商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
ピロコンヌ
878日前
ご協力ありがとうございました!
投稿ID : 42382584
うっきー
885日前
朝はパン食が楽でよかったのですが値上げによりご飯を食べるようになりました。おかずがワンパターンになりがちです。
投稿ID : 42060422
チョコ
副菜を増やしたいものの、野菜が高いため増やせないこと
投稿ID : 42060460
きんとと
和食中心ですが焼き魚用の開きや干物が高い。
投稿ID : 42060453
クイックニック
限界値が来た場合、抜く事も選択肢に入ってくる。
投稿ID : 42060414
R・T-β
作ること自体が浪費と考えてしまう
投稿ID : 42060380
みいころ
栄養を考えるとあれこれ食べたくなるけど、いろいろ値上がったので食べるものが同じようなものになってしまう。
投稿ID : 42060306
なお
マンネリになる
投稿ID : 42060283
rii
どの価格帯までがまんできるか考えるのが億劫
投稿ID : 42060236
みるこ
栄養バランスと品数です。
投稿ID : 42060214
TY9
同じ品目でも支出が増える
投稿ID : 42060016
あいな
栄養バランス
投稿ID : 42059980
ゆー
おかずを少なくしています
投稿ID : 42059968
ていとく
野菜を減らしたくないが、値上げのしわ寄せがいきそう
投稿ID : 42059945
マルモリ
食パンの5枚切を6枚きりでしのいでます
投稿ID : 42059884
スルメちゃん
いつもと同じようにつくってる。お金に苦労
投稿ID : 42059872
ありあ。
食パンも卵も高いので、必要なのに買いにくいことです。
投稿ID : 42059865
よよ
同じメニューばかりで飽きてしまうこと。できればフルーツを足したいけど、あまり余裕がないこと。
投稿ID : 42059863
初心者
パンの高騰です。
投稿ID : 42059830
ヒナコ
パンを作るのですが、小麦粉が高いこと
投稿ID : 42059744
ばに
いつも同じものになる。変えたくても値上げされてるので子供が嫌だと言うと勿体ないので買えない
投稿ID : 42059727
プル
マンネリ化してしまう
投稿ID : 42059702
ぴよぴよぽん
パンが高くなった上、安売りが少なくなった
投稿ID : 42059688
ぴい。
子供がパン、果物、ヨーグルトをおかわりするのですぐなくなる。安いものばかりになる。
投稿ID : 42059578
サンダンス
毎週同じ物になる。
投稿ID : 42059568
KEN
独り生活ですので値上げはそんなに気にしません
投稿ID : 42059481
JoeBlack
パンが高い
投稿ID : 42059462
ちさ
どれもこれも値上がりだからますます簡単になる
投稿ID : 42059459
こりん
どの価格帯のパンを食べるか迷う
投稿ID : 42059447
haruna
安い食材でメニューを考えること
投稿ID : 42059410
ささ
卵など定番だったものもどんどん値上げしてきたこと
投稿ID : 42059409
とうふ
値上げによりバターなどの購入意欲が下がる
投稿ID : 42059387
100コメント
NEW レトルト食品、買おうか迷った瞬間ありますか?
ラクラク食品
NEW レトルト食品が「助かった!」と思えた瞬間は?
NEW こんなレトルト食品があればもっとラクになる!
ピロコンヌ
878日前
ご協力ありがとうございました!
投稿ID : 42382584
THE BEST ANSWER
うっきー
885日前
朝はパン食が楽でよかったのですが値上げによりご飯を食べるようになりました。おかずがワンパターンになりがちです。
投稿ID : 42060422
チョコ
885日前
副菜を増やしたいものの、野菜が高いため増やせないこと
投稿ID : 42060460
きんとと
885日前
和食中心ですが焼き魚用の開きや干物が高い。
投稿ID : 42060453
クイックニック
885日前
限界値が来た場合、抜く事も選択肢に入ってくる。
投稿ID : 42060414
R・T-β
885日前
作ること自体が浪費と考えてしまう
投稿ID : 42060380
みいころ
885日前
栄養を考えるとあれこれ食べたくなるけど、いろいろ値上がったので食べるものが同じようなものになってしまう。
投稿ID : 42060306
なお
885日前
マンネリになる
投稿ID : 42060283
rii
885日前
どの価格帯までがまんできるか考えるのが億劫
投稿ID : 42060236
みるこ
885日前
栄養バランスと品数です。
投稿ID : 42060214
TY9
885日前
同じ品目でも支出が増える
投稿ID : 42060016
あいな
885日前
栄養バランス
投稿ID : 42059980
ゆー
885日前
おかずを少なくしています
投稿ID : 42059968
ていとく
885日前
野菜を減らしたくないが、値上げのしわ寄せがいきそう
投稿ID : 42059945
マルモリ
885日前
食パンの5枚切を6枚きりでしのいでます
投稿ID : 42059884
スルメちゃん
885日前
いつもと同じようにつくってる。お金に苦労
投稿ID : 42059872
ありあ。
885日前
食パンも卵も高いので、必要なのに買いにくいことです。
投稿ID : 42059865
よよ
885日前
同じメニューばかりで飽きてしまうこと。できればフルーツを足したいけど、あまり余裕がないこと。
投稿ID : 42059863
初心者
885日前
パンの高騰です。
投稿ID : 42059830
ヒナコ
885日前
パンを作るのですが、小麦粉が高いこと
投稿ID : 42059744
ばに
885日前
いつも同じものになる。変えたくても値上げされてるので子供が嫌だと言うと勿体ないので買えない
投稿ID : 42059727
プル
885日前
マンネリ化してしまう
投稿ID : 42059702
ぴよぴよぽん
885日前
パンが高くなった上、安売りが少なくなった
投稿ID : 42059688
ぴい。
885日前
子供がパン、果物、ヨーグルトをおかわりするのですぐなくなる。安いものばかりになる。
投稿ID : 42059578
サンダンス
885日前
毎週同じ物になる。
投稿ID : 42059568
KEN
885日前
独り生活ですので値上げはそんなに気にしません
投稿ID : 42059481
JoeBlack
885日前
パンが高い
投稿ID : 42059462
ちさ
885日前
どれもこれも値上がりだからますます簡単になる
投稿ID : 42059459
こりん
885日前
どの価格帯のパンを食べるか迷う
投稿ID : 42059447
haruna
885日前
安い食材でメニューを考えること
投稿ID : 42059410
ささ
885日前
卵など定番だったものもどんどん値上げしてきたこと
投稿ID : 42059409
とうふ
885日前
値上げによりバターなどの購入意欲が下がる
投稿ID : 42059387