この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 16/10/13
- 16/10/20 (11:35)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
食品・外食
100コメント
【震災風評被害のその後】福島県のお酒、食品の現在のイメージを教えて下さい。
東日本大震災後の福島県のお酒や食品についてのイメージを調査しています。
日本酒に関しては全国新酒鑑評会で4年連続金賞受賞数日本一となっており、
その他食品についても出荷量が震災前同程度に戻ってきております。
しかし、震災のイメージによる風評が以前残っているのではないかと
現地で感じており、みなさまのイメージ教えて頂きたいです。
kasei
3202日前
放射能は自然界に存在するものです。何ら気にしていません。子どもの頃、世界中が核実験で放射能をばら撒いていました。「原爆マグロ」騒ぎを知っている者には福島の放射能汚染は悪意で作られた風評と思っています。
投稿ID : 2071655
おこめ
3202日前
若干の不安はありますが、今日本の中では一番基準が厳しいと思っているので特に悪いイメージは持っていません。
投稿ID : 2071653
菖蒲
3202日前
とくに変わってないです。 美味しいものはおいしい
投稿ID : 2071600
やっさん
3202日前
放射能汚染がイメージですが、今はそんなことは全くないでしょう。この前、喜多方ラーメンを食べました。いろんなお菓子、クルミ関係のものがおいしかった。
投稿ID : 2071580
じゃすみん
3202日前
イメージが良いわけではないけど、買いたくないと思うほど気にはしてないです。
投稿ID : 2071536
かと
3202日前
特に気にしていません。桃が美味しかったです。
投稿ID : 2071475
たろたろ
3202日前
福島県だから どうの~というのはないですね。敬遠するより応援したいから。
投稿ID : 2071439
がっつり
3202日前
良くないです。野菜などは福島産は申し訳ないけど、避けています。お酒はそこまで気にしません。
投稿ID : 2071435
凡庸
3202日前
お酒などの加工食品は全く気になりません。生協を通している野菜なども。ただ、スーパーなどで、福島産と、他県産との値段が違って売っていたことがある、なんか訳ありなのかな?と感じた
投稿ID : 2071416
5頭のクジラ
3202日前
きちんと検査していれば気にしません。
投稿ID : 2071379
コココ
3202日前
震災直後は買うのを控えていましたが、現在は気にしてないです
投稿ID : 2071350
よーすけ
3202日前
購入しません。
投稿ID : 2071330
HNKR-Design
3202日前
申し訳ないですが、購入しません。電気関連の学校、仕事をしてきたので危険度は知っています。
投稿ID : 2071321
いけ
3202日前
特に気にしてないので普通に買ってます
投稿ID : 2071227
ちゃんおん
3202日前
福島だからと言って買うのをやめたことはない。むしろ迷ったら、東北のものを買うようになった。それができる唯一の応援だと思うから
投稿ID : 2071204
こん
3202日前
とくに敬遠することはありません。
投稿ID : 2071198
ぱん
3202日前
飲みたいお酒が福島県のものだったからといって、意欲が下がるというようなことは絶対にありません。福島だから飲みたい、というほどではありませんが、そのくらいの意識なので、現在は全く気にしていませんでした。
投稿ID : 2071154
ぱなっぴ
3202日前
きちんと検査されているものは買います。そうじゃないものは進んでは買いません
投稿ID : 2071151
ことこと
3202日前
変わりません。阪神大震災を経験した身、応援したい気持ちのほうが強いです。
投稿ID : 2071136
カイママ
3202日前
応援したい気持ちもあるから、野菜など、避けたりはしないけど、同じ価格で同じ野菜が並んでいたら、他県の物を買っちゃうかな。ごめんなさい。
投稿ID : 2071124
サブロー
3202日前
申し訳ないけど敬遠しています。福島産に限らず、底に棲む魚やキノコ類は未だに検出されていますよね。基準値を震災後に10倍?に一挙に上げた不信感はまだ残っています。
投稿ID : 2071118
デザイン・ん
3202日前
震災前後関係なく、口にしてます。
投稿ID : 2071106
まぐまぐほるだー
3202日前
大震災の後になって、福島の事を応援するようになった。DASH村があることも知った。福島産の物を買うようになった。風評被害はまだしばらく続くと思うが、耐えて頑張って欲しい。応援する人は沢山いるので
投稿ID : 2071101
ほんわか
3202日前
たとえ大震災の後でも福島に対するイメージは変わりません。日本酒の「玄宰」やお菓子の「エキソンパイ」等、これからも伝統を守っていって欲しいです。
投稿ID : 2071066
nina
3202日前
自然災害は日本全土で起こりえますし、その土地でとれたものがダメだと言われても根拠のない噂には影響されませんよ、食べたとしてもその量は100%以下の1%にも満たない数%でしょ!気にもなりませんよ!
