商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

空に関するアイデア募集

掲示板参加条件

職種 公務員、経営者・役員、会社員(事務系)、会社員(技術系)、会社員(その他)、自営業、自由業、専業主婦(主夫)、パート・アルバイト
  • 23/09/16
  • 23/09/23 (15:58)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
生活研究室
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

研究員A 研究員A

インターネット上に公開 ライフスタイル 1293コメント

【働いている人にお伺いします】あなたは何歳まで働くべきだと思いますか?

現在、何らかの形で働いている人にお伺いします。あなたは何歳まで働くべきだと思いますか?年齢とそう考える理由についてお答えください。

南風

南風

607日前

75くらい 金銭面で余裕がないと思うので

投稿ID : 51817568

mikianne

mikianne

607日前

70歳くらい 体が動くうちは働きたいと思う

投稿ID : 51816669

ともこ

ともこ

607日前

70歳身体が動くうちは働いた方が良いから

投稿ID : 51814903

2468

2468

607日前

70歳 体が動くから

投稿ID : 51813271

まき41

まき41

607日前

70歳。まだ、身体が動けそうだから

投稿ID : 51812730

ぽち

ぽち

607日前

70歳くらい。年金はそのあたりからしか貰えないから

投稿ID : 51812344

sao

sao

607日前

70歳ぐらい、体が動くうちは働いたほうがいいと思うので

投稿ID : 51811837

バケラッタ

バケラッタ

607日前

そういう線引き自体要らないかと。働きたい人、働ける人は80歳90歳でも働けばいいし、30歳40歳でも働かずに済むならそれでいいだろうし。ただ国を動かす国会議員だけは65歳の定年制は必要かと。被選挙権の年齢は決まってるのに定年が無いのはおかしい。

