この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
お子さんがいる方に質問です!AI家庭教師アプリを子供に使わせたいと思いますか?理由も教えてください!
使いたいか(はいorいいえ)、その理由を簡単に教えてください!
○AI家庭教師アプリのイメージ
学習進度やテストの点数をもとに、おすすめの参考書を提案
「今週はこの参考書の3章をやろう」など学習計画のコンサル
わからないことをAI (GPT-4)に聞ける
AIの使い方を学べる
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
使いたいか(はいorいいえ)、その理由を簡単に教えてください!
○AI家庭教師アプリのイメージ
学習進度やテストの点数をもとに、おすすめの参考書を提案
「今週はこの参考書の3章をやろう」など学習計画のコンサル
わからないことをAI (GPT-4)に聞ける
AIの使い方を学べる
マーケティング担当
21コメント
マーケティング担当
商品開発
のっち
710日前
いいえ 必要ない
投稿ID : 49831226
ひなげな
710日前
いいえ 自分でやらせるのが大変だから
投稿ID : 49831141
ことり
710日前
いいえ AIは間違いが多く信用できないから
投稿ID : 49831078
sinsia
710日前
いいえ
投稿ID : 49830534
とうふ
710日前
はい 人がやるより見落としがなさそうだから
投稿ID : 49829767
たけぴー
710日前
いいえ 苦手な部分は放って置かれそう。
投稿ID : 49828730
まさくん
710日前
いいえ。機械にたよりたくない
投稿ID : 49828376
ひなどん
710日前
いいえ。まだ不安だから
投稿ID : 49828074
のぴしゃん
710日前
はい。時間や場所問わず使えそうだから
投稿ID : 49828006
かね
710日前
いいえ、個人的な感覚として頭に入らなさそう
投稿ID : 49827704
小ライス大盛!
710日前
いいえ、個人のニーズを正しく理解するのかが不安
投稿ID : 49827578
art
710日前
はい 効率が良さそう
投稿ID : 49827415
ひつじのショーン
710日前
はい。勉強ができない子には難しいと思うが、イヤな顔はされないので使ってみてもいいかも。
投稿ID : 49827385
エイプリル
710日前
学習の目的によって異なると思います。例えばAIが英会話の相手になってくれるようなアプリであればかなり有効な使い方が出来るのではないかと思います。
投稿ID : 49827028
ハル
710日前
いいえ 不安だから
投稿ID : 49826647
愛理
710日前
はい。学習を効率的におこなうためです。どうしても苦手なことは後回しにしがちなので、客観的な視点で全般を見てバランスをとった学習ができるといいなと思います。
投稿ID : 49826280
りくぞう
710日前
いいえ 子供の時こういうAIをつかわせるのはマイナスの効果が大と思うので。
投稿ID : 49826257
teo
710日前
いいえ 信頼できかねるから
投稿ID : 49826004
まりちゃん
710日前
いいえ コミュニケーションをとることも重視しているので人がいいなとお思いました。
投稿ID : 49826001
るーち
710日前
はい。親が言うことよりも聞いてくれそうだからです。
投稿ID : 49825990
ピク
710日前
いいえ。生身の人間とのやり取りが勉強同様大切だと思うから
投稿ID : 49825854
おとく子さん
710日前
はい、子供にあった教材で勉強できそうだから
投稿ID : 49825786
ブランケット
710日前
はい:親が言うよりこどもが興味を持ってくれそうだから。
投稿ID : 49825687
サイベリアン
710日前
いいえ きちんと対応できるかわからないから
投稿ID : 49825607
ちさ
710日前
いいえ AIよりちゃんとした人のほうが信頼も安定もあるから
投稿ID : 49824955
あき
710日前
いいえ。どこまで家庭教師にAIが出来るのか分からないため
投稿ID : 49824174
スパイク
710日前
いいえ 人間の方がよい
投稿ID : 49824073
moco
710日前
いいえ 効果が疑わしいので
投稿ID : 49824058
カズトシ
710日前
はい
投稿ID : 49823944
shino
710日前
いいえ。必要ない
投稿ID : 49823897