この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 23/05/31
- 23/06/07 (15:32)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
食品・外食
100コメント
加工品の梅干しや梅酒ではなく、南高梅や白加賀などの梅の実を買おうと思うのはなぜですか?
特にブランド名がある(南高梅や白加賀など)、梅の実を買おうと思う時を教えてください。
具体的に書いていただいた方には「ありがとう」を付けさせていただきます。
0x0
796日前
親が毎年作っている
投稿ID : 46793547
マナヨシ
796日前
梅酒を作るのに
投稿ID : 46793532
こてこて
796日前
好みを作りたいから
投稿ID : 46793508
ごんた
796日前
国産のもので作りたい 梅ジュースは好きで作ります
投稿ID : 46793401
K
796日前
自分の好みで作りたいとき
投稿ID : 46793379
のの
796日前
自分好みで作りたいから
投稿ID : 46793356
yochi
796日前
当然ですが、梅の風味が全然違います。
投稿ID : 46793350
ひなげな
796日前
自家製で作りたいから
投稿ID : 46793231
yama
796日前
自分で甘さを調整した梅酒を作りたいから。
投稿ID : 46793188
はげC
796日前
自分好みに作りたいので
投稿ID : 46793129
あんこ
796日前
加工品は添加物が多すぎるので
投稿ID : 46793093
まる
796日前
生まれ故郷で子供の頃からずっと南高梅を食べて育ったので、これ以外を買いたいとは思いません。梅干しにしても梅酒にしても、大きな実と柔らかい果肉は食べ応えがあります
投稿ID : 46792986
JoeBlack
796日前
自分で手作りしたいので
投稿ID : 46792843
TAD
796日前
市販の梅干は、蜂蜜や鰹節や出汁などが入っていて、甘かったり余計な味が入っていたりしておいしいとは思わない。塩と紫蘇だけで作った昔ながらの梅干しが好きなので、自宅で作っている。
投稿ID : 46792813
もも
796日前
作る楽しみを味わいたいから、また、好きな塩分で作りたいからです。
投稿ID : 46792799
仁美さんの旦那
796日前
毎年、南高梅を八百屋さんで購入しています。梅干しと梅酒を手作りするのが、昔からのわが家の風習になっているので、自分の世代になっても、その習慣を引き継いでいます。
投稿ID : 46792756
ミルフレイト
796日前
自分の好きな味にできる。
投稿ID : 46792721
いしやきいも
796日前
質が良さそうだから
投稿ID : 46792682
haruna
796日前
自分で作りたいから
投稿ID : 46792654
ホテ
796日前
自分で作りたいから。
投稿ID : 46792596
sinsia
796日前
梅酒を作るとき
投稿ID : 46792447
みいころ
796日前
自分で丁寧に作ってみたいと思ったら。
投稿ID : 46792434
ぽとす
796日前
自分で手作りしたいから
投稿ID : 46792433
あしか
796日前
自分で漬けた方が美味しい気がするから
投稿ID : 46792206
KEN
796日前
大粒に魅せられ欲しくなるが、加工する自信がないので買ったことが無い。
投稿ID : 46792107
ぱんだら
796日前
自分の好みに漬けたいから
投稿ID : 46792051
チョコ
796日前
親から梅干しや梅酒や梅ドリンクの作り方を教えてもらいたい時です。
投稿ID : 46791978
くろは
796日前
見かけたら
投稿ID : 46791899
けんだま
796日前
たまにしか食べないから
投稿ID : 46791845
ハコやん
796日前
有名で粒が大きくまろやかで食べ応えがあるので
投稿ID : 46791725