この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
食品・外食
1075コメント
最近ホールトマトやカットトマト(あらごしトマト)の缶を使う事が減った方、理由を教えてください。
ここ1年~2年で使う回数が減った方、なぜ使う回数が減ったのか理由を教えてください。
理由は一言でも構いませんし、長文やエピソード等を入れていただいても構いません。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
ここ1年~2年で使う回数が減った方、なぜ使う回数が減ったのか理由を教えてください。
理由は一言でも構いませんし、長文やエピソード等を入れていただいても構いません。
60コメント
美容業
17コメント
調査担当
17コメント
調査担当
ソフバン
712日前
料理をしなくなったきたから。
投稿ID : 47562712
ラパン
713日前
値上がりしたので
投稿ID : 47562235
コッペパン
713日前
値上がりしたし、レトルトでも十分美味しいものが増えてきたので、わざわざ缶で買ってまで使わなくなったから。
投稿ID : 47561702
きたむらこうちゃんまん
713日前
忙しくなったから
投稿ID : 47560838
ルイ
713日前
高くなったからです
投稿ID : 47560404
ひむ
713日前
料理するのが面倒、コスパが悪い
投稿ID : 47559895
メラニー
713日前
チューブのトマトソースやケチャッピーが楽だから
投稿ID : 47558847
南風
713日前
缶のごみが増えるので
投稿ID : 47558747
まい
713日前
トマト料理をすることが減ったため
投稿ID : 47558413
みたらし団子
713日前
値上がり
投稿ID : 47557620
マリン
713日前
年を取ったら手の込んだ料理が面倒になったので。
投稿ID : 47557129
のりお
713日前
値上がりです
投稿ID : 47555892
しぐれ
713日前
値上がりしたので
投稿ID : 47554895
ミルフレイト
713日前
費用が高く使いきれなくなったから。
投稿ID : 47554327
MP
713日前
缶だと危ないときいたので。紙パックにしてますがそれもよくないと聞きますね
投稿ID : 47553430
なぎさ
713日前
紙パックのものを買うようになった
投稿ID : 47550512
sao
713日前
値上がりしたので
投稿ID : 47549393
りぃま
713日前
子どもが好きではないからです
投稿ID : 47548706
ライフ
713日前
缶を開ける時に手を切ることがあるし、捨てるのが面倒くさいからです。トマトを使った料理が減ったからです。特に煮込み料理を作る機会が減ったからです。
投稿ID : 47547927
白大豆
713日前
缶を捨てるのが面倒
投稿ID : 47547465
いちご
713日前
価格が高くなったから
投稿ID : 47545371
はりもぐ
713日前
トマト缶をつかう料理をあまりつくらなくなった。
投稿ID : 47544227
YOU
713日前
自炊の機会が減ったので
投稿ID : 47542943
cho
713日前
1人前では多いから
投稿ID : 47540098
あったろう
713日前
なんとなく、捨てる時の面倒さを考えて紙パックの方を使うようになりました。
投稿ID : 47538776
天才ショコラティエ
713日前
お値段が高くなったのと、活用方法がルーティン化していて、新しいメニューの開発に飽きたからです。
投稿ID : 47535507
プリンパフェ
713日前
値上がりしたので
投稿ID : 47535461
きんとと
713日前
価格が上がったので。
投稿ID : 47529509
まりりん
713日前
缶だと発癌物質が溶け出すと聞いたから
投稿ID : 47529131
kenta
713日前
値上がりしたから
投稿ID : 47517777
みやし
713日前
価格が高くなったから
投稿ID : 47517388
SIRUKO
713日前
値上がりしたから
投稿ID : 47517361
すみれ
713日前
値段が高くなったから
投稿ID : 47516588
sawan
713日前
値上がりしたので
投稿ID : 47515802
れい
713日前
高くなったから
投稿ID : 47513841
ルキ
713日前
缶だとビスフェノールAが怖いから
投稿ID : 47512979
つばき
714日前
値上げ、最近缶ではなくて紙パックのものばかり取り扱われている
投稿ID : 47511523
みー
714日前
一人暮らしになり、作る量が減ったので
投稿ID : 47509648
ごん
714日前
よく行くディスカウントストアの店頭からなくなりました。
投稿ID : 47506336
アルト
714日前
使い切れなくなった
投稿ID : 47502027
海援隊
714日前
値段が上がったので。
投稿ID : 47498963
n
714日前
値上げ
投稿ID : 47497354
つつ
714日前
値上げされたから
投稿ID : 47496018
たつきち
714日前
値上げ
投稿ID : 47495141
Micco098765
714日前
缶の処理が面倒なのと、高くなったから。
投稿ID : 47493800
tonton
714日前
値上げ
投稿ID : 47489683
金魚
714日前
意識してないけど、減った。
投稿ID : 47479999
よめ
714日前
値段があがったからです。
投稿ID : 47479459
ありあ。
714日前
輸入品の缶には胎児に悪影響を及ぼす添加物が使用されているためです。妊娠中のため、使用を避けています。
投稿ID : 47478863
mamimu
714日前