投稿ID : 51810555

プリンパフェ

プリンパフェ

607日前

70歳働くことは体にもよいから

投稿ID : 51808725

uffufjikd

uffufjikd

607日前

理想は90歳くらいまでは働きたいです

投稿ID : 51808225

龍

607日前

雇ってもらえるならいつまでも。隠居してボケるのが怖い。

投稿ID : 51808097

ごま

ごま

608日前

70歳 元気に働けるうちはずっと働く?とりあえず70の大台乗るまで

投稿ID : 51806728

きんとと

きんとと

608日前

65歳。頭も体も何とか動くこのくらいまでは生活のためにも働かなきゃかなと思います。

投稿ID : 51805501

sosan

sosan

608日前

50歳。体が動けるうちに仕事以外で充実した日々にしたいから

投稿ID : 51805070

のりお

のりお

608日前

50才。あとはバイトで好きな時間に働く。

投稿ID : 51805005

るな

るな

608日前

理想は50歳。現実は65〜70歳

投稿ID : 51802763

sawan

sawan

608日前

65歳 それ以上働きたくないので

投稿ID : 51801270

りん

りん

608日前

40歳、早死しそうなので

投稿ID : 51799140

びのー

びのー

608日前

65歳くらい

投稿ID : 51799131

メルル

メルル

608日前

65歳 後はのんびり過ごしたい

投稿ID : 51798895

スズマル

スズマル

608日前

フリーランスなので、元気である限り仕事は一生続けたい

投稿ID : 51798814

ake

ake

608日前

フパートタイムで65~70歳ぐらい

投稿ID : 51798412

のっち

のっち

608日前

65歳 それ以上は働きたくない

投稿ID : 51797392

maru

maru

608日前

元気なうちは年齢に関係なく働きたい

投稿ID : 51797240

マサユキ

マサユキ

608日前

60歳

投稿ID : 51796530

みー

みー

608日前

60歳。それくらいまで頑張って働いてお金を貯めて旅行などに行きたいから。

投稿ID : 51795558

マリン

マリン

608日前

65歳。昔はもっと早く辞めるつもりだったけど、ダンナが定年を迎えて経済的不安から働けるまで働きたいと思うようになりました。

投稿ID : 51790034

みるこ

みるこ

608日前

65歳かなと思いました。

投稿ID : 51783092

ぽむぽむ

ぽむぽむ

608日前

体が元気に動かせるなら65歳くらいまでは、健康の為に仕事をした方がよいと感じています。

投稿ID : 51778619

掌に太陽

掌に太陽

608日前

自分が働きたいと思ってるうちは働き、社会の役に立ちたいです。

投稿ID : 51777733

りっちゃん

りっちゃん

608日前

今すぐ辞めたい。働くのが嫌いなので。

投稿ID : 51777457

ippei

ippei

608日前

60歳

投稿ID : 51776924

チャベス

チャベス

608日前

理想は55歳。元気なうちに引退して旅行や好きなことがしたい。

投稿ID : 51772840

サクラ

サクラ

608日前

65歳。最低限働かないといけない年齢だと思うので

投稿ID : 51771626

ぽん

ぽん

608日前

65

投稿ID : 51771403

YOU

YOU

608日前

65歳、生活できないので

投稿ID : 51768391

are

are

608日前

65歳。金銭的なことを考えて

投稿ID : 51766475

ぱん子

ぱん子

608日前

今の日本じゃ年金なんか当てにならないので一生死ぬまででしょう。気持ちは早く引退したい。

投稿ID : 51765830

もん

もん

608日前

健康な間、やりがいが必要と感じるため。

投稿ID : 51764828

yume

yume

609日前

65歳 家のローンやその後の生活を考えて

投稿ID : 51756583

さとよん

さとよん

609日前

65歳。最低ここまで働かないと生活できない

投稿ID : 51755504

ため

ため

609日前

65歳 稼がないと生きていけなそうだから。

投稿ID : 51754471

オセロ

オセロ

609日前

できる限り

投稿ID : 51753736

ノリノリ

ノリノリ

609日前

70才、ある程度自分で稼がないと国や政府はあてにならない

投稿ID : 51752284

コッペパン

コッペパン

609日前

80歳。国は庶民を死ぬまで働かせたいようなので。

投稿ID : 51751928

山田

山田

609日前

65 働かないと生きていけなそう

投稿ID : 51750666

mimimi

mimimi

609日前

65~70程度までかなと。体と相談しながらですが。

投稿ID : 51750543

美月

美月

609日前

65歳です。一応定年までかなと思うからです。

投稿ID : 51750399

rbd

rbd

609日前

65 老後を楽しみたいから

投稿ID : 51748798

よっちゃん

よっちゃん

609日前

70才位 外に出て人と関わっていた方が楽しい

投稿ID : 51745857

なな

なな

609日前

60歳 そのあとはゆっくりしたいから

投稿ID : 51744677

きたむらこうちゃんまん

きたむらこうちゃんまん

609日前

60。それ以降は自由に生きたい

投稿ID : 51744438

にきに

にきに

609日前

75歳。思考と体力の限界。

投稿ID : 51741289

のこたん

のこたん

609日前

60歳くらい、長生きできるかわからないので

投稿ID : 51738184

atsu

atsu

609日前

やりたい仕事ならフルタイムで65歳、デスクワーク中心のパートタイムで70歳、さらに自宅でリモートで働けるなら75歳まで

投稿ID : 51735828

tk

tk

609日前

65まで。貯えのことと、自分のやりたいことを考えて

投稿ID : 51732609

ななむすび

ななむすび

609日前

63歳まで。定年までは働かないと退職金を満額もらえないから

投稿ID : 51727749

ちー

ちー

610日前

過ごせるお金があれば出来る限り働きたくない

投稿ID : 51700216

きいたん

きいたん

610日前