投稿ID : 2071035
おきょんちゃん
3202日前
残念だけれど少し気になる。でも応援したくなるから買います。
投稿ID : 2071034
まあちゃん
3202日前
自宅用には、気にせず買うようになりました。今は厳しく検査されているだろうと思いますから。ただ、色々な感じ方があるので、人への贈り物には買わないです。
投稿ID : 2071033
さぬきのトラ
3202日前
海産物はやっぱり避けちゃうかも。というかうち瀬戸内海に面する港町なので、地元の魚が美味いし安いんです。よその魚を買う必要性が乏しくて
投稿ID : 2071019
BM
3202日前
外国産より安心して買います。産地で暮らしている方々に健康被害がないことが、もっと伝わっていれば、安心感が増すのではないでしょうか。
投稿ID : 2071004
GANESHA
3202日前
農作物などは気にしてませんが、海産物は少し抵抗があります。
投稿ID : 2070991
れいちぇる
3202日前
特に気にせず買っています
投稿ID : 2070986
chie
3202日前
特に気にはしてません。購入し続けてます。
投稿ID : 2070979
kanon
3202日前
多少あります。払拭できるような具体的なデータ等を出してほしいです。
投稿ID : 2070973
いろは
3202日前
スーパーにあれば、買って食べます。産地を見た時に、一瞬福島と思う気持ちもありましたが、だいぶ薄れてきました。
投稿ID : 2070965
マッチャン
3202日前
お酒については気にしていません、でも野菜等はやはり気になり別地品があればそちらに手が出てしまいます。安全なことをもっと情報発信してください。
投稿ID : 2070958
きらり
3202日前
やはり福島だけでなく、東北の食材などの購入は躊躇してしまうな…というのが本音です。
投稿ID : 2070882
まいちゃ
3202日前
「応援のため」には買うこともあるけど、普段の料理には使いたくないと思ってしまう。水・土がダイレクトなので・・。
投稿ID : 2070853
coco
3202日前
買うけど、少しは気になる。本当に大丈夫なのか、もっときちんと情報がほしい。
投稿ID : 2070836
さーちゃん
3202日前
海藻やお野菜を何度か買っています。
投稿ID : 2070828
エイム
3202日前
努力している姿はちょくちょくメディアで見ている。ただ、いかんせん時間が経っていないので、未だに警戒する、慎重になる気持ちは拭えない。
投稿ID : 2070798
sh85
3202日前
自分や親兄弟は全く気にせず買ってますが、気にしている人もいるのは事実なので、たとえ良いものであっても他人に勧めたり送ったりは絶対にしません。
投稿ID : 2070793
masa
3202日前
気にしていない
投稿ID : 2070777
帽子CAP
3202日前
風評なんてのはマスコミのせい!マスコミがほとんどニュースにしなくなれば被害は激減するのは道理。日本人はマスコミに踊らされるアホが多いので注意。今は逆に福島の製品の方がチェック機能が働いていて安心だよ。
投稿ID : 2070762
Bittersweet
3202日前
申し訳ないが気にしているし、買わない。とくに魚介類と野菜果物。不安に思いながら食べるのはお互いのためにならないと考えるので。会津の馬刺しはたまにいただく。
投稿ID : 2070759
ドゥルシネア
3202日前
復興に協力はしたいのですが、口に入れるものとなると躊躇せざるを得ません。
投稿ID : 2070727
タカシ
3202日前
あまり気にしていない
投稿ID : 2070703
gorou-san
3202日前
汚染地域の真っ只中で作っているのでもない限り、特にこだわらず購入している
投稿ID : 2070698
マックスブー
3202日前
お酒については、ここ数年特に美味しい日本酒が増えたと思います! 美味しいから、当然気にせず飲みます。
投稿ID : 2070675
Ichiro
3202日前
信頼できそうなブランド・銘柄・メーカーなら全く問題ありませんし、実際に購入しています。 信頼できない印象を持ったものは、福島さんに限らず敬遠します。
