商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【機能追加】一括フォロー機能をリリースしました

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

医師に関するアイデア募集

  • 23/08/02
  • 23/08/09 (12:31)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
リサーチ会社
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

aya aya

インターネット上に公開 医療、薬、健康食品 27コメント

【医療従事者の方】認知症患者を治療したりサポートする中で現状の課題を教えてください。

医療従事者の方への質問です。認知症患者を治療したりサポートする中で、現状の課題を具体的に教えてください。薬や医療技術の課題、サポートする上での患者さんの課題など、さまざまな観点でお書きいただけると嬉しいです。

うどん

うどん

429日前

本人、時には家族も理解ができていない。サポートしたくても受ける気がないのはなかなか骨が折れます。

投稿ID : 49876784

もも

もも

430日前

日によって状態が大きく異なるので、臨機応変に対応することが難しいです。ついこちらも感情的になってしまう事もあり、自己嫌悪に陥りがちです。

投稿ID : 49868193

みか

みか

430日前

受け持ちがたくさんいるので、その人ばかり対応をしてあげられない。結果、抑制に繋がること。優しくしてあげられなくなる。家族は治療してほしいから入院させるが、当人には理解できずに問題行動が目立つ。殴る蹴る、噛まれる、引っ掛かれるなどされてもこちらは訴えないのに相手側はこちらがやればすぐ訴えること。

投稿ID : 49856797

いちまる

いちまる

430日前

病棟によっても異なるとは思うが、家族の思っているものとのギャップを理解してもらうことが困難。認知症患者さんに至っては言葉が悪いかもしれないがしょうがないところもあるが、家族の理解が進まないと今後についても話合うことが困難であり、理解してもらうことは退院後を見据えたサポートとしての課題だと考える。

投稿ID : 49855490

スイ

スイ

431日前

本人とのコミュニケーションが難しいこと

投稿ID : 49810948

しず

しず

431日前

服薬管理

投稿ID : 49806306

みゅ

みゅ

431日前

本人との直接のコミュニケーションが難しいこと。本人と家族の考え方に違いがあること。

投稿ID : 49801261

もちこ

もちこ

432日前

効果的な治療法もなく、悪化するスピードが高い。拒薬もあり難しい。協力的な家族や医療者の人員増加等根本的な人で不足や人員配置人数を(特に夜勤)国などが増加させるように改訂して取り決めてほしい。人が少なくてサポートも余裕がなくできない。

投稿ID : 49786093

トットちゃん

トットちゃん

432日前

検査への協力拒否や暴力が多く、対応できるマンパワーや力が足りないこと。また、男性職員は暴力などの場面で率先して前に立たなければいけないこと

投稿ID : 49785553

ゆきりん

ゆきりん

434日前

内服拒否で吐き出したり、ケアを拒否して暴力を振るったり、入眠せずに徘徊や叫んだりマンパワーが足りない

投稿ID : 49716395

みつ

みつ

434日前

本人に自覚がないので、食事や薬の管理が大変

投稿ID : 49710464

冨岡

冨岡

434日前

本人の自覚がないため、通院を継続するのが家族に大きな負担となっている。

投稿ID : 49691194

kae

kae

434日前

人手不足 人手があればもっと丁寧に対応ができて、落ち着かれることがあるから

投稿ID : 49682974

なっつ

なっつ

434日前

薬の管理 きちんとできていない時があるが、家でのことなので気づきにくい

投稿ID : 49682345

はこ

はこ

435日前

付き添いたいが、人手が足りない→事故に繋が婦

投稿ID : 49666228

種子島

種子島

435日前

認知症の方のケアをする場合医療機関や福祉施設といった専門的な場所だけでなく家族、ケアマネジャー、かかりつけ医、自宅周辺の環境といった様々なサポートによる包括的なケアが必要になる。特に現状自宅でとなると周りの理解が問題となる。だがしかしそれは仕方がないことなので答えのない課題だと思う

投稿ID : 49661363

ゆーぽん@節約

ゆーぽん@節約

435日前

認知症に伴う症状を抑えるためには、的確な薬の服用も、大切なことだと思います。 やはりそれには、家族のサポートが必要不可欠だと考えています。

投稿ID : 49659703

彼岸花

彼岸花

435日前

入院中に抑制をすることが認められなくなってきた、ただ抑制をしないとマンパワー的に安全を担保できない。病院で認知症患者をケアするのはもう不可能に近い、家族の負担も大きくなにかブレイクスルーがないと今後立ち行かないだろう。

投稿ID : 49657126

ありさ

ありさ

435日前

家族のサポートをどうするか。退院後は特に、ケアの入り方関わり方を伝えると、できないと自信喪失するかたがおおい

投稿ID : 49652940

ひつじのショーン

ひつじのショーン

435日前

現時点では画期的な治療方法がないこと。

投稿ID : 49643428

うっきー

うっきー

435日前

患者さんとその家族のサポート体制は重要課題だと思っています。身内が介護することを当たり前と思わずに、医療や福祉など利用することを上手く伝えて行きたいと思っています。

投稿ID : 49643000

いっちー

いっちー

435日前

伝えたいことと伝えたいことがうまくいかないので、治療を組むのがむずかしい

投稿ID : 49634690

りんりん

りんりん

435日前

暴力行為があると、聞き取りがうまく出来ないこと。治療に反映するのが難しく薬の量が増えやすい。

投稿ID : 49631707

くわ

くわ

435日前

とにかく振り回される。どうしても付き添いが必要になりますが、人手が足りません。

投稿ID : 49630585

ささ

ささ

435日前

何人も認知症の人がいると手が回らなくなります。本や勉強会では真摯な対応や相手の立場に立った対応を求められますが限界を感じています。コロナ禍もあり付き添いなどできないですが認知症の人に限っては可にしてもらえないかなと。家族と一緒に住む予定ならなおさら思います

投稿ID : 49627149

はむにぎり

はむにぎり

435日前

スタッフの人材不足

投稿ID : 49624055

くらのにま

くらのにま

435日前

従業員数が決まっているので、手厚いサポートには限界がある事

投稿ID : 49622657

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!