールコーティングのエプロンをします。
投稿ID : 36649086
あしか
979日前
家にいるときは一日中つけてます。
投稿ID : 36648246
ぴよすけ
979日前
料理する時と皿洗い時は毎回です
投稿ID : 36648003
ダンボ
979日前
毎回料理のとき、毎回皿を洗うとき
投稿ID : 36647856
りー
979日前
料理するときや、洗い物をするときなど、服が汚れたら困るとき
投稿ID : 36647147
リコリコ
979日前
炒め物、揚げ物をする時、汚れたら困る服を着ている時。
投稿ID : 36646725
まる
980日前
料理をする時はいつも着用しています。制服感覚です。
投稿ID : 36645042
すず
980日前
洗い物や作業時にポケットに色々入るので便利
投稿ID : 36644713
桃花
980日前
調理、掃除、ガーデニングです
投稿ID : 36643162
ミント
980日前
料理をする時は毎回つけます
投稿ID : 36642654
エイプリル
980日前
習慣的に家にいる時はほぼつけています。ポケットに簡単な掃除用具やティッシュが入っているので便利です。
投稿ID : 36640473
けいとのまみちゃん
980日前
お掃除時に。
投稿ID : 36640004
たいちゃん
980日前
夫の実家に手伝いに行く時ずっと付けていました。家ではほとんど使いません
投稿ID : 36639546
たぬ
980日前
料理の時、お皿洗うとき常にします。
投稿ID : 36639522
ごんた
980日前
揚げ物するとき。
投稿ID : 36639124
ゆうたん
980日前
普段はあまり エプロンはしません。 彼の家で 料理する時 に つかいます。 なので これ一つしかないです。
投稿ID : 36638894
ゴマサバ
980日前
夕飯の料理をする時から風呂に入るまで使います。夏は前掛けタイプ、冬は洋服の袖が濡れないように割烹着タイプです。冬は毛足の長い服を着ることが多いので毛が料理に入らないようにというのも兼ねて全面覆える割烹着タイプです。
投稿ID : 36638439
shiro_usagi
980日前
黒のカフェエプロンです。料理教室に行くときに使います。家の中ではしてないです。
投稿ID : 36638066
hassirossi
980日前
料理や掃除をする時に必ずつけます。
投稿ID : 36637988
しわの間
980日前
家事や庭掃除をするときにつけています おなかの部分がエプロンをつけないと、水がかかって汚れるからです 黒にしたのは法事などの時にも使えるようにです
投稿ID : 36637919
よっちゃん
980日前
洗い物と料理するときに使います
投稿ID : 36637437
しゃが
980日前
お掃除のとき
投稿ID : 36637278
よっっしー
980日前
油が飛びそうな料理の時に利用
投稿ID : 36637042
ちっち
980日前
夏は暑いのであまりしませんが、白シャツなど汚れてシミになりそうな時はします。
投稿ID : 36636992
ナナ
980日前
料理と洗い物をする時に着用してます
投稿ID : 36636639
るーち
980日前
揚げ物や炒め物などの油はねのする料理の時につけます。
投稿ID : 36636514
ayuken
980日前
料理や食器を洗う時は毎回つける。
投稿ID : 36636223
とこ
980日前
大掃除の時使います。料理では…使ったことないかも
投稿ID : 36636137
ふみちゃん
980日前
普通に使います。
投稿ID : 36636085
yama
980日前
油が跳ねるような料理の時に着ます。
投稿ID : 36635956
だまま
980日前
割烹着のような袖ありタイプで袖口にゴムの入ったものです。首元がゴムになっているのでサッとかぶれます。調理時と洗い物で毎回着用します。服への油はねや水はね、腕の火傷などを防ぐためです。 写真は1枚しか投稿できないようなので前後から撮って1枚にしました。
投稿ID : 36635803
はるちゃん
980日前
基本、炊事のとき。洗い物程度のてきはしません。
投稿ID : 36635642