この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
100コメント
キッチンは広いのとコンパクトなのどちらがいいですか?理由も併せて教えてください(^o^)
よろしくお願いします♪
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
よろしくお願いします♪
13コメント
インターネット関連
11コメント
Webメディア
100コメント
l
ramu
3737日前
動線を考えコンパクトに収納庫の位置など考え無駄のない広さが一番、自分で設計して25年満足です。
投稿ID : 185892
へぼ剣士
3737日前
アパートのキッチンが狭く、使いづらかったと記憶してます。ですので、広い方がいいです。今は2.5帖くらいですが、もう少し広いといいです。洗い物やトースター、レンジ、ゴミ箱を置くには広い方がいいです。
投稿ID : 185870
いけ
3737日前
コンパクト収納が多い
投稿ID : 185869
紅葉
3737日前
絶対に広い方がいい。後で必要な物が増えた時に収納がきく。
投稿ID : 185865
うき
3737日前
広いほうがいいです。家の台所は狭くて置き場所とかもあまりないので不便です。
投稿ID : 185860
にゃんこひめ
3737日前
動線、収納など使い勝手がよければ狭くてもOK。あと、ふたりで調理することもあるのでそれくらいのスペースは確保。
投稿ID : 185851
駅前のすみこ
3737日前
広い方が断然いいです。狭いとサクサク料理出来ないから。
投稿ID : 185846
まーさ
3737日前
広い方がいいです。二人で立てるとか食材を一時的に置いたりできるから。
投稿ID : 185836
ここまち
3737日前
どちらかと言えば広い方がいいですね。家族そろって食事を作ったりする時もあるので、広い方がのびのびと作れそうです。
投稿ID : 185835
おとーり
3737日前
収納、動線、複数人で料理するなど、広い方がいろいろと都合がいいように思います。
投稿ID : 185809
ろくちゃんの
3737日前
広い方がいいです。私だけじゃなく旦那も一緒に家事をするので2人立ってもイラつかないように。子どもも参加できるように。家電の置き場が足りないのでもっと欲しいです。理想は独立お母さんのの台所みたいなの。
投稿ID : 185805
うっしっしー
3737日前
料理が好きな人は広い方が調理器具の収納にも困らないし、料理の仕込みにも結構 場所を取る時があるので、広い方がいいでしょうね。逆に料理をあまりしない人は 必要最低限で間に合うのでコンパクトが良いです
投稿ID : 185800
電気屋
3737日前
キッチンは1人作業を基本として狭くして他の生活空間を広くする設計が多いですが、2人スペースはあった方が良かったです。妻と一緒に料理する時はスペース確保でお互いに威嚇する時もあるので。(笑)
投稿ID : 185797
マリスト
3737日前
ての届く範囲内で用事ができれば楽
投稿ID : 185794
あにゅにょ
3737日前
どちらも一長一短です。よく使う道具が近い動線にあるコンパクトで独立したキッチンルームもいいですが、二人以上いると狭いです。広いオープンキッチンにすると、家族と話ができますが調理に集中できないです
投稿ID : 185770
sim
3737日前
広いほうが良いです。狭いとなにもやる気が起きないですね。
投稿ID : 185767
グリーン
3737日前
広い方がいいです。作業しやすいし、食材や色々な道具を置くスペースも必要。子供達と一緒に料理やお菓子作りをしても窮屈じゃないくらいの広さが理想です。
投稿ID : 185766
あいこ@雪国
3737日前
シンク/作業台/コンロの順で設置されある程度面積があればキッチン自体はコンパクトでO.K!収納は多いに越したことはありませんがありすぎてしまい込んだら使わなくなるだけ。今設計中なので気になる話題です!
投稿ID : 185765
ゆう
3737日前
広いほうがいいです!作業台が広いと、複数の料理を同時進行でできますから。おかずを作りながら、手捏ねパンも作業できるだけの広いキッチンが夢です。
投稿ID : 185752
翡翠
3737日前
作業がしやすいように広い方がいいです。
投稿ID : 185746
ルミ子
3737日前
広いほうがいいです。料理を同時進行で作るとき、材料がごっちゃにならないようにするにはある程度広さが必要だと思うからです。特に今一人暮らし用のキッチンで料理する自分にとっては、とても強く感じます。
投稿ID : 185740
もなか
3737日前
広いほうがいいです。作業もしやすいですし、ものを置いておくスペースが必要だから。
投稿ID : 185733
ZUU
3737日前
絶対に広い方がいいです。今は一人でも狭いくらいですから。孫や嫁なんかも一緒に料理やおやつ作りをしたいですね。
投稿ID : 185723
しゅうさん
3737日前
基本的には広いほうがいいです。 調理器具だけでもかなり広いスペースを使います。 単身で調理器具を限定していれば、コンパクトでいいかもしれませんが。
投稿ID : 185715
ファイファイ屋!
3737日前
ボールを3つくらい置きつつまな板が使える作業台と二口コンロがあってコンロの奥にちょっと物がおけるくらいのスペースが有るのが良いです。作業手順の組み立てが下手なので全体を見渡せるのが良いから。
投稿ID : 185707
ルル
3737日前
広いほうがいいです。料理が下手なので、作るときはすべての材料を並べて、計算して作りたいタイプなので、広いほうが調理しやすく、ストレスなく料理を作ることができます。
投稿ID : 185701
umi
3737日前
一間分位の幅があるもの。それより狭いと作業に不便で大きいとズボラだから掃除できない
投稿ID : 185690
ozuma
3737日前
広くてゴチャゴチャてないのがいい。
投稿ID : 185689
SugarTaker
3737日前
コンパクトな方がいいです。大きいキッチンが必要なほどたいそうな料理はつくらないいし、大きいと掃除も大変ですし…
投稿ID : 185682
にじにじ
3737日前
広いにこしたことはないですが、作業時の導線がすっきりしていれば狭くても気にならないです。
投稿ID : 185675