この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
ライフスタイル
100コメント
ママになってからの人間関係の悩みはありますか?
子どもを通じてのお付き合いが生まれたことで困ったこと、悩んだことがあれば教えてください
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
子どもを通じてのお付き合いが生まれたことで困ったこと、悩んだことがあれば教えてください
1コメント
SNS担当
商品開発
40コメント
マーケティング担当
teo
921日前
学生時代の部活の先輩がいたこと
投稿ID : 38831259
yacchin
921日前
子供はかわいいが その母親は可愛くない
投稿ID : 38829850
おのくん
921日前
協力的な人から関りをを一切持ちたくない人まで様々な人がいて苦労しました。連絡が付かないのが一番困りました。
投稿ID : 38829806
coco
921日前
苦手な人ともそれなりの付き合いをしなくてはならない
投稿ID : 38829742
mimi
921日前
親同士の探り合いや駆け引きみたいのがあって、すごく面倒くさいです。できるだけ接しないようにしています
投稿ID : 38829707
のこたん
921日前
距離感
投稿ID : 38829653
すず
921日前
子供同士が友達でも親同士が合うわけでは無いので適度に距離を置きたい。
投稿ID : 38829316
tomo
921日前
人間関係が面倒くさい
投稿ID : 38829241
さくらんぼ
921日前
子供同士が仲良くても親同士が気が合わないため、気疲れすること
投稿ID : 38829195
rose
921日前
子供の学力を比べられる
投稿ID : 38828433
ひなげな
921日前
嫌な人でも付き合わないといけない。期間が終わるのをひたすら待つが、子供同士が時を経て同じ高校になり、なかなか油断できない。
投稿ID : 38828391
pirica
921日前
他のママさんの悪口をものすごく言う方がいました。気に入らないと思うと悪口の対象になる感じだったので、距離をおくようにしました。子ども同士はとても仲が良く、普通に話す分には一緒にいて楽しい方だったので、残念な気持ちもありました。
投稿ID : 38828015
ゆなゆきばあば
921日前
友達とは違うつきあい方で気を遣う 子供同士が仲良しなので会わざるを得ないから疲れる
投稿ID : 38827898
あいうえお
921日前
個人的には大嫌いなタイプで絶対に付き合いたくないと思うタイプの人がうようよいてうんざりさせられた。
投稿ID : 38827813
mika
921日前
接し方が難しいです
投稿ID : 38827736
まい
921日前
距離感がわからない
投稿ID : 38827638
あれす
921日前
年齢に関する話をする時は難しいなと思います。学生時代は、ほぼ同い年だったので特に気を付けていなかったけど、ママ友では年齢に幅があるからです。
投稿ID : 38827630
みかん
921日前
ママ友との付き合いで、距離感が難しくて疲れた
投稿ID : 38827574
愛理
921日前
子どもの習い事で、顔を知らないママさんと連絡を取る必要がある時に、面倒だなと思ってしまいました。直接会って話すのとは違い、雰囲気がつかめないので距離感が難しいと思いました。
投稿ID : 38827477
赤ワイン
921日前
距離の取り方
投稿ID : 38827292
ゆん
921日前
親同士の仲が良くても子ども同士の仲が悪いこと。気が合わなくても会わないといけないこと。
投稿ID : 38827250
ごんた
921日前
悪口や噂話に入るか入らないか
投稿ID : 38827181
ミント
921日前
子供が友達同士でも母親同士は合わない場合がある
投稿ID : 38827047
あしか
921日前
距離感が難しい
投稿ID : 38827038
Sask
921日前
子供同士は気が合うが親同士はいまいち
投稿ID : 38826943
はみちゃん
921日前
子供の自慢をしないことでです。
投稿ID : 38826776
てこちゃん
921日前
ママ友は煩わしいと聞いていたので、深入りせず、気を使いました。
投稿ID : 38826740
サイベリアン
921日前
ママ友なのか自分の友達感覚なのかよくわからなくなり、疲れた
投稿ID : 38826726
ちさ
921日前
ママ友との付き合いが始まること 正直面倒なだけでメリットがない
投稿ID : 38826723
あんこ
921日前
ママ友付き合いはめんどくさいので、自分から友達を作ろうとしないが、それだと情報量が少なくなるのがこまる
投稿ID : 38826459