この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
日用品
100コメント
両面テープを手芸で使ったことがある方にお聞きします!
両面テープを手芸で使ったとき、どのような用途で使いましたか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
両面テープを手芸で使ったとき、どのような用途で使いましたか?
30コメント
航空業界
92コメント
redbule
21コメント
メディア関連 マーケティング部
gorou-san
3076日前
仮止め用に
投稿ID : 2516909
かな
3076日前
バッグを作った時に仮止めした
投稿ID : 2516904
おなべ
3076日前
仮止めとして使いました
投稿ID : 2516901
ルル
3076日前
ズボンの裾あげ。
投稿ID : 2516894
おかぱぱ
3076日前
くっつけるものがないときの一時しのぎ
投稿ID : 2516873
るんるん
3076日前
両面テープのついたマジックテープを鞄を作るときに使いました。
投稿ID : 2516830
highlight
3076日前
両面テープのついたマジックテープを使いました。着せ替え人形の服を作った時に。
投稿ID : 2516812
ちえりん
3076日前
仮止めでズボンのすそ上げをしました。
投稿ID : 2516792
kmatsu
3076日前
仮止め
投稿ID : 2516765
xingzi
3076日前
ズボンの裾上げ
投稿ID : 2516715
スウ
3076日前
仮どめなどの目的で使いました
投稿ID : 2516633
ぱん
3076日前
洗う可能性のない、キーチェーンの人形のほつれた洋服を両面テープで貼り付けました(笑)しかしそれから1年ほど経ちますが、いまだに平気です。本当は防水で剥がれない両面テープで簡単に裾上げなどしたいです。
投稿ID : 2516621
nontan 501
3076日前
人形の服を作る時、縫う前に仮止めで使いました。
投稿ID : 2516604
Saki
3076日前
仮止め、緊急用
投稿ID : 2516599
M
3076日前
ズボンの丈詰めに使用。簡単でした。仕上がりは、ミシンの方が良いです。
投稿ID : 2516565
こん
3076日前
フェルト生地の仮止めに。
投稿ID : 2516546
aedesu
3076日前
犬の服を縫い合わせる時に
投稿ID : 2516529
mat002
3076日前
二人羽織をやった時に、あまりにお椀を持てないので両面テープで落とさないようにしてやりましたね。
投稿ID : 2516527
マリー
3076日前
子供のスカートの飾りつけで使いました。
投稿ID : 2516511
いちご大福
3076日前
簡単にくっつけるときにつかう
投稿ID : 2516509
ちびた
3076日前
糸からビーズが抜けないようにストッパーとして糸に貼る。レースをこの長さになるまで編む、というような時に定規柄のマステを机に貼っておき、作りながら長さチェック。貼ってあると動かないので大変便利。
投稿ID : 2516505
jerry
3076日前
仮止めにとりあえず付けたことがあります。
投稿ID : 2516482
らもべ
3076日前
フェルト同士の繋ぎに。お花の飾りで。縫うより断然簡単です。
投稿ID : 2516474
ウエジュ
3076日前
木箱の一部にフェルトを くっつけた
投稿ID : 2516442
R@112
3076日前
裾上げと少しの破れ
投稿ID : 2516424
azu
3076日前
手芸とは少し違いますが、スカートの裾がほつれた時、縫い治すまでの応急処置に使いました。
投稿ID : 2516421
マリー
3076日前
裾上げの時とりあえずで、
投稿ID : 2516420
Denny
3076日前
手芸ではありませんが、子供の工作で使ったことはあります。
投稿ID : 2516412
なかやん
3076日前
裾上げで使いました。
投稿ID : 2516373
きょう
3076日前
とりあえずのすそあげに
投稿ID : 2516364
みみちゃん
3076日前
簡単な接着や細かいところで縫うほどでもないところに使いました
投稿ID : 2516313