この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 23/09/22
- 23/09/29 (14:30)
法人情報
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
355コメント
【食洗機を利用している方】食洗機で洗って乾燥した後、食器やプラ容器に水滴が残ることありますか?
食洗機を使った後、食器やプラスチック容器、調理器具などが乾き切らず、水滴が残ってしまうことありませんか?その時どういう気持ちになって、どのように対処しているのか教えてください。
ともこ
608日前
キッチンペーパーでふく
投稿ID : 52086742
ライフ
608日前
面倒くさいなと思います。せっかく食洗機を使って楽をしたかったのに、結局仕事を増やしちゃったなと思います。自分の入れ方が悪かったのかなと思って諦めます。布巾やペーパーで水滴を取ってから食器棚にしまっています。
投稿ID : 52086090
凜
608日前
はい 面倒ですが拭きます
投稿ID : 52076733
よめ
608日前
あります。面倒だと思いながら布巾で拭いています。
投稿ID : 52075622
キンパチ2世
608日前
あるけど水を切って自然乾燥させる
投稿ID : 52075075
ラパン
608日前
ありますが、特に気にせずそのまま置いておいて乾かします
投稿ID : 52074719
鉄砲百合
608日前
水滴が残っていたことはないです。もし残ってたら布巾で拭くと思います。
投稿ID : 52074156
プリンパフェ
608日前
あります、拭くだけです
投稿ID : 52073952
ルイ
608日前
あります。付近で拭き取ります
投稿ID : 52073865
南風
608日前
布巾で拭き取る
投稿ID : 52071536
のりお
608日前
はい。所詮は食洗機と言う気持ち
投稿ID : 52070409
ぽんぽんぽん
608日前
ある。拭く
投稿ID : 52070234
l
608日前
あります
投稿ID : 52064379
ごん
608日前
よくあります。やむを得ないので綺麗な専用ふきんで拭き取ります。
投稿ID : 52060208
もっちい
608日前
仕方ないと思う
投稿ID : 52058216
のっち
608日前
ある あまり気にしない
投稿ID : 52057585
よっしー
608日前
たまにありますが直ぐ布巾で拭き取ります
投稿ID : 52055750
いちご
608日前
ありません
投稿ID : 52054927
しぐれ
609日前
あります。片付かないなと思いながら食器乾燥機で乾かしています。
投稿ID : 52045379
メロン
609日前
あります。沢山入れすぎたかな~。食器乾燥機にすぐに入れて乾燥します。
投稿ID : 52044635
冨岡
609日前
あー、片付かなかった。残念。
投稿ID : 52043482
アルトサックス
609日前
あります。ふきんで水分をふき取ります。
投稿ID : 52038289
よち
609日前
特に気持ちに変化はありませんが、水切りかごに移して乾かします。
投稿ID : 52038017
ひむ
609日前
そういうこともあると思う。自然乾燥させてます。
投稿ID : 52037628
YOU
609日前
乾燥機能を使います
投稿ID : 52032037
とも
609日前
あきらめている
投稿ID : 52030736
いっせー
609日前
特に気になりません、カゴに移して、乾くまで置いておきます
投稿ID : 52029248
ももちゃん
609日前
あるが、食器かごに置いておくので気にならない
投稿ID : 52023456
ため
609日前
布巾で拭き取っています。
投稿ID : 52021094
s.k.mama
609日前
あります。水滴が残っていたら布巾の上に置いて自然乾燥させています
投稿ID : 52018173
catt
609日前
選択まま
投稿ID : 52016939
みやし
609日前
あります。もぉ〜と思いながら布巾で拭いています。
投稿ID : 52011399
もっちー
609日前
あります。特に気にしていないです。
投稿ID : 52004152
Ham.
