この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 23/09/06
- 23/09/13 (21:56)
法人情報
インターネット上に公開
飲料
755コメント
ご自宅で麦茶パックを使って水出し麦茶を作られている方へお伺いします。
美味しく作る方法・やり方があれば、出来るだけ詳しく教えてください。
(例.パックを2個入れてあえて濃いめに作る、●時間漬けるのが絶妙に美味しい、等)
はらぺこにゃんず
663日前
指定された時間通りに取り出す
投稿ID : 51385137
つっち〜
663日前
説明通り、煮出して作ります
投稿ID : 51384794
とまとま
663日前
麦茶パックに表示されている時間より長めに水出しする。
投稿ID : 51384281
クモラ
663日前
説明文通りに作る
投稿ID : 51382137
みたらし団子
663日前
説明書き通りに作るのが1番美味しい
投稿ID : 51381004
みみみ
663日前
説明通りが一番
投稿ID : 51380439
美月
663日前
常温の水から水出しする事です。
投稿ID : 51378106
南風
663日前
煮だしてすぐに取り出すこと
投稿ID : 51376762
金魚
663日前
裏に書いてあるとおりに作る
投稿ID : 51375313
ひるね
663日前
説明通りに作る
投稿ID : 51375271
sao
663日前
煮だしてつくる
投稿ID : 51374527
muu
663日前
濃くないものが好きなので、早めに取り出す
投稿ID : 51373804
ライフ
663日前
説明書通りの煮出し時間にするのが一番美味しいことにたどり着きました。
投稿ID : 51371549
りっちゃん
663日前
パックを出すタイミング
投稿ID : 51370377
mamimu
663日前
説明書き通りに作るのが一番美味しい
投稿ID : 51370242
おしげ
663日前
煮出す
投稿ID : 51369310
のりお
663日前
2個入れて一晩おく
投稿ID : 51367942
sosan
663日前
パック多めで濃いめに作ります
投稿ID : 51367802
山田
663日前
出しすぎないようにする
投稿ID : 51367350
mii
663日前
2時間くらい経って、色が付いたら早めにパックを出すようにしている
投稿ID : 51367086
sawan
663日前
浄水器の水を使う
投稿ID : 51366602
ノリノリ
663日前
直接保存用ポットに入れるのではなく、湯呑みに麦茶パック入れて熱湯入れてしばらくしてから保存用ポット納車入れる。
投稿ID : 51365493
メロン
663日前
麦茶パックを適度にゆすり旨みをだす
投稿ID : 51365320
テニラ
663日前
2時間程度したら紙パックを取り出す。
投稿ID : 51360183
たぬき
664日前
濃くなりすぎる前に麦茶パックを取り出します。
投稿ID : 51358736
にいさん
664日前
浄水器の水を使う
投稿ID : 51358631
しぐれ
664日前
濃い目に作ると美味しいです
投稿ID : 51358591
ルイ
664日前
少し濃い目にします
投稿ID : 51357541
いちご
664日前
濃い目に作り、
投稿ID : 51356581
はえ?
664日前
一晩経ったらパックを取り出す
投稿ID : 51355909
きんとと
664日前
お水を注いだ後菜箸でしっかり混ぜてから冷蔵庫に入れて、ある程度の時間でパックを取り出しておく
投稿ID : 51355790
プリンパフェ
664日前
水道水にパックを入れてそのまま冷蔵庫
投稿ID : 51352337
みるく
664日前
濃いめに作ります
投稿ID : 51351375
Swimy
664日前
浄水器の水で1パック入れて作る
投稿ID : 51350244
マリン
664日前
スーパーでもらってきた純水を使う。
投稿ID : 51348143
ひろゆき
664日前
そのまま水道水でつくるのでこだわりなし
投稿ID : 51347946
Sask
664日前
ポットに1パック入れて熱湯を注ぐ
投稿ID : 51347859
しらたま
664日前
ある程度経ったらパックを取り出す
投稿ID : 51346923
ゆらん
664日前
浄水器の水を使う パックは1個で充分
投稿ID : 51345119
ゆーぽん@節約
664日前
少量のお湯でしっかり煮出してから、水道水ではなく、 きれいなお水を足します。
投稿ID : 51344118
ごん
664日前
あえて2パック使って濃い目のものにします、贅沢ですが濃厚で美味しいです。
投稿ID : 51343289
マサユキ
664日前
濃い目にする
投稿ID : 51341624
ちー
664日前
パックを2個入れる、早めにパックを取り出す
投稿ID : 51341124
K
664日前
少量の熱湯で濃い目に煮出して冷水を足す
投稿ID : 51341112
クリート
664日前
少し長めに漬ける
投稿ID : 51340797
ひむ
664日前
パックを入れっぱなしにしない
