この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
ライフスタイル
100コメント
英語とプログラミング、仕事に活かしやすいのはどっちですか?
英語とプログラミング。仕事をする上で、これからの時代ではどちらの方が重要だと思いますか?
あれば理由と一緒に教えてください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
英語とプログラミング。仕事をする上で、これからの時代ではどちらの方が重要だと思いますか?
あれば理由と一緒に教えてください。
19コメント
EC担当
食料品製造・販売業
100コメント
リサーチ部
ともきの
756日前
プログラミング 仕事に困らなさそう
投稿ID : 46853882
チャチャ
756日前
英語。使えるジャンルが多そうなので。
投稿ID : 46853862
くまこた
756日前
プログラミング。英語は当たり前、これからの時代はプログラミングできる人が絶対重宝されると思います!
投稿ID : 46853854
ミント
756日前
プログラミング、ITがますます進みそう
投稿ID : 46853813
風雅
756日前
英語。使える場面が多いから。
投稿ID : 46853809
shino
756日前
英語 グローバル化は避けられないので
投稿ID : 46853805
ぽち
756日前
プログラミング。汎用
投稿ID : 46853799
クイックニック
756日前
英語 言語はより多くの事に活かせるので
投稿ID : 46853783
もも
756日前
英語。広く使える
投稿ID : 46853780
たくやす
756日前
英語。世界で戦える
投稿ID : 46853754
すみれ
756日前
英語、幅広い業種で必要とされそうだから。
投稿ID : 46853745
みゆ
756日前
プログラミング、事を順序立てて考えることが出来るから、仕事もスムーズに行きそう
投稿ID : 46853721
Kilgore
756日前
人による。ただプログラム言語は英語ベースだから、英語できた方がプログラム言語の習得も早そう。
投稿ID : 46853688
ふう
756日前
英語 どこでも通用する
投稿ID : 46853681
マックスパパ
756日前
英語です。自分もやっておけば良かったと後悔している。
投稿ID : 46853621
りくぞう
756日前
英語は必須になってきていると思います。
投稿ID : 46853614
もっちー
756日前
英語です。プログラマーは激務薄給なことが多いので。
投稿ID : 46853613
masa
756日前
英語 使用範囲が広い
投稿ID : 46853598
aneja
756日前
英語だと思います。プログラミングは一般ユーザーには不要だと思います。(ただし、小中高生に対しては、訴求力はあると思います)
投稿ID : 46853585
ルイ
756日前
英語です
投稿ID : 46853546
Mick
756日前
英語。プログラミングはそうそう使わない。
投稿ID : 46853402
れい
756日前
英語。話せたら幅が広がるから
投稿ID : 46853393
yuna
756日前
英語 日常でも使える機会があるから
投稿ID : 46853381
haruna
756日前
英語。プログラミングは専門職しか使わない。
投稿ID : 46853353
宇和野そら
756日前
英語、海外で活かせ、幅が広がるため。
投稿ID : 46853335
ハコやん
756日前
英語 今後、国際社会の仕事を進める上で必要語源となるので
投稿ID : 46853330
コノハズク
756日前
英語 どちらも重要だと思いますが、少子高齢化で益々国際化は進むと思うので。
投稿ID : 46853327
流川
756日前
英語。グローバル化が進む中、コミュニケーションが取れないと大変だからです。
投稿ID : 46853315
みく
756日前
英語。幅広く使えるから
投稿ID : 46853230
Micco098765
756日前
英語 プログラミングは業種が限られるが英語はそうではないから
投稿ID : 46853115