610日前
あります。仕方無いなぁと思いながら乾燥カゴヘ移します
投稿ID : 51985203
YO
610日前
フキンでふいています
投稿ID : 51978675
komorebi
610日前
サッと拭いて収納します。
投稿ID : 51973475
マサユキ
610日前
ありません
投稿ID : 51969597
ちー
610日前
置き方や食器の形状によってたまにあります。面倒だなと思いながら布巾で拭き取ります。
投稿ID : 51968244
アクセサリー
610日前
あまり気にせず拭きとる
投稿ID : 51963226
びん
611日前
あります。がっかりします
投稿ID : 51934937
reika
611日前
特に気にせずそのまま食洗機に放置しています。
投稿ID : 51933999
mii
611日前
あります。水切りをして食洗機の乾燥をかけます
投稿ID : 51931144
まっさん
611日前
あります
投稿ID : 51930059
かねごん
611日前
お椀の底にたまる。形状的に仕方ないので、カゴに移して乾くまで待つ。
投稿ID : 51926455
まい
611日前
あります。 面倒ですが水切りカゴに入れて乾かします
投稿ID : 51923761
たつきち
611日前
布巾で拭かなくてはいけないので面倒だなと思うが仕方なく拭いています。
投稿ID : 51921233
つつ
611日前
ある 仕方ないのでそのままにしておく
投稿ID : 51914796
Bluetooth
611日前
回答しました
投稿ID : 51913214
smo6
611日前
もう一度洗う
投稿ID : 51911394
ゆー
611日前
あります。面倒だなーと思いつつ、水切りかごに置いておきます。
投稿ID : 51907197
すみれ
611日前
拭かないといけないので面倒だなと思います。布巾で拭いて水分をとります。
投稿ID : 51904584
たか
611日前
ありません
投稿ID : 51902651
寛君
611日前
いいえ、有りません。 乾燥時間を考慮します。
投稿ID : 51902489
byebyetoshimaen
611日前
ありません。
投稿ID : 51900704
ハツマル
611日前
あります。水滴を拭き取らないといけないから面倒。
投稿ID : 51899910
AR
611日前
時々ありますが、そんなもんかと思ってるので拭き取ります。
投稿ID : 51899740
mayonnaise
611日前
残らない
投稿ID : 51884609
うぜん
612日前
ないです
投稿ID : 51883469
ラジマス
612日前
あります。仕方ないかな、と思って拭いています。
投稿ID : 51880618
bcp
612日前
あちゃ
投稿ID : 51876447
daiya
612日前
あります。汚い水がついているようで残念な気持ちになります
投稿ID : 51875765
Mah
612日前
残ることは殆ど無い。あっても予熱で乾燥するので、すぐ使用しないから問題ない。
投稿ID : 51875320
武蔵
612日前
はい。問題ない。
投稿ID : 51875164
m
612日前
拭き取る。特に何も思わない
投稿ID : 51873785
あるくくん
612日前
特に気にしていない
投稿ID : 51871847
せんでがらっぱ
612日前
ある。残念だけど、キッチンタオル等で拭いて片づける。
投稿ID : 51871706
初心者
612日前
布巾で拭きます。
投稿ID : 51870599
(N)aoyuki
612日前
水をタオルでふき取り収納する。
投稿ID : 51870540
さっしー
612日前
イヤな気持ちになり再度乾燥させる。
投稿ID : 51869974
クリン
612日前
食器やコップの形状によっては水滴が残ることがあります。当たり前のことです。
投稿ID : 51869936
みるるん
612日前
ほとんどありませんが、あったら無心で乾燥かごに移します。機械には限界もあるので特に何も思わないです
投稿ID : 51869456
トロピカル
612日前
布巾でふく
投稿ID : 51868963
かりん
612日前
布巾で拭いています。何も思いません。
投稿ID : 51867871
はっちとゆぅ
612日前
あります。食洗器からは出して、乾かしています。特に何も感じません。
投稿ID : 51867549
くま
612日前
よくあることなので、ひっくり返したりして自然乾燥させる
投稿ID : 51867116
しんしん56号
612日前
あ〜残ってるって感じ。さっと流す
投稿ID : 51866561
みみぃ
612日前
気持ち悪い、布で拭いて片付けます
投稿ID : 51866151
けめ
612日前
めんどくさいけどラックで乾かすかあ。
投稿ID : 51864172
SIRUKO
612日前
ちょっと残念な気分にはなりますが、棚に片付けてしまいたいので紙布で拭いてしまいます。
投稿ID : 51863819
かじかじ
612日前
布巾で拭くのが手間だなと思うが、拭いて食器棚にしまいます。
投稿ID : 51863392
ぴろ
612日前
そんなもんだと思っているので自然観察させます
投稿ID : 51863283
しずく
612日前
ないです
投稿ID : 51863002
まっすー
612日前
キッチンペーパーで拭き取る
投稿ID : 51862079
マリー
612日前
拭く手間がかかる
投稿ID : 51860874
マロン
612日前
あります。 置き方が悪くて水が溜まっている時は手洗いで洗い直しますが、水滴くらいならちょっと拭くだけです。
投稿ID : 51858618
サムイ
612日前
ないです
投稿ID : 51858211
かね
612日前
置き方を変えないといけないという気持ち
投稿ID : 51857744
yanagi
612日前
洗浄中に倒れてしまい、水が溜まってしまった場合は手洗いし直します。底に少し残ってる分はペーパー等で拭き取ります。
投稿ID : 51857627
るう
612日前
ふきんでもう一度ふいている。こんなもんだと思っているので。
投稿ID : 51857572
teru
612日前
ほとんどない
投稿ID : 51857506
むにゅ。
612日前
ある、もう一度洗い直す
投稿ID : 51855360
みっけ
612日前
嫌な気持ち、サッと洗う
投稿ID : 51854948
ほりやん
612日前
ほとんどありません。残っていた場合は、清潔な布巾で拭き取ります。
投稿ID : 51854890
yoppi
612日前
そういうものだと思っているので特に何も思わず、布巾で水気を拭き取っている。
投稿ID : 51854650
もす
612日前
そもそも完全には信用していないので、取り出すときに下側になっていた部分を布巾で軽くふいてからしまっている。拭く前に水滴の残り具合を確認しているので、あまりに濡れていると「やっぱり信用ならない」と思いながら拭いている。
投稿ID : 51853890
oharu
612日前
ありません
投稿ID : 51853272
ANA747
612日前
あります。乾くまで置いておきます
投稿ID : 51851362
やぎちゃん
613日前
残る。 乾いてないなと思うが気にしない
投稿ID : 51850642
mpu2048bbbd
613日前
あるけどそこまで気にしない
投稿ID : 51850371
nico
613日前
いいえ
投稿ID : 51850098