身体がしんどくなるまで。 70歳くらいかな

投稿ID : 51700152

Oddball

Oddball

610日前

現在63ですが65歳までと思っています。あまり金の掛かる生活はしていないし、あとは年金でなんとかなるだろうと思うので。

投稿ID : 51695048

ろびろぶまん

ろびろぶまん

610日前

死ぬまで

投稿ID : 51690645

まぁ

まぁ

610日前

いつまでも。年齢関係なく働けるから。

投稿ID : 51690069

♪

610日前

今の働き方ではとてもとても長く働けないと感じている。 だたこどもが大学を卒業する頃までは働かないと食べていけないとも感じる。

投稿ID : 51689776

くなはな

くなはな

610日前

60歳。障害があるため、その辺が限界な気がするから

投稿ID : 51680844

はこ

はこ

610日前

お金のことを考えると定年まで。でもできるだけ早くやめたい

投稿ID : 51678808

夜鷹

夜鷹

610日前

体と相談しながらかなと感じます 何歳でもいいし、今の時代働き続けないと行けない気がします

投稿ID : 51677405

ぬーーーーー

ぬーーーーー

610日前

元気であれば年齢に制限はないと思う。仕事をしていた方がメリハリができて元気に過ごせると思うから。

投稿ID : 51673244

sin

sin

610日前

将来のことを考えたら65歳だろうか。

投稿ID : 51671762

Micco098765

Micco098765

610日前

年齢は人それぞれだと思います。生活環境や考え方が違うから。

投稿ID : 51670141

春風

春風

610日前

65~70歳。それぐらいで仕事を切り上げて、残りの時間は好きなことをしたい。

投稿ID : 51670084

hitose

hitose

610日前

働けるなら何歳まででもいいと思う

投稿ID : 51665535

テニラ

テニラ

610日前

70くらいまでは働きたい。けど,それ以前にくたばるかも。

投稿ID : 51665010

いーちゃん

いーちゃん

611日前

60歳まで体力がもたなくなってきた

投稿ID : 51657992

ひろゆき

ひろゆき

611日前

65歳 会社の定年がこの年齢なので

投稿ID : 51657946

YO

YO

611日前

貯金次第ですが60歳までには辞めたいと思っています。

投稿ID : 51656681

ちー

ちー

611日前

65歳。それが一般化してきたので。

投稿ID : 51655338

アオマサ

アオマサ

611日前

70歳 これからの日本の人口減少と少子高齢化を考えると、最低でも全員がこれくらいまで働かないと無理かなと

投稿ID : 51652955

たけぴー

たけぴー

611日前

最低でも65歳までは。 家のローンがあるし、これからの時代は年金も、その歳から貰えるかどうか怪しいし。

投稿ID : 51651604

も

611日前

60歳、健康面の不安

投稿ID : 51651400

momokan0303

momokan0303

611日前

65歳 生活費を稼ぐ必要があるから

投稿ID : 51649789

yoko

yoko

611日前

60歳:それより上の人でまともに仕事ができた人をほぼ見たことが無い。

投稿ID : 51649243

のらくろ

のらくろ

611日前

個人的な理想は60歳まで。現実と理想の間では65歳。現実的には75歳以上まで働かないと老後の生活が心配。現在、40代以下の人間は年金が満足に出ないと思うので。 老後を楽しみたいのに・・・orz

投稿ID : 51646230

こけし

こけし

611日前

60歳位がいいけど、働き口があるなら70歳くらいまで。お金がない。

投稿ID : 51645942

デイジー

デイジー

611日前

70歳くらい。老後の生活資金のため

投稿ID : 51644810

ゆうちゃん

ゆうちゃん

611日前

今の会社は75歳まで雇用してくれるので、ぜひ勤め上げたいな。

投稿ID : 51643680

なな

なな

611日前

60歳が理想ですが、そこで仕事を辞めると生活が出来なくなると思うので、体力が続く限りは働くとおもいます。

投稿ID : 51643571

sasama

sasama

611日前

とりあえず60、その先は日数を減らすなどして考える

投稿ID : 51641653

T

T

611日前

60くらい。元気かわからないから。

投稿ID : 51641219

青泉

青泉

611日前

働きたい人は働けるだけ働いたらいいと思います、年齢とかではなくて。私自身も体が健康である限り、仕事を頂けるなら、働けるだけ働いて行けたらいいなと思っています。

投稿ID : 51641101

つねちゃん

つねちゃん

611日前

死ぬまで働く。賃貸住宅なので家賃を払い続けないといけないので。

投稿ID : 51639211

チーズLOVE

チーズLOVE

611日前

働けるまで働きたい

投稿ID : 51634519

きんくま

きんくま

611日前

その人によるかな

投稿ID : 51633583

UnUn

UnUn

611日前

個人の判断。早くリタイアしたい人もいるだろうし、年齢関係なく、元気なうちは働きたいと思う人それぞれだから。

投稿ID : 51628952

たな

たな

611日前

60歳 老後を楽しみたいから。

投稿ID : 51627061

冨岡

冨岡

611日前

60.それくらいからはまだからだが動くので旅行したいから。

投稿ID : 51626647

ぺろちゃん

ぺろちゃん

611日前

65くらい。体力に応じて

投稿ID : 51625627

たくやす

たくやす

611日前

人によりけり。老後の貯えができた人なら何歳でもリタイヤして良い

投稿ID : 51624580

Salem

Salem

611日前

70歳まで。働くことで社会とのつながりができますし、規則正しい生活を送りやすくなるため。もちろん、実際にその年齢になってみないと、健康・精神状態がどうなっているかわかりませんが、健康的に働くことが可能であれば…という前提で。

投稿ID : 51623889

グッピー

グッピー

611日前

65 それ以上は体力的、能力的に問題が出やすいと思う 

投稿ID : 51623224

白大豆

白大豆

611日前

65歳、一人前に動ける年齢だと思うので

投稿ID : 51621840

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!