この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
季節、イベント
40コメント
【名古屋在住の方】現在も行われているもので、この地域ならではと思う結婚式の特徴を教えて!
結婚式の風習や慣例・行事など、「これ、私の地域特有かも?」と思われることを教えてください。
※現在も行われているもの
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
結婚式の風習や慣例・行事など、「これ、私の地域特有かも?」と思われることを教えてください。
※現在も行われているもの
おさむ
964日前
お菓子を配る
投稿ID : 37200324
りゅうりん
964日前
菓子まきです
投稿ID : 37196149
のんのん
964日前
菓子まき
投稿ID : 37191329
たら
965日前
少なくはなりましたが、かしまきは特有だと思います
投稿ID : 37160850
SIRUKO
966日前
菓子まき。昔の習慣かと思っていたら、友人が式場で菓子まきをしていて、今でもやるんだと思った。
投稿ID : 37109134
せとか
966日前
菓子まき。最近はかなり減ったがそれでもやる人はやる。
投稿ID : 37108520
だいすけ
967日前
名古屋市に住んでいますが、最近は皆さんの言われているようなことは見たことはありません でも、20年ぐらい前なら結納家具をガラス張りの紅白幕のトラックで運んでいたのを見た事 愛知県内ではまだ行っている地域もあるのではないかと思います
投稿ID : 37105554
いちご
967日前
引き出物に新郎新婦の名前を入れた熨斗をつける。
投稿ID : 37105218
風雷人
967日前
結婚荷物で鏡から先に家に入れること。
投稿ID : 37102613
ぺこ
967日前
お菓子を配る事
投稿ID : 37091805
kuiittu
967日前
菓子配り
投稿ID : 37089943
2022/09/29 13:49掲示板の内容が変更されました。
たんちゃん
967日前
派手。お金をかける。嫁入り道具の家具を見せる。
投稿ID : 37087162
あしか
967日前
菓子まき
投稿ID : 37082824
ソフバン
967日前
この人親戚?って人までとにかく多くの方が参加されて、派手です。
投稿ID : 37075409
ひかりん
967日前
お菓子を貰える
投稿ID : 37073244
saesar
967日前
伊勢神宮で式を挙げたい人が多い
投稿ID : 37071863
し~ちゃん
967日前
餅まきをする。
投稿ID : 37071355
SK
967日前
お菓子配り。 昔はお餅やお菓子をまいていた。
投稿ID : 37070219
sak
967日前
菓子巻き。1回しか見たことがないけど、一般の人の屋根の上から配る姿は圧巻だった。
投稿ID : 37068086
Salem
967日前
現在もおこなわれているもの…となると、「餅まき」くらいでしょうか…。名古屋の結婚式も、時代に合わせておとなしく(笑)なりましたよねぇ。
投稿ID : 37066337
ゆなゆきばあば
967日前
嫁菓子を配る
投稿ID : 37065206
おっちゃん
967日前
餅をまく
投稿ID : 37063487
ラガお
968日前
餅まきをした
投稿ID : 37058228
Mおばちゃん
968日前
最近は違うと思いますが、昭和50~60年代は立派な家具と派手な結婚式、お菓子まきがあり、楽しかった。現在は詳しくは分かりません。約20年前の弟の結婚式は既に昔の名古屋スタイルでは無かったから
投稿ID : 37057336
りょうやじじ
968日前
嫁入り道具が他に比べて特に多いです。
投稿ID : 37056010
さくらんぼ
968日前
披露宴で菓子まき 昔は新婦の家の2階から菓子まきをする風習があった
投稿ID : 37055046
コブラ
968日前
透け透けボディのトラックに積んだ嫁入り家具。
投稿ID : 37054462
こるんる。
968日前
派手、豪華
投稿ID : 37053970
ペッパー将軍
968日前
嫁入り道具の車の行列(今は見ないですね)、華美な披露宴、新婚を乗せた車は譲らない、何でも倍返し
投稿ID : 37053596
うすしお
968日前
結納金額の3-5倍返し。
投稿ID : 37052685