投稿ID : 2070671
ジヴェルニー
3202日前
復興を目指して頑張っている方々を応援したい気持ちはやまやまですが、正直なところ 農産物、特にキノコ類は 家族に食べさせるのは ためらいがあります 風評というよりは 政府の数字の出し方に対する不信感です
投稿ID : 2070643
kmatsu
3202日前
特に気にしてはいない
投稿ID : 2070639
やまろ
3202日前
特に気にしていませんが、福島のものを好んで手に取ることはありません
投稿ID : 2070630
wako
3202日前
おいしければあまり気にしません
投稿ID : 2070626
春風
3202日前
特に気にしない。店頭で見て、価格が手ごろなら買う。
投稿ID : 2070608
スウ
3202日前
食品を購入するときにパッケージに福島県と書いてあっても何も気にせず購入する。
投稿ID : 2070586
M
3202日前
数値が発表されいて、出荷制限されているので、市場に出ている物は安心だと思います。ですが、お米も福島、茨城千葉の物は購入していないので、お酒も避けたくなります。茨城在住ですが近海魚も購入は控えています。
投稿ID : 2070572
tomorin
3202日前
日々は気にしていませんが贈り物となると考えます。個々それぞれが現状だと思います。熊本の災害に対しては食べ物購入等も検討出来ますが福島(放射能)となると話は別で申し訳ないと思います。隣県に対してもです。
投稿ID : 2070561
CANDY
3202日前
すいません。思いっきり気にします。わざわざは買いたくないです。
投稿ID : 2070556
刑
3202日前
風評被害は確かにあります。しかし、私はそんなことを考えたことはありません。購入してあげることが復興支援だと私は思っているので。
投稿ID : 2070552
nendo
3202日前
元々、生産地や有機・無農薬等にはこだわらずに食品を買っているので、福島県産であろうが普通に買っています。特別扱いはしません。ただ「放射線」というイメージが自分の中で消えることは一生ないかもしれません。
投稿ID : 2070546
かんきつ
3202日前
元々日本酒は美味しいイメージがないので買わない。いただきものの果物は食べるが美味しくてもご近所や友人にお裾分けはしない。千葉から岩手までの太平洋側の農作物魚介類を自ら買うことはない。
投稿ID : 2070540
highlight
3202日前
あんまり気にしてません。前々から。
投稿ID : 2070531
ひで
3202日前
やはり放射線は目に見えない・ニオイもしない・味もしないので、勝手ですが遠慮したい。
投稿ID : 2070526
おかぱぱ
3202日前
自分は良いが、子供にあげるものはしぶる。
投稿ID : 2070450
おとーり
3202日前
きのこ類、魚貝は今でも気にしてしまいます。それ以外、たとえばお酒やフルーツ、お米、野菜などは気にせずいただいてます。
投稿ID : 2070441
そなあさ
3202日前
特に気になりません。家では関係なく購入しています。
投稿ID : 2070434
へぼ剣士
3202日前
私は何も気にしてません。これまでと変わらず、欲しいと思えば購入します。風評は全く気になりません。そんな情報に踊らされることなく、自分の判断基準で判断します。マスコミの垂れ流し情報は無視です。
投稿ID : 2070430
tgrn
3202日前
家で食べる分は全く気にしていません。しかし人に贈るものは福島産を避けています。私は良くても相手は気にするかもと考えてしまうから。
投稿ID : 2070401
みーこ
3202日前
風評被害があっても他より断然安ければいいが、それほど安くないのが不満。安全性は中国産と比べればまし。
投稿ID : 2070392
ぶんちゃん
3202日前
生鮮食品は少し気になります。
投稿ID : 2070377
3人
3202日前
ごめんなさい。きになります。
投稿ID : 2070347
トプフェンシュトゥルーデル
3202日前
買っている。まだ放射線チェックをしているのは福島県産だけですし。・・・と思う事がイメージは残っているという事なのかなあ?