投稿ID : 51338656
なぎさ
664日前
濃いめ
投稿ID : 51336505
kokon
664日前
パックを長時間つけすぎない
投稿ID : 51335952
ため
664日前
パックを多めに入れて長く置く
投稿ID : 51335882
みー
664日前
長めにパックを入れておく
投稿ID : 51333128
まんじゅう
664日前
2パック使い長時間漬けます。
投稿ID : 51332946
ファーレンハイト
664日前
長時間漬ける。
投稿ID : 51332117
Spinnaker
664日前
パックを多めに入れる(水出し)
投稿ID : 51330631
くなはな
664日前
パックを2個入れてあえて濃いめに作る
投稿ID : 51327404
ゆみ
664日前
お湯を少し入れて数分放置してから水を入れる
投稿ID : 51326956
ななむすび
664日前
パックを2個入れて濃いめに作る
投稿ID : 51325507
つつ
664日前
煮出す
投稿ID : 51323561
nico
664日前
濃いめ
投稿ID : 51319737
YOU
664日前
パックを入れたら火を止める
投稿ID : 51313601
天才ショコラティエ
665日前
マグカップでお湯で煮出してから、ピッチャーに移して水を汲んで増やします。香ばしさが増す気がします。わざわざお鍋で沸かさなくても済むからです。
投稿ID : 51310050
Micco098765
665日前
パックを2個入れる
投稿ID : 51309987
りぃま
665日前
パックを入れたままにする
投稿ID : 51308651
Bluetooth
665日前
パックを2個入れる
投稿ID : 51305655
さとよん
665日前
濃い目に作ります。
投稿ID : 51302461
るな
665日前
パックを入れたままにする
投稿ID : 51300949
AK
665日前
よい水を使って濃いめに作る
投稿ID : 51300764
ムクドリ
665日前
濃い目に作る
投稿ID : 51300149
すみれ
665日前
時間を長めにつけ濃く作る
投稿ID : 51299698
kaito
665日前
煮出す
投稿ID : 51298570
みやし
665日前
濃いめで作る
投稿ID : 51297074
みかん
665日前
こくする
投稿ID : 51296379
kenta
665日前
煮だす
投稿ID : 51296336
catt
665日前
濃いめにする
投稿ID : 51294219
pirica
665日前
沸かしたばかりの熱いお湯で作っています。
投稿ID : 51294127
ゆこ
665日前
浄水器の水を沸かして作ってます
投稿ID : 51293889
きたむらこうちゃんまん
665日前
沸かしたお湯を入れる
投稿ID : 51292057
ひらかと
665日前
表示を見て作ったら美味しいので表示に近い作り方をします
投稿ID : 51292016
海援隊
665日前
いつも2パック以上入れてます。
投稿ID : 51287915
ロッキー
665日前
濃いめに作る
投稿ID : 51279931
はこ
665日前
適当に作ってる
投稿ID : 51279857
るる
665日前
煮出す
投稿ID : 51277953
まい
665日前
お湯を沸かして麦茶パックを入れる
投稿ID : 51277258
プーママ
665日前
やかんでお湯を沸かして、そこにパックを入れて煮だすか、時間がないときはパックを熱湯に浸して作る。
投稿ID : 51272673
Y
665日前
漬け過ぎない
投稿ID : 51270071
mirumiru
666日前
浄水器の水で作ります
投稿ID : 51256358
Thomo
666日前
少量のお湯でに出します
投稿ID : 51254455
さゆき
666日前
パックを2つ入れています
投稿ID : 51250953
SIRUKO
666日前
煮出す
投稿ID : 51249299
とり
666日前
適当に作っています
投稿ID : 51249200
きち
666日前
早く作りたい時は、少量のお湯で煮出してから、水を注いでいる
投稿ID : 51249124
はっさく
666日前
やかんでお湯を沸かし、沸騰してから熱いうちにパックを投入する。
投稿ID : 51248547
rbd
666日前
良い水を使う
投稿ID : 51247314
グリーントマト
666日前
パックを多めに入れて濃いめに作ります。
投稿ID : 51246299
あっぷりん
666日前
漬けたままにする
投稿ID : 51244510
よっちゃん
666日前
時間眺めにつける
投稿ID : 51242701
すみれ
666日前
煮出す
投稿ID : 51242640
sin
666日前
時間を長めにつけておく
投稿ID : 51242457
ninja
666日前
前の晩から冷蔵庫で寝かせてじっくりしみ出させる。
投稿ID : 51242356
チャベス
666日前
夜から朝まで1晩つける
投稿ID : 51241367
こけし
666日前
朝に作っている。本当はに出した方が美味しいと思ってる。
投稿ID : 51241123