商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【機能追加】一括フォロー機能をリリースしました

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

Translation missing: ja.board.image.alt.https:

  • 23/08/15
  • 23/08/22 (18:42)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
YU
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

YK YK

インターネット上に公開 教育、習い事 95コメント

ChatGPT等の生成AIに対する文科省のガイドラインを見てどう思いましたか?理由も併せて教えて!

文部科学省はガイドラインを呈示。教育における生成AIについてどう考えますか?
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/mext_01260.html
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/mext_02412.html
①ガイドラインについて②小学校③中学校④高校⑤大学⑥立場:教職員、保護者等番号を振ってご回答ください。

あと65件投稿があります

YK

YK

422日前

①~⑥の番号を振ってそれぞれに対する意見を記載するという条件を満たした回答は、0人でした。多分AIであれば、もう少し高い読解力だろうなと思った次第です。複数の番号を合わせた回答であっても、一通り番号を振ることのできていた回答は2件でした。2件のうちよいと思った回答をベストに選ばせていただきました。

投稿ID : 50126297

THE BEST ANSWER

おべ

おべ

422日前

①現場判断に委ねる感が強いため、教職員は今後採点方法に苦慮しそうである ②AIに触れる機会を設けるのは善き ③④主体的にAIを使いこなす手法を学ぶ期間 ⑤レポートや論文などをAIを使いこなしながらどう書き上げるか、これまでの学びが試される ⑥立場:公務員

投稿ID : 50120901

are

are

422日前

①教育関係者向けの資料なので、一般人が分かりづらくてもいいのですが、パッと見は猛烈にわかりづらいですね

投稿ID : 50122203

みかん

みかん

422日前

①曖昧でわかりづらかったです

投稿ID : 50122201

kenta

kenta

422日前

①堅苦しくて分かりづらい。

投稿ID : 50122186

悪人

悪人

422日前

①元々日本の教育はAIを有利に利用出来る事で高評価を得られるような仕組みにはなっていないと思います。テストは暗記力重視だし、芸術や表現等も評価者の好みに合うかどうかで決まるのでAIは関係ありません。もしAIを使う事で有利になるのなら社会の中でもそれを使えば良いだけなので気になりません。 ⑥無職

投稿ID : 50122121

TY9

TY9

422日前

①いい意味で無難にまとめたという印象 重要なことは触れられている一方、踏み込んだ表現はないため

投稿ID : 50122117

サイベリアン

サイベリアン

422日前

①良いような悪いような中間なのかなと思う 

投稿ID : 50122103

マリン

マリン

422日前

①こういうの無いと歯止めが効かなくなるので必要とは思いますが、もうちょっと簡潔に纏まらないのかなと思いました。読むのかったるいです。

投稿ID : 50121952

灯

422日前

①わかりにくい

投稿ID : 50121882

キーハンター

キーハンター

422日前

①良くも悪くもありきたりな感じで、いかにも文科省らしい。何らかのガイドラインは必要なのだから致し方ないとは思う。

投稿ID : 50121809

ニック

ニック

422日前

①ありきたりなガイドラインなので問題はない それぞれの現場で適切に運用を促しているだけだと思う

投稿ID : 50121575

ぽとす

ぽとす

422日前

①分かりづらく感じました

投稿ID : 50121523

わんこ

わんこ

422日前

①分かりにくい

投稿ID : 50121522

marknet

marknet

422日前

①具体的ではないが、そこは今後に期待。 ⑥会社員

投稿ID : 50121450

けんだま

けんだま

422日前

①わかりにくい

投稿ID : 50121445

haruna

haruna

422日前

①ガイドラインの内容がイマイチな感じ。

投稿ID : 50121426

ノラネコ

ノラネコ

422日前

①早い段階で策定するべきだったと思います。

投稿ID : 50121361

moco

moco

422日前

①曖昧な感じ ⑥保護者

投稿ID : 50121358

KEN

KEN

422日前

①ChatGPTがどういうものかを理解していることが前提で、その問題やリスクと課題の説明なしにガイドしても単に政府のポーズにしか過ぎない感じがする。

投稿ID : 50121316

空野いろ

空野いろ

422日前

①日本人の性質上、ガイドラインがあった方がすすめる方も利用する方も使いやすいと思います。

投稿ID : 50121305

みいころ

みいころ

422日前

①早い段階でこういうガイドラインの必要性を感じました。⑥主婦

投稿ID : 50121262

shino

shino

422日前

①ガイドラインが曖昧。もっと明確な指針を示した方がよい。会社役員

投稿ID : 50121216

K

K

422日前

①微妙な感じ 無いよりはいい

投稿ID : 50121211

JoeBlack

JoeBlack

422日前

①無いよりはいいと思うがなかなか難しいと思う

投稿ID : 50121172

ネイサン

ネイサン

422日前

①無いよりはあった方がいい

投稿ID : 50121148

shino

shino

422日前

①仕方ないがまだ内容が薄いと感じる。もっと事例を検討していくべきだと思う。 会社員

投稿ID : 50121139

小ライス大盛!

小ライス大盛!

422日前

①利用にあたっての指標になると思います。

投稿ID : 50121106

あき

あき

422日前

①ガイドラインがあるのは良いが、浸透、理解は簡単ではなさそうです

投稿ID : 50120995

まい

まい

422日前

①リスク面も考慮してある点が良いと思いました 会社員

投稿ID : 50120986

jun

jun

422日前

①について これよくつくったわ 一応こういうのがあるとすごく参考になるし利用のめやすになりそう

投稿ID : 50120884

ちさ

ちさ

422日前

①何も定めないよりかはいいと思う 保護者

投稿ID : 50120818

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!