この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 16/12/25
- 17/01/01 (15:36)
法人情報
古着屋さんをしていますが、独特の匂いをどうしてもとることができません。何かいい方法があれば。
古着屋さんというと匂いや清潔感がないなどの先入観があります。匂い対策をしてはいるのですが、どうしても量が増えてくると独特匂い(かび臭かな?)はします。いい対策はないでしょうか?無料で使っているので、皆さんのコメントをすべて見ることができなくて、申し訳ありません。クリーニングはしていません。福祉作業所で、洗濯はしていますが。
kk
3055日前
カビの匂いだったんですね。カビなら、換気や乾燥が第一ではないでしょうか?
投稿ID : 2808928
おなべ
3055日前
雑菌なんでしょうか?カビが繁殖しているならしっかり洗浄して乾かし日光にあて換気をするしかないのでは?変な匂いだとお店に入るのも辛いです。
投稿ID : 2808927
xingzi
3055日前
クリーニング
投稿ID : 2808924
ロット
3055日前
だいだいはカビの匂いなので消臭剤や空気清浄機などを使って通気性を良くすればいいと思います。
投稿ID : 2808913
まり
3055日前
空気清浄機使うとか、アロマやお香でごまかす。やりすぎないように。 古着屋さんって独特の匂いありますよねーなんの匂いだろうっていつも思ってました
投稿ID : 2808912
ゆーき
3055日前
かびの臭いがすると思うのならカビ対策をすればいいのでは?
投稿ID : 2808907
masumi
3055日前
徹底的に店内をクリーニング後、買い取りを見直す。 消臭のためにせいじょうきとアロマ
投稿ID : 2808905
はち
3055日前
ハーブはどうでしょうか
投稿ID : 2808904
エイム
3055日前
独特の匂いを長所として扱えるように、店内の内装を少しエスニックやアジアンテイストにして前向きに誤魔化す。後は香ばしいコーヒーや飲料系の匂いを上手く利用して偏った印象を軽減する努力は必要だと思います。
投稿ID : 2808895
マリー
3055日前
空気清浄機と消臭剤。いろんなお家からの持ち込み品が集まればあのカビ臭があっても仕方ないかもしれませんが、お店側でも引き取る時ににおいがきついものは、最低限買い取らない方が良さそうな気もしますが。
投稿ID : 2808893
るんるん
3055日前
空気清浄機を使う、換気をよくする
投稿ID : 2808892
みんみん
3055日前
消臭効果の高い洗剤を使って、日光にあててしっかり乾かせばだいぶちがうと思うのですが。古着屋でもあの匂いがほとんどしない店もあります。そういうお店に聞いてみては?
投稿ID : 2808891
sh85
3055日前
自分が古着を買った時は、水かぬるま湯で余洗い→酸素系漂白剤に漬け置き→洗剤と酸素系漂白剤を併用して洗濯でやってます。これで臭いも汚れも結構落ちます。ただ、着用と洗濯を何回か繰り返すのが一番確実です。
投稿ID : 2808887
おかぱぱ
3055日前
空気清浄機、ファブリーズを使う
投稿ID : 2808886
カラビナ
3055日前
洗濯の仕方を一度確認されては?ゆすぎや乾かしが不十分だと匂いが出ます。後は通気が不十分ですと雑菌が繁殖します。
投稿ID : 2808884
Saki
3055日前
日光に当てる
投稿ID : 2808883
おきょんちゃんさん
3055日前
換気を良くすること。やっぱりクリーニングかな?消臭剤をあちこち忍ばせておく?
投稿ID : 2808882
nontan 501
3055日前
重曹につけおきしてから洗濯すると、臭いが取れるので試してみてはいかがでしょう。
投稿ID : 2808881
あんず
3055日前
量が多くてファブリーズするのは大変でしょうから、やっぱり日光に当てたら良いと思います。
投稿ID : 2808877
マリー
3055日前
日光と風に当ててファブリーズしてはいかがでしょうか。
投稿ID : 2808874
azu
3055日前
外干しして日光と風に当てるのがいいと思います。
投稿ID : 2808872
れいちぇる
3055日前
換気とファブリーズかな
投稿ID : 2808863
pöckii
3055日前
天日干しや洗濯 買取時にニオイの注意書きとか
投稿ID : 2808859
にも
3055日前
日干し出来るなら、外に干してファブリーズ(衣類用消臭剤)。日干しが難しいなら、ファブリーズだけでも効果はあります。
投稿ID : 2808857
gorou-san
3055日前
ファブリーズや脱臭剤をあれこれ試してみるとか
投稿ID : 2808854
スウ
3055日前
ファブリーズやしわ取りスプレーを使うとかクリーニング店で洗ってもらうとかでしょうか。得する人損する人のかじえもんのテクニックには入っていないのでしょうかね
投稿ID : 2808851
ウサギ
3055日前
部屋の換気のせいでは?
投稿ID : 2808849
トウガ
3055日前
空気清浄機を使用する。あとは店舗の風通しを良くして雑菌の繁殖を防ぐ。
投稿ID : 2808848
fiEsTaR
3055日前
取れるかどうか分かりませんがファブリーズを使えばどうでしょう
投稿ID : 2808843
ドゥルシネア
3055日前
全品クリーニングには出しているんですよね? その後の管理とか、服同士、あまりくっつけないとかすれば良いのでは? 一般家庭では古い衣類でも、あんな臭いはしませんから。
投稿ID : 2808842