投稿ID : 2070346
gokigenn
3202日前
逆に応援したいので、野菜やお米は買ってます。お酒も今度見つけたら買います。
投稿ID : 2070345
LOVE
3202日前
店頭で商品を見ると、どうしても多少は思い浮かべてしまうことはあります
投稿ID : 2070334
cham
3202日前
もう抵抗はありません。
投稿ID : 2070321
zoo
3202日前
野菜や水産物は少し不安があったが、今は問題ないと判断したものは積極的に使っている
投稿ID : 2070316
るんるん
3202日前
今は抵抗なく買っています。
投稿ID : 2070313
うーたん
3202日前
食品スーパーに並んでいるものについては、全く抵抗はありません。しかし、出荷停止のキノコが福島県内の飲食店で提供されたというニュースを見ると、印象が悪くなるのではと心配です。
投稿ID : 2070261
ぽんきち
3202日前
今は問題なく買ったりしてます
投稿ID : 2070257
わかりました
3202日前
正直野菜果物抵抗ないとは言えない
投稿ID : 2070255
ぶどう
3202日前
特にないですが、水産物は気になります。海に流れてた…とか事後報告が多いので。
投稿ID : 2070221
マリー
3202日前
あまり気にすることはないと思いながらも、いざスーパーへ行くと福島産のきゅうりが並んでいればきゅうりが欲しくても買わない、それが現実になってしまっています。悲しいことに売れなくて山積み状態になってます。
投稿ID : 2070218
so☆
3202日前
お酒は飲まないので気にならないけど、食品は抵抗あるので買わないです。
投稿ID : 2070216
よっちゃん
3202日前
まったくありません、桃も美味しかった。
投稿ID : 2070213
ヒイラギ
3202日前
積極的に応援したいが、原発の不始末なニュースをみるたび子供の食品には敬遠したくなる。特に魚と野菜。
投稿ID : 2070190
まめちび
3202日前
全然ないです。美味しく頂いてます。消費してあげるのが離れて暮らしているものの務めだとか、そんなことなく、商品がいいから買ってます。
投稿ID : 2070184
sim
3202日前
あまり意識していませんが他の産地のものがあればそちらを買います。
投稿ID : 2070181
れむ
3202日前
風評というより、1つ1つの食品に対し、本当に細かく検査して、安全だとういうことを隠さずに公表してほしい。
投稿ID : 2070180
ランスロット
3202日前
他よりも安かったら買いますが、魚はまだ抵抗があります。
投稿ID : 2070166
ショコラン
3202日前
気にならないと言ったらウソになりますが、事前にしっかり検査等されていると思うので応援する気持ちも込めて積極的に購入したいと思っています。ただ生鮮食品は少し気になります。
投稿ID : 2070164
ふわちゃん
3202日前
少し怖いなというイメージがあります。特に野菜や果物など。
投稿ID : 2070133
kaz
3202日前
必要でそれしかない場合は福島産を買いますが、そうでない場合はできるだけ離れた産地のものを買います。申し訳ないが安全宣言が信用していいものかどうか不明なので。
投稿ID : 2070125
きょう
3202日前
ままどおるが好きですし ここ数年登山で福島に行くことがあり、イメージがよくなりました、野菜魚はちょっと抵抗あります
投稿ID : 2070123
ぢゅん
3202日前
生ものでない加工品であれば特に気にしていません。ままどおるは震災直後でも復興支援になると思い店頭に並べば買っていました。野菜、魚は子供のことを考えると少し敬遠しがちです。
投稿ID : 2070095
strawberry
3202日前
イメージによる風評というより、実際の安全性や政府の言うことに疑問を持っています。公にされていない情報も多々あるようで、今の状態ではまだ安心安全と感じることができていません。
投稿ID : 2070088
ぴち
3202日前
きちんと検査をされていると信じているので元々敬遠はしていませんでしたが、最近は周辺でも特に避けている人が居るようには感じません。。福島産のお米やお酒と聞くと、美味しそうだなと思います。
投稿ID : 2070076
xingzi
3202日前
まだ抵抗があると思います
投稿ID : 2070070
みみちゃん
3202日前
私はあまり気にせず購入してます
投稿ID : 2070064
こだま
3202日前
申し訳ないけれど福島産は買ってません。宮城と茨城産は買ってますけど。
投稿ID : 2070058
くまじろう
3202日前
やはりまだ放射性物質汚染の影響が残ってそうなイメージは払拭されていない。
投稿ID : 2070055