調理が面倒になった
投稿ID : 47478715
さとよん
714日前
値段が高くなった
投稿ID : 47478249
はるちゃん
714日前
生のトマトを頻繁に食べるようになったから。
投稿ID : 47472393
DAHLIA
714日前
値上げ
投稿ID : 47469354
yasu
714日前
主にカレー用に使っていたが、トマトジュースで代用するようになった
投稿ID : 47466906
mm
714日前
パスタミートソース作りに使っていたけど、インスタントのミートソースが劇旨なことを知ってから買うの減った。ここまでうまくなっているのかと驚いた
投稿ID : 47466455
サクラ
715日前
値段が上がったから
投稿ID : 47462533
マサユキ
715日前
値上がりしたから
投稿ID : 47460812
あしか
715日前
値段があがった
投稿ID : 47457701
ファーレンハイト
715日前
安い商品がなくなったから。
投稿ID : 47449107
くるみ
715日前
ミートソースやなすのパスタにつかっていたが、子供があまりたべなくなったから、
投稿ID : 47432320
ふくママ
715日前
和食が多くなったので自然と使わなくなりました
投稿ID : 47425374
まき
715日前
缶の成分?がとけて身体に悪いと聞きました。本当かわからないけど、紙パックのものも売られているので、廃棄の手間を考えても紙パックの方が楽なので缶は買わなくなりました。
投稿ID : 47424524
ひろゆき
715日前
缶の洗浄して捨てるのが面倒なので あと価格が高い
投稿ID : 47421950
すみすみ
715日前
煮込み料理に使うことが主なのですが、煮込み料理そのものを作る機会がほとんどなくなったためです。IHゆえ電気代が高いので気が進まなくなってきました。
投稿ID : 47419125
リュウ
715日前
物価高他の影響。
投稿ID : 47418656
ソンセンニン
715日前
値上がりしたから
投稿ID : 47417898
梅干し
715日前
缶ではなく パックのものにした
投稿ID : 47415024
ヤッフィー
715日前
自炊が減ったから
投稿ID : 47414620
こまつな
715日前
子供がトマト味をあまり好まなくなってしまったし、少量でいいのであればケチャップで済むので(缶の処理をしなくてもいいのもいい)。
投稿ID : 47413666
akanemama
715日前
家庭菜園で収穫したものを使うから
投稿ID : 47413441
tako
715日前
生のトマトを使った方が美味しいのと家庭菜園でトマトを育てるようになったため。
投稿ID : 47411746
くなはな
715日前
トマト料理を作る回数が減ったから
投稿ID : 47411722
グリーントマト
716日前
フレッシュトマトを使用するようになったから。
投稿ID : 47409031
greentea
716日前
缶を開ける時のケガを防ぐため
投稿ID : 47408208
ムクドリ
716日前
高くなったため
投稿ID : 47406896
tamo
716日前
トマトを頂く機会が増えたからです。やはりそのままのトマトは良いです。
投稿ID : 47402194
山田
716日前
使うのに飽きた
投稿ID : 47400038
ryudragon
716日前
本物のトマトを使用した方がいいかなと
投稿ID : 47399366
まっすー
716日前
価格が上がったから
投稿ID : 47395120
ななむすび
716日前
大量に作ることが少なくなったから
投稿ID : 47394764
たた
716日前
食べ物の趣味が変わった
投稿ID : 47392497
狐
716日前
値上げと缶を使う機会が減ったから
投稿ID : 47384545
どきー
716日前
パスタを作る回数が減ったから
投稿ID : 47384525
はてな
716日前
缶詰の中のトマトの量が減ったから。
投稿ID : 47384492
プーさん
716日前
値上げと、食が細くなり使いきらない時があるので
投稿ID : 47382708
キティ
716日前
価格が上がったから。
投稿ID : 47382351
のの
716日前
値段が上がったため
投稿ID : 47381949
superfix
716日前
家族が減ったので
投稿ID : 47373729
ケロッピー
716日前
一度に使い切れないし、生のトマトも冷凍出来ると知ったので
投稿ID : 47373468
ろびろぶまん
716日前
高いため、生トマトを利用することが増えたたため
投稿ID : 47372371
晴れ
716日前
値上げのため
投稿ID : 47369954
みか
716日前
コロナで自粛で自炊ばっかりだった頃よりはスーパーの惣菜を購入するのが少し戻ってきたから。
投稿ID : 47366090
nmach
716日前
酸性の強いトマトの缶詰はBPA(ビスフェノールA)が溶け出しやすく、危険と聞いたことがある。
投稿ID : 47360913
こぬ
716日前
そもそも自炊が減った。煮込み系のレトルト食品が昔より美味しくなったので自分で作るよりそっちの方がいいと思うようになった。
投稿ID : 47357223
なつめ
716日前
ミートソースを作っていたが子供たちが独立したら作る機会が減った。
投稿ID : 47356833
TY9
716日前
缶のごみ処理が面倒に感じるようになったため
投稿ID : 47355456
Yatagarasu
716日前
箱入りを使うようになったから。
投稿ID : 47354762
チロル
717日前
値段があがった
投稿ID : 47353463
ketya
717日前
離乳食に使っていたが必要なくなったため
投稿ID : 47353087
sasa
717日前
食事作りが減ったから
投稿ID